お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2021年07月03日

豪雨災害、

テレビで放送していました。

豪雨災害の様子


防災セット 2人用 防災グッズ 20点 家族用 食品 保存食 2日分 緊急避難グッズ 避難用品 避難所生活 災害 地震 震災 豪雨 災害時 台風 停電 避難 スマホ充電 LEDラジオライト おいしい非常食 寒さ対策 防寒 簡易トイレ CAPTAIN STAG 3WAYボストンキャリーバッグ 選べるカラー


私の住む茨城県南部は、金曜日もよく降っていましたが、

今日の土曜日も未明辺りから強く降っていました。

ただ、今日のお昼くらいから現在の21時くらいまでは、あんまり降っていません。

予報では、夜から明日の朝にかけて強く降ってくる予報みたいです。


今日のお昼辺りに小貝川の脇を通ったのですが、

ちょっと増水しているくらいでしたね。

あれだけ降ったから、これくらいは水位上がるよね、くらい。


なので、私の住む辺りは雨の被害的なことは無い感じです。


ただ、静岡県だったり神奈川県だったりは、かなり降っているみたいで、

堤防が決壊していたり、がけ崩れを起こしたりしている様子が映っていました。


皆さんのところはどうでしょうか?

被害が少ないことを願っていますが、何分私の力では、どうにも出来ませんけれども・・・。


テレビでは、がけ崩れが起こってしまった周辺の住民がコメントしていました。

ここでこんなことが起こるなんて・・・。

テレビでざっと見た限りですが、そこ、どう考えれば豪雨でがけ崩れが起きないって感じたんでしょう?


昨今の、豪雨からがけ崩れの映像を見ていますと、

結構傾斜のある所に家って立っているんだな〜、なんて感じるのですが、

実際に住んでいると、その危険性が分からなくなるもんなんでしょうか・・・。


またね、起きてしまいましたね、土砂災害。

自分の住んでいる所の危険性、もっと意識していきたいもんですね。

7.4球磨川豪雨災害はなぜ起こったのか:ダムにこだわる国・県の無作為が住民の命を奪った

新品価格
¥1,320から
(2021/7/3 21:24時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】


低糖質おやつなら【楽園フーズ】


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』


【 goo of things いまここ 】




posted by shibaji at 21:27| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]