餃子を作って食べました。
年末年始は、餃子を作って食べようかな〜、と思っていたのですが、
親父から荷物が来たり、年末だからと買い物を多めにしてしまったり、
そんなこんなで、食べる物が豊富にあって、買ってあった挽き肉は、味付けして冷凍。
一昨日の土曜日に、餃子の皮が残っていたっけ、と挽き肉を買っていました。
さらに、青い菜っ葉も食べていない、と小松菜も買っていました。
挽き肉を味付けして練り練り。
小松菜に、残っている、人参、キャベツを微塵切り器でグルグルして、
それを炒め、肉と合わせて餡が完成。
後は包んで焼いていきます。
水を入れて蒸し焼きにして、水分が無くなってきたらごま油をちょっとたらし、焼き色を付けていきます。
作る時に思っていたのですが、肉と野菜の割合が、1:2.5くらいの野菜餃子。
うん、野菜多めの食感。
まとまりが良くなく、噛むと野菜感が粒粒っとほぐれていきます。
個人的には、もっと肉感のある餃子の方がいいかな〜。
肉と野菜の一体感、というより、野菜の多さに肉がまとまり切れなかった、そんな感じの餃子になりました。
![]() | JA大潟村 米粉の皮で包んだ餃子(野菜餃子) 20個入り×4パック 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】

【9 STORIES CHOCOLATES】

オンライン限定商品有り!【ロッテ オンラインショップ】

【特選無添加ぎょうざ鍋】

