マツダ、創立100周年、という記事が目につきました。
→ 食べタインジャー
マツダは、2020年1月30日に、創立100周年を迎えるのだそうです。
私もマツダのデミオに乗っているので気になり記事を読みました。
それに際して、広島県のブランドショップである、銀座TAUでパネル展示があるのだそう。
以前、銀座TAUに行ったことがあります。
あんまり広くない所でしたので、こじんまりと展示しているのかしら、なんて思ったり。
そういえば、以前テレビで、マツダの前身はコルク屋さんだった、
ということを聞いたことがあります。
私は、広島東洋カープの東洋は、マツダの前身の東洋工業から、ってことは知っていたのですが、
そのさらに前身がコルク屋さんだったのか?
そんなことを思い出して、検索してみました。→ ウィキペディア
創業は1920年、コルクを生産する「東洋コルク工業株式会社」として誕生。
1927年以来、「東洋工業株式会社」が正式社名であったが、
1984年にブランド名に合わせて「マツダ株式会社」に改称した。
と書いてありました。
へ〜っ、確かにコルク屋さんだったみたいですね。
これを機に、マツダの歴史についても覚えておきたいと思います。
にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com
オリーブラーメン「庄八」
【低糖質唐辛子とんこつラーメン風】
メカニック専門の求人・転職情報なら【レソリューション】