お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2020年07月16日

ゆとりーと、

週末に行ってきました。

名古屋旅行に。




11日に行ってきたところです。

朝目が覚めて、10階のラウンジに行ったら、やっぱり降っています、雨。

雨だし、ちょっとダラダラして、シャワーを浴びたりして、8時半ころにチェックアウト。


エチカに行って、朝食を、と思い入ったコメダ珈琲

ホットコーヒーに、ジャムトーストとゆで卵、というセットを注文し、美味しく頂きました。


さて行きましょうか、あっ、リュックない方がいいか、コインロッカーに・・・。

あれ、お土産などを買ってから荷物を入れたほうがいいかな。

タカシマヤはたぶん10時開店だよね。

ちょっと時間をつぶしましょうか。


お腹も少し足りない感じだったので、広小路口にある、よもだそばに入店し、

ほうれん草そばをつるつると食べました。

そして、高島屋の方に歩いていくと、キオスクのお土産屋さんが開いています。

ここで買っちゃうか、とお土産を購入して、コインロッカーに入れて、


向かいました、名古屋水族館

地下鉄に揺られて、着きました、名古屋港駅。

水族館に向かって歩いていきます。

しかし、入場券を求めて並ぶ人、およそ80人・・・。

う〜ん、雨だから、なのか、元々人気なのか、これは館内も一杯でしょうかね。

今回は、止めましょうか。

An Aquarium ─水族館 〜名古屋港水族館〜 DVD【NHKスクエア限定商品】

新品価格
¥2,200から
(2020/7/16 20:13時点)





う〜ん、しょっぱなから躓きましたね。

地下鉄に戻り、向かったのが大曽根駅。

高架の専用道を走るバス、ガイドウェイバスって言うみたいです。

その、ゆとりーとラインに乗ります。→ ゆとりーとライン

へ〜っ、聞いたことはありますが、乗ったのは初めてですね、この高架のバス。


高架から降りてすぐの竜泉寺で降りて、向かったのが、強巴林(チャンバリン)

これも、元ネタがありまして、→ ROCKET NEWS24

チベット寺院の雰囲気ってこんな感じなんでしょうかね。

ちょっと異国感を感じてきました。

あとは、グルグル回すのがあったので、それを回してきました。



来た道を戻り、ゆとりーとラインに乗って大曽根駅に、

地下鉄に乗って、栄駅に。

雨だし、地下街でウロウロしましょう。


お腹もちょっと空いてきたかな、と入ったのが、コンパル

人気のエビフライサンド・・・、より安い、ハムエッグトーストサンドとコーヒーのお昼を頂きました。


さらに栄の地下街をウロウロしていたら、両口屋のどら焼きやさん、というお店があり、

小倉と桃のどら焼きを購入しました。

名古屋の喫茶店 完全版

新品価格
¥1,650から
(2020/7/16 20:14時点)





缶コーヒーとどら焼きを食べながら、どこに行こうかしら?

プランを立てますが・・・、向かったのは、名古屋城

地下鉄の駅を降りて、あれ?、雨が上がっている、と思ったら、あっちーー。

夏だ・・・。夏の日差しが・・・。


急に暑くなって、日差しが強くなった中、名古屋城内を歩きます。

武将の皆さんも、暑い中、お疲れ様です。



そこから行ったのが、熱田神宮

あっつかったので、森の中の方が過ごしやすいでしょう。

着いて、境内に入ると、木々が生い茂っているのでイイカンジ。

拝殿にパンパンってして来て、ちょっとお散歩。

と思ったのですが、夕方だったので、入れない所もあり、さて、


あの声は・・・、と惹かれて向かったのが、鶏がいるところ。

あれ、これで逃げないんだ?


と、そこら辺の近くにあった、宮きしめん

時間ギリギリでしたが、宮きしめんの小を食べてきました。

フジミ模型 名城シリーズ No.6 1/700 名古屋城 プラモデル 名城6

新品価格
¥1,273から
(2020/7/16 20:15時点)





夜行バスの時間は、24時過ぎなので、まだまだ時間があります。

う〜ん、結構歩いて疲れたので、休みましょう。

ネットカフェの快活クラブに入ります。


DAZNで広島カープの試合を眺めながら、ウトウトしたり、コーヒーを飲んだり、

シャワーを浴びたりして、3時間ほどゆっくりしました。



お店を出たのが、21時くらい。

栄の街をうろついてみましょうか。

こっちの方が、ビカビカしていますかね、プリンセス大通り。

これは目立つから、これを目印に歩きましょうか。


あら?、札幌にもあった気がしますが、名古屋にもあるんですね、観覧車。

500円くらいだったら乗ってみようかしら?

おっ、500円ですか、ではでは。


雨に濡れて、湿度のの関係か、窓が曇っている観覧車。

ゆっく〜り上がって行き、周辺の高いビルの上に登ってきたとき、

ムショーに不安感を覚え、こえ〜・・・。

そう思いましたが、観覧車は、ゆっく〜りしか動きません。

うん、俺って高所恐怖症なんでしょうね。



そんなことをして時間をつぶし、

餃子の王将で生姜餃子などを食べたりして、名古屋駅に着いたのが、23時。

もうお店も閉まっているし、この辺りで座っていましょうか。


キラキラ号にご乗車の方は〜、とか、ラミー号にご乗車の方は〜、

なんてことを聞きながら、私のバスの番。

そこから、ちょこっと歩いてバスの待ち場に。

そこからバスに乗り込み、ぐっすり眠って東京駅に向かったのでありました。

ニッポンの観覧車 (イカロス・ムック)

中古価格
¥2,950から
(2020/7/16 20:16時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ


割引価格のお得なツアーも豊富【Mappleアクティビティ】


話題のレストランなど海外レストランのご予約はグルヤクにお任せ!


とにかく安い高速バス予約




posted by shibaji at 20:17| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]