台風19号
夕方のNHKのニュースでは、→ NHK
甚大な被害 台風19号 67人死亡 47河川で決壊 全容は不明
ということでした。
私の家は、水の被害が出ないところにあるので、それは安心ですが、
近くには、牛久沼に谷田川、小貝川に利根川と、水があるので、周辺の水災害は起こってもおかしくありません。
今回の台風の被害を見て思ったのが、
紙一重、どこで水害があってもおかしくない、ってこと。
利根川水系も、八ッ場ダムのおかげで、ってこともあるでしょう。
当時は、前原さん何してくれるんだ、という声も大きかったみたいですが、
今回に関しては、あったからこそ、あの時に工事を止めたからこそ、という結果になりました。
もう今回の八ッ場ダムのラッキーは起きませんけれども・・・。
水害の映像を見て思うのは、
後片付け、苦労する、よね。
あんなに土砂交じりの水が家の中に入ったら、どうすればいいのでしょうかね。
今日職場に行ったら、私の周辺では水の被害に遭った人はいませんでした。
それは良かったのですが、いつあのようなことに巻き込まれないとも限りません。
どのようにすれば良かったのか、何をすればいいのか。
何もできないので、割り切って考えるのか・・・。
私は被害に遭っていないので、
日常の生活を送れることをありがたく思うようにしたいと思います。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【格安国内旅行ならスカイパックツアーズ】

オトクな「新幹線+ホテルセットプラン」を検索!

ロマンスカーセットプランなら小田急トラベルが断然お得!

災害時、電気が止まってもこれで安心【UPS搭載リチウム蓄電池セット】

