名古屋に旅行に行ってきました。
以前書いたのですが、→ 名古屋の地下鉄の、
名古屋の地下鉄の駅名で、伏見・覚王山・御器所が気になる、ということを書きました。
今回名古屋に行って、行ってきたところを買いてみたいと思います。
伏見、ここは、通過もしくは乗り換えただけ、でした。
覚王山、東山線のこの駅で降りて、覚王山日泰寺、に行ってきました。
山門をくぐって、五重の塔、それに本殿があります。
本殿に手を合わせ、五重塔を眺めてきました。
もっと商売っ気があるかと思っていましたが、ちょっとさっぱりした印象でしたね。
御器所、では、御器所八幡宮、に行ってきました。
御器所駅からではなく、隣の荒畑駅からの方が近いみたいなのでそちらから。
拝殿に、パンパンってしてきました。
案内板に何か御器所の由来的なことが書かれているのかしら?
と思いましたけれども、夕方で疲れていたからか、ざっと見ただけでした。
今回の旅行で、名古屋のことを調べていて、
柴田、という駅があることを知りました。
名古屋に柴田があるんだ〜、それほど遠くはないみたいでしたが、
行きませんでした。
ま、それは次の機会にでも、ってことで。
あと地下鉄に乗っていて、気になったのが、池。
今池・赤池・池下、などの駅があるんですね。
それも、覚えていたら次の機会に行ってみようかと思います。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
日本最大級の仏壇ポータルサイト「いい仏壇」

親身に寄り添うから1日限定1家族【東京葬儀】

想いをお花に込めて【ベルビーフルール】

東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ快適・格安夜行バス!
当日15時まで予約OK!

