お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2020年06月22日

寒天を、

週末に作りました。

牛乳寒天とカルピス寒天




夏になってきて、寒天やゼラチンを使たレシピが目につくようになりました。

私も何か作りましょうか、そんな気になって、

スーパーに行って、寒天を探すことにしました。


4g×4袋の粉寒天を200円くらいで購入。

レシピサイトによると、粉寒天4gで水分500ccくらいが適量なのかしら?


それでは、牛乳寒天を作りましょう。

粉寒天4gに水200mlに牛乳300ml、それに甘み。

水200mlに粉寒天を入れて、混ぜながら火にかけて沸騰したら弱火で3分くらい。

そこに、牛乳と甘みのハチミツを入れて、かき混ぜます。

タッパに入れて、冷蔵庫に入れて冷やします。


鍋をざっと洗って、今度はカルピス寒天

粉寒天4gに水400mlを火にかけて〜、

カルピス入れて、こっちはグレープフルーツの酢漬けと梅ジャムも入れて混ぜました。


冷えたかな〜、とタッパを開けてみると、

ちゃんと固まっていますね。


牛乳寒天の方は、ちょっと牛乳味が薄いかな。

食感は、思ったよりしっかり目。


カルピス寒天は、果肉が入っているので食感がいいですね。

梅ジャムを入れたのですが、混ざり具合なのか、下の方にいました、プリンのカラメルか!!

こっちは水少なめにしてみたのですが、さらに固めの食感、これはこれでいいですね。


寒天スイーツ、思ったより美味しく頂けました。

レシピサイトには、寒天をしっかりと溶かすのが大事、って書かれていました。


今度はゼラチンを使って何か作ってみようかしら?

そう思ってクックパッドを検索する私でありました。

ゼライス 5g×13袋入 マルハニチロ

新品価格
¥470から
(2020/6/22 19:34時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

高速バス比較サイト【バスブックマーク】


東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ快適・格安夜行バス!


ロマンスカーセットプランなら小田急トラベルが断然お得!


【黒糖抹茶青汁寒天ジュレ】




posted by shibaji at 19:38| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]