日光に行ってきました。
朝の3時にアラームをセットして、前日の20時くらいに布団に入り、
ちょっと気になって、ああ・・・、カープ勝ったんだ、なんてしているうちに眠りに。
いつものアラームが鳴り、おお・・・、眠いのう。
と思いつつも出発準備。
車に火を入れて、出発。
ああ〜、山の形が見えてきたな〜、明るくなってきたな〜、
そんなことを思いながら車を走らせていると、
日光街道の文字と、杉並木が見えるようになりました。
コンビニに寄り、クロワッサンと野菜ジュースを買って、飲み食べながら、日光駅を抜け、いろは坂に。
さって、紅葉の方は・・・。
ちょっと色づいていますけれども、もうちょっとかしら。
山の上の方はそれなりでしたけれどももうちょっとかな?
新品価格 |
明知平を通過し、ちょっと下ると中禅寺湖。
う〜ん、イイですね〜。
ちょっと走っていってきたのが、二荒山神社中宮祠。
バックパックに杖、それにナイロン生地っぽい上下の登山スタイルの人が結構いる中で、
拝殿にパンパンってしてきました。
次に行ったのが、龍頭の滝。
滝下の駐車場に停めて、ちょっと歩いて到着。
階段を登って、滝のマイナスイオンを浴びて、滝上の駐車場まで。
橋の上から滝を眺め、そこから降りて、滝を正面から見れる茶屋に。
イイですね、龍頭の滝。
朝の7時くらいから、丁度いいくらいの観光客がいます。
これから、お昼くらいに人が来ると・・・、激混みですね。
いつもなら、ここから、戦場ヶ原の方にって金精峠を抜け、群馬の方に行くのですが、
今回は、いろは坂を下って、日塩もみじラインに。
料金が610円かかるので行ったことが無かったのですが、もみじラインだけに、紅葉もきれいでしょう、って。
ああ・・・、ここももうちょっとかしら?
と思いましたけけれども、山の上は結構いい感じ。
料金かかるからか、車も少なくゆっくりと車を走らせることが出来ました。
そこから、400号線を通り、4号線に入って、お昼前には日光を後にしたのでありました。
途中にあった、龍王峡辺りによってこればよかったかな〜。
新品価格 |
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
安心の匿名検査。結果も迅速。性病検査なら予防会
KENSA.BIZの郵送検査キット
【GME医学検査研究所】
キャンピングカーレンタルのロードクルーズ
【関連する記事】