
ありがとうハザード
何となく聞いていたので、誰が話していたかは分かりませんが、
譲ってやったのに、ありがとうハザードがなかったんですよ。
と話していました。
・・・、いますよね、こんな頭いかれた人。
職場の無駄話でだと、ああこの人とは距離を置こう、と思うくらいでいいのですが、
ラジオで言う?、それ?
私の中では、車を運転する以上は、
譲り合いは当たり前。
なんですけれどもね・・・。
勿論してもいいししなくてもいいです。
大体の人は、手を挙げてサンキューで〜す、ってしてくれます。
むしろそっちの方がいいと思いますけれども・・・。
ハザードランプを付けてありがとう、それもいいのですが、
運転もおぼつかない初心者など、見ていると、ハザードランプをチッカチッカする時間があるんだったら、
前を向いて、流れに沿った運転をしてほしいですけれどもね。
私は運転する際は、
譲り合いは当たり前、だと思っています、基本的には。
交差点などで間隔を開けて待っていると、後ろからブッブーとされたり、
そんなにくっ付く?、というくらい車間を詰められたりすることもありますが、
そんな時は、あの人は、アホーさんの支持者なんだな。
そんないかれた運転マナーなのに、日本はミンドが高い、とか言っている人なんだろうな〜。
そんな風にも考えたり考えなかったり・・・。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】

抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】

オンライン限定商品有り!【ロッテ オンラインショップ】

機能性表示食品の一目瞭然W


【関連する記事】