らっきょうと青梅
去年から、梅ジャムを作るようになしました。
梅の健康効果は、的な記事を読んで、作ってみたんだと思います。
作るのがなかなか面白くて、昨シーズンは5回くらい作ったと思います。
そういえば、冷凍してある去年の梅ジャム、あと一袋あったっけ?
春ころからちょっと思っていたのです。
あれ、梅ってこのくらいの記事じゃなかったっけ?
春といえば春かもしれませんが、今の梅雨前の時期なんでしょうかね、梅って。
文字で見て、梅雨にもありますからね、梅って。
今年も梅ジャムか、梅を使った何かを仕込みたいと思います。
スーパーに行って、安く売っているのがあれば買ってこようと思います。
さて、同じように今の時期に出る、らっきょう。
私はまだこれには手を出していないんですよね。
私の体的には、はちみつやら砂糖やらの糖質を使ったものより、
塩漬けして、お酢に漬ける、という方がいいのでしょうけれども・・・。
らっきょうの方は、気が向いたら仕込んでみようと思います。
![]() | 鳥取県産 砂丘らっきょう 根付らっきょう Lサイズ 約5kg 新入荷 西日本産 低農薬 特別栽培農産物 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】

スッキリな毎日を体感!【なっとう乳酸菌ナチュラ+】

整腸・腹部膨満感・軟便・便秘にのんで効く整腸薬

癒しの青の新習慣!
☆バタフライピーティー☆

