イワシで梅煮を作りました。
最近の私の定番となりつつあるイワシ。
このお店では、イワシが安いんですよね〜。
今日も、6匹入って120円のを買ってきました。
今日のは、ちょっと大きめなので、唐揚げにしようかと思ったのですが、
煮てみようかしら?
そういえば・・・、あったあった。
先日買ってきた、ねり梅のチューブのがありました。
早速、頭と尻尾、それにお腹を切って内臓を取り除きます。
水と久原のてりたれで味付けして、それを火にかけます。
イワシを投入して煮ていきます。
そうだそうだ、チューブからチューっとねり梅を。
ショウガも入れましょうか、これもチューっと。
10分くらいコトコト煮て、たれを味見。
うん・・・?、酸味がある・・・、よね。
ちょっと冷ましてからタッパに入れて冷蔵庫に。
明日には味がしみてくるでしょう。
明日と明後日のお弁当は、このイワシの梅煮を持っていきたいと思います。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【ガラス110番】ガラスの修理・交換を即日解決!

鍵のトラブル出張修理!【鍵のトラブル救急車】

鍵と防犯グッズの卸売センター

山陰の新鮮な鯖を家庭にお届け「松乃江」

