
糖化を阻止する作用が・・・、という記事が目に付きました。
→ NAVER
酸化もですが、糖化も体に悪いのだそうです。
しかし、抗酸化作用、という言葉は聴いたことがあっても、
抗糖化作用、という言葉は聞いたことがありませんでした。
糖尿病の私も取り入れたほうがいいそうなので〜。
その、抗糖化作用のある食材とは、
生姜
![]() そのまんま生姜パウダー 120g/ユアーハイマート/生姜(しょうが)/税込1880円以上送料無料そのま... |
シナモン
![]() | 新品価格 |

クミン
![]() | 新品価格 |

緑茶
![]() | 伊藤園 手軽にカテキン 有機栽培緑茶 粉末 生産者限定 40g 新品価格 |

黒胡椒
![]() | 新品価格 |

バジル
![]() | 新品価格 |

とのことです。
早速、日常の生活に取り入れました。
毎朝にヨーグルトを食べるときに、シナモンパウダーを入れて、
かき混ぜて〜、茶色になったヨーグルトを・・・。
入れすぎると、辛ッ、となりますので量はほどほどに。
生姜は元々好きなので、色んな料理に入れています。
黒胡椒、薄味を心がけていますので、黒胡椒で味にアクセントをつけています。
バジルとクミンは・・・、考え中。
緑茶は、粉茶のほうがいいのかな〜?
なんて思いながら、にごりのない緑茶を飲んでいます。

にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
郵便局のふるさと小包

らでぃっしゅぼーやお試し申込み

【ぐるなび食市場】お取り寄せランキング

ピモレ クリーミィセラム

