
滝と蒟蒻のまち大子、という文字が目につきました。
→ 魅力いっぱい茨城

茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー [ ゆたり編集室 ]
私、茨城県に住んでいるもんで、茨城のことがネットで流れてくると、
何気なく見てしまいますね。
大子町は、茨城のメジャー観光スポットの袋田の滝があり、
その他にも月待の滝だったり、滝が沢山あるんですよね〜。
私個人的には、奥久慈シャモってのがあるので、大子町辺りで、
滝と○○っていったら、シャモ、をチョイスするかな〜、なんて思って見ていました。
さて、上記の、魅力いっぱい茨城、というサイトにって眺めてみたら、
〇×のまち(茨城の町)、というキャッチフレーズが目につきまして、
各市町村の特徴を使ったのが載っていました。
桜のまち 日立
梅と公園のまち水戸
パンとロボットの街つくば
空のあるまち常陸太田
花火とカレーのまち土浦
海浜公園と干し芋の街ひたちなか
鮟鱇のまち北茨城
渓谷と紅葉のまち高萩
原子力のむら東海
向日葵のまち那珂
住まうまち守谷
ガルパンのまち大洗
滝と蒟蒻のまち大子
星空のまち常陸大宮
アートのまち取手
歴史と花かおる街つくばみらい
みんなでつくるしあわせのまち常総
サッカーと工場のまち神栖
神宮とサッカーのまち鹿嶋
歴史と華があるまち古河
メロンのまち鉾田
ホロルのまち城里
看板建築と薔薇のまち石岡
う〜ん、うなずけるところもあるし、
ちょっとちょっと、って突っ込みたくなるところもあるし、
ただ、こんな言葉があると、イメージしやすいかもしれないですね。
![]() | 茨城ってどこにあるんですか? 1巻 (まんがタイムコミックス) 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
家族を電気の使用状況で見守る【遠くても安心プラン】

犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】

【スマートフォンで管理できる監視カメラ】

東京ガスの新電力サービス【ずっとも電気】


【関連する記事】