広島旅行に行ってきました。
その時に乗ってきました、シーパセオ
シーパセオとは、広島ー呉ー松山、間をつないでいるフェリーの一つで、
2019年8月1日に就航した、新しい船です。→ 瀬戸内海汽船(株)
広島に行くので広島情報を検索していたら、ちょこちょこヒットしたので気になりました。
グッドデザイン賞を取ったとか、いろんなことが書いてあり、
呉港と広島港なら、大人一人940円とまずまずのお値段なので乗ってみようかな〜、となったのであります。
調べてみると、時間も呉港17:15分発と、夕焼けを見ながら乗れそうですね。
広島港着も18:00分なので、ホテルのチェックインの時間も19時にしておきましょうかね。
そんな感じで計画を立て、
宮島を14時くらいに離れ、15時半くらいに広島駅で、牛すじうどんを食べ、
15:40分広島駅発広行きの電車に乗り、16:25分に呉駅に到着。
駅から少し歩いて呉港に、チケットを買ったり、軍艦巡りのフェリー案内などを見たり、コーヒーを飲んだりして、
海を見ていると、なんか船が入ってきます、あれかな〜。
![]() | 新品価格 |

案内のアナウンスが入り、いそいそと乗り場に向かいます。
船が近づいてきて、おお〜っ、これがシーパセオか〜。
移動式のブリッジを設置してもらい、さて乗船。
一番上のデッキに上がります。
太陽はちょうど山に隠れたところ、これからどんどんと暗くなっていく時間。
ぶおー、と出発し、デッキの人工芝に寝転び、暗くなっていく様子を眺めてきました。
私の他には、棒にスマホのようなのを付けてデッキをウロウロする人が2人いました。
取材なのか、音を取っているのか、景色を撮っているのか、そんな中、私は人工芝の上でうだうだしていました。
陽も落ちて、さて、客室を覗いてみましょう。
色んな席がありますね〜。
リラックスできそうなシート、ゴロンとできる場所、パソコンしたい人向けの席。
子供がワチャワチャ出来そうな場所、などなどなど。
それに、あっちこっちにコンセントがあり、どこでも充電することが出来そうでした。
詳しくは、→ 広島経済新聞
これに乗って、広島から松山に行くのもいいな〜、なんて思ったりしました。
広島松山間は、2時間40分くらいみたいですね。
程よく飽きていたころに到着する、ってな感じなのかな〜。
![]() | にっぽん全国たのしい船旅 2019-2020 (イカロス・ムック) 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」

生協の宅配パルシステム

【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─

地球一周の船旅【ピースボート】


【関連する記事】