かなり増水していました。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】水害に役立つ減災術 [ 末次忠司 ] |
河川敷の広場に野球場があり、大体日曜日には少年野球をしているのを見かけるのですが、
明日は出来そうにないくらい水が沢山流れていました。
この場所は、ちょっと大雨があると水没する所なのでそんなに驚かないのですが、
今回は、ちょっと水が多くて濁っているかな〜。
キャッチャーの裏にあるバックネットに流木が沢山絡んでいるな〜。
そんな印象を持って眺めてきました。
記事でみたのですが、利根川の下流にある、銚子では思った以上の流木やゴミや何やらが流れてきて、
漁業に影響が出ているくらい大変なのだそうです。
う〜ん、つくづく今の家でよかったな〜。
なんて思う私なのでした。
交通の便は悪すぎるのですが、
水害の危険は少ないし、あの地震でも被害がほとんど無かったですからね〜。
家を買うときには災害に遭いにくい、ということを気にして購入したわけではなく、
単純に私の稼ぎならこの交通の悪さもしょうがないか・・・。
って決定したのですが、今の所は災害に遭わなくて済んでいます。
災害に弱い、地盤がどうの、水害が・・・。
そんな情報を開示したら値段やら何やらに影響がするのでしょうが、
そんなことも考慮しながら住処を選ぶってのもいけないのかな〜?
でも、私も、怪我などで車が運転できない状況になったら、
買い物にも難儀する状況に陥りますからね・・・。
何がいいのかは分かりませんが、お金はちょっとでも蓄えた方がいいのかな。
![]() | 中古価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【ティンバーランド公式通販】

英国の伝統とJAPANクオリティの融合 GLEN HERITAGE

アウトレット通販サイト OUTLET PEAK

約40000時間の長寿命 懐中電灯型「充電式LED省エネ電球」

