お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2011年03月13日

地震の時のこと、

3月の11日(金)、14時46分頃に、東日本大地震(名称は変更があると思います)がありました。




私はその時、車の中にいました。


FM795を聞きながら常磐自動車道・谷和原インターを入ってすぐの本線に合流するまでの大きなカーブを走行している最中でした。


ラジオの放送では、小林克也氏とリスナーの方が電話で話していました。

何か揺れていませんか?、かなり大きな地震です。電話を切って避難して。


その走行中は、轍かなんかで車が揺れているのかな〜、と思っていた私。

とりあえず、ハザードランプをつけ、端っこに寄せ停止した瞬間でした。

もの凄い横揺れ・・・。


ラジオからは、震度7の大地震ですの連呼・・・。


これは・・・かなりの災害だと思い、早く家に帰って状況を確認しないと、

そう思い、次の柏インターまで法定速度を守らずにすっ飛ばし、つくば市にある自分の家まで。


何回も起こる余震にビビリながらも、約一時間後の16時に到着、各所確認。

電気ガス水道、本棚他、確認しほどんど異常なく、安心して目的地に出発。


しかし、各所大渋滞。

公衆電話を探し、先方にかけるもつながらず・・・。


そんな大地震の発生時でした。




エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球に優しい第一歩「エコバック特集」


お探しのワイン、見つけてみませんか?「ワイン市場」


専門家が選ぶこだわり商品「楽天市場ラウンジ」


初心者も安心の出会いをランキング!秘密の友達はココでGET!




ラベル:地震 災害
posted by shibaji at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック