溶岩プレート
先日、鋳物の固形燃料コンロがあることを思い出し、
引っ張り出してみて、何かに使いたいよね〜、と思いました。
これからの時期に、小鍋的なのを作ろうか、小さい土鍋を買おうかしら?
そういえば、石プレートみたいので焼き肉をしてもいい、って聞いたことあるな。
石プレート、で検索すると、溶岩プレートがヒットしまして、
小さいサイズのが、1000円くらいで買えるみたい。
固形燃料コンロのサイズってどのくらいだったっけ?
13cm×13cm厚さ1,5cmのがありますね、
こんなくらいのサイズでいいか、と注文しました。
それが、きょうポストに入っていまして、
早速、水に浸けてホコリ取りしまして、
夕方、焼き肉用の肉を買ってきまして、
溶岩プレートに油をって肉を乗っけてみます。
固形燃料なので、火力が弱いし、持ちも長くないので、
肉を3枚くらい×3セットくらいで火が燻ぶってしまったのですが、
なかなか面白いし美味しかったです。
固形燃料の持ちがもっとあれば、野菜をジクジクと焼いてみても美味しいかな〜、
と思ったのですが・・・。
寂しいおっさんの一人焼肉のお供として、
ちょこちょことつかって行こうと思います。
![]() | パール金属 プチクック 丸型 コンロ 12cm 木台付 【固形燃料別売】 HB-2454 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
性病検査のエキスパート!さくら検査研究所

性病検査 STDチェッカー

性感染症検査キット

【プールス】自動おしぼり機

