柿が並んでいました。
【ふるさと納税】和歌山の 種なし 柿 約7.5kg【秀品:サイズ・品種おまかせ】和歌山県産【お届け日指定不可】紀伊国屋文左衛門本舗
おお、柿ですね、これからは柿が美味しくなりますね。
なんて思いながら、店内をウロウロ。
お総菜売り場で見つけました、カキフライ。
先日折り込みチラシで、カキフライの絵が載ったのを見ましたが、
これも、秋に出てきますね。
その他、秋のつまみ種、というおかきも見つけました。
あっ、夏のつまみ種もありますね、これは、安売りしています、
夏の名残ってことで、安売りの夏の方を買いました。
それと、魚売り場ではやっぱり、秋刀魚ですね。
2匹で398円、私的にはちょっと高いのですが、
最近は、秋刀魚の不漁が言われているので、こんなもんなのかしら?
そういえば、きのこ、も秋を感じる食材のような気もしますが、
栽培の安定化なのか、年がら年中同じような価格で流通しています。
なので、きのこに秋を感じなくなってきているかな・・・。
でも、今日は見ませんでしたが、松茸が並んでいると、秋の感じがあるかな〜。
なんかつらつら書いてみて、秋を感じる食べ物を書いてみたのですが、
どれも買ってはいません・・・。
もうちょっとしたら、安めに買えそうなので、もうちょっと待とうかな。
新品価格 |
にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
和菓子で唯一の発酵食品、元祖くず餅【船橋屋】
年間売上1000万個突破「月化粧」
創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪
旬を味わう!久世福のお取り寄せモール【旅する久世福e商店】