お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2020年01月15日

香川・高知以外で、

年末年始に、

香川・高知に旅行に行ってきました。




香川・高知以外で行ってきたところです。


道の駅・大歩危

かずら橋

持光寺

尾道福屋

豊川稲荷

三嶋大社



に行ってきました。

旅の自己満足写真集18-祖谷・大歩危





香川のホテルで年を越して、高知県に向かいます。

その途中で、道の駅大歩危とかずら橋に行ってきました。


トイレ休憩で寄りました、道の駅大歩危

お正月なのと早朝なので営業はしていませんでしたが、妖怪屋敷、というのがあり、

外観だけでも、って外から妖怪屋敷を眺めていたら、なんか甲高い音がする、と思って周辺を見てみたら、

電線にお猿さんがいました。木の実みたいのを探していたみたいです。


かずら橋に行ってきました。

朝の8時半ころ行ってみました。550円払って渡ります。

誰もいませんでしたが、おわっ、こえーーー!、と声が出てしまいました。

その先にある、琵琶の滝を見て来ました。


かずら橋の向かう際に、← 小便小僧  かずら橋 → 、という案内板があったのですが、

かずら橋に行って、そのまま小便小僧を見るのを忘れてしまいました・・・。

祖谷かずら橋―高橋毅写真集

中古価格
¥210から
(2020/1/15 19:56時点)





尾道の持光寺に行ってきました。

滞在時間は少なかったのですが、せっかく来たんだし寄って行こうか、

とお墓に線香をあげて、お水を足してきました。


尾道の福屋にも行ってきました。

親父の家から持光寺の間にあるので、お土産に何か、って寄ってきました。

生もみじとせんじ肉を買ってきました。


豊川稲荷にも行ってきました。

時期的に、混んでいるだろうな・・・。とは思いましたけれども、行ってみました。

さすがに混雑していました。

あっちにもこっちにも行列、おみくじにも行列・・・。

商店街で、お稲荷さんと胡桃大福を買って先に進みました。


三嶋大社にも行ってきました。

時間的に夕方なので、それなりに空いているのでは、と思って行ってみたのですが、

さすがに混雑していました。

三嶋大社には、福太郎という草餅という縁起餅があるみたいです。

これも気になりましたので、そのうちに食べてみたいと思います。

神社仏閣は宝の山

新品価格
¥1,760から
(2020/1/15 19:55時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

話題のマットレス、オクタスプリング


特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】


眠りを深化させる『エアキューブマットレス』


posted by shibaji at 20:00| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]