鹿島神宮と息栖神社に行って来ました。

常陸の親鸞聖人 常陸国府から鹿島神宮へ (歴史を知り、親鸞を知る) [ 今井雅晴(歴史学) ]
先日行った日立の帰りに、常陸國の二宮と三宮に行ってきたので、
今日は、一宮である鹿島神宮に行って来ました。
出発して、まず行ったのが、息栖神社。
日本三霊泉である、忍潮井を見て、参道を歩いていると、
あら、12人くらいの人がなんか集まっている。
へ〜っ、宮司さんなのかな、お話をされています。
参道を歩きながら、ちょこっとお話を聞いてきました。
うん、まぁ、確かに比較されるでしょうけれども・・・。
拝殿でパンパンってして、本殿をぐるっと回ってきました。
![]() | 日本書紀に秘められた古社寺の謎──神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏 新品価格 |

次に行ったのが、鹿島神宮。
ここの駐車場は・・・、無料ですね、止めさせてもらいましょう。
参道を歩いて、大きい鳥居をくぐり、楼門を抜け、
あら?、拝殿の周りをぐるりと4,50人くらいの人がいます。
カメラを構えた、報道、の人もいます。
拝殿から、スーツのにーちゃんたちが出てきました。
もしかして、アントラーズとか・・・?
違うか、アントラーズならもっと人でわっさりしていそうだし。
拝殿を通り、奥宮・要石・御手洗池と歩き、鹿を見てさざれ石を見て、
拝殿に戻ってきました。
おっ、人もいなくなりましたね。
拝殿にパンパンってしてきました。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
美しすぎるホットプレート「テーブルグリルピュア」

暮らしを自由に軽やかに「CLAS」

デロンギ公式オンラインストア

「タイムズカーレンタル」予約完了から出発まで最短30分!


【関連する記事】