AED
を導入する、ということで、
AEDの講習会がありました。

救急救命の必需品(訓練用)AED訓練器
ちなみに、AEDとは、
自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略で、
簡単に言えば、
心臓の動きが止まったときに行う電気ショック装置で、医療の資格が無くても使うことの出来る救急救命装置のことです。
と私は解釈しています。 詳しくは、→ Wikipedia HP
講習を聞いてみての感想は、
機械がしゃべってくれるので、慌てなければ使うことが出来るかな〜、なんて思いましたが・・・・。
実際、使用するときにはパニック状態なのでどうなるのかは分かりませんが・・・。
また、AEDを使って心臓が動き出したときに
人工呼吸や心臓マッサージが必要となるそうなのでそちらの仕方の確認もしなければ・・・。
人の命を救う、ということに対しもうちょっと備える必要がある、と感じました。

簡易蘇生訓練人形WEK−6エリックCPRKL-0337-02
「救急救命」で検索してみました!

「AED」で検索してみました!

「心臓マッサージ」で検索してみました!

エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
「ダイエット器具」で検索してみました!
「楽天トラベル・人気の宿」ランキングです。
「英会話」を本気で学びたい方へ。