月曜日の朝5時半

朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく! 世界一の「睡眠の専門医」が教える! [ 遠藤拓郎 ]
先週も数回書きましたが、朝仕事前の時間に布団から出て、
パソコンの前に座って記事を書いています。
いつもなら、6時半に布団から出ているので、1時間くらい時間があります。
これが朝活ってことなんでしょうか。
私もあらフィーノおっさんになって、少し世間様の真似をしてみたくなったみたいです。
えっ、最近、朝活なんて聞かないって?、まぁまぁ・・・。
寒い寒い朝から少し暖かくなってきて、布団の中でストレッチをしたり、
腹筋背筋腕立てをしたり、そんな朝が1か月くらいありまして、
そこからの、朝ブログ、になっています。
パソコン部屋にも、ディップスタンドとかバランスボールとかケトルベルとかありまして、
軽く体を動かして、血糖値を消費していこうと思います。
今日の朝、多分4時半ころ。
ああ・・・、明日は月曜日か〜、今日の日曜日も楽しんで・・・。
あれ?、昨日安住さんの番組を聞いた記憶があるけど、あれってラジコだったっけ?
違う違う、昨日は10時にアリオ柏に行ってリアタイでは聞かなかったのでラジコだったんだ・・・。
ってことは、今は月曜日だ・・・。
そんな脳内での会話風がありまして、
スマホを見てみたら、4月21日(月)、と書いています。
そうですね、月曜日ですね。
さて、ここ数年は、血流といいますか、血の巡りを意識したりしなかったりしています。
私のネット情報では、肩甲骨と股関節を動かしていくと血流が良くなるみたいです。
肩回りをグルングルン回して、足を広げて肩入れてイチローの動き、をしていこうと思います。
![]() | 肩甲骨をゆるめる! 体も心も軽くなる! すっきりさせる一番のコツはこれ!! 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
美味しいお魚料理を食卓へお届け 【旬味百撰】/ショクブン

【サカナDIY 定期便】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け!

「さかなのわ」は福島県いわき市からこだわりの魚を毎月お届け

パソコン修理はPCホスピタル

