お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2021年01月10日

袋田の滝、

今日の1月10日には、

袋田の滝に行ってきました。


【日本の風景ポストカード】茨城県袋田の滝のはがきハガキ葉書 撮影/photo by SHIGERU MURASHIGE


金曜日から、私の住む所は冷え込んでいて、

あら、そういえば、どうなっているかしら?

検索してみたら、5割。


あら、そんなもんか、と思って昨日の土曜日は行くのをやめて、

昨日見てみたら、9割。

おっ、もしかしたら、と思い行ってみたのです。


今の時期に、凍ることがあるのです、袋田の滝。

そして、その凍り具合が大子町のHPに載っているのです。→ 大子町観光協会


今日はどうかしら?

朝の5時にアラームが鳴ったのですが、布団から出たのが6時45分。

出発したのが、7時00分。


早い方がいいでしょう、高速道路を使いま。

那珂インターまで高速を使い、そこから、国道118号線を使い、

9時頃に、いつもの駐車所より、少し遠い駐車場に車を止め、1400m歩いていきます。


300円支払い、袋田の滝に入ります。

上りの石のトンネルを歩いて、第一観瀑台に。

入るときに音がします、あら、流れていますね、水。


滝が眼前に見えた時には、完全に凍っていたのですが、

左の方は、水が少し流れていました。


こんなに寒くても・・・、と思ったのですが、

観瀑台の温度計は、−3.2℃。

完全凍結にはちょっと・・・、な温度みたいですね。


ああ・・・、でも、これはイイ!。

ベンチに座って凍った滝を眺め、ぼへ〜っとして来ました。


寒くて冷えた身体を、暖かい缶コーヒーで温めて次に向かったのでした。


その後、あれだとどのくらい何のかな〜?

と思って見てみたら、今日の凍り具合も9割、とのことでした。

氷瀑?高瀬博子句集

中古価格
¥489から
(2021/1/10 19:37時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ポタポタ汗が止まらない!ダイエット入浴剤】


無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】


ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤『みんなの肌潤風呂』


【ホテルズコンバイン】




posted by shibaji at 19:48| Comment(0) | 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]