ニシン煮などを作りました。

ニシン甘露煮 究極のおかず ごはんのお供 昔ながらの直火製法 お蕎麦にのせればニシン蕎麦 にしん甘露煮 420g (2尾入140g×3P) 無添加 送料無料
作ったのは、
ニシン煮
茄子炒め
鶏肉出汁煮鍋
白菜漬け
酢玉ねぎ
なます
せんキャベツ
アスパラ炒め
小豆戻し
リンゴ煮
金柑ジャム
を作りました。
![]() | 新品価格 |

ニシン煮は、うろこを取り内臓を取り、ニシンの頭と尻尾を切り、茹でます。
茹でた身の部分をほぐし、すき焼きのたれで味付けました。
内蔵には、卵が入っていたので、酒に浸けてレンジでチンして、これもすき焼きのたれで味付けしました。
茄子炒めは、クックドゥで味付けした豚肉と玉ねぎと一緒に炒めました。
茄子をちょっと多めの油で炒め、それと合わせました。
鶏肉出汁煮鍋は、鶏肉の出汁煮を使って、
豆腐、白菜、しめじ、ねぎと煮ました。
![]() | 新品価格 |

白菜漬けは、白菜をザクザクッと切って、水洗い。
塩と乾燥ゆず、鷹の爪と混ぜて、漬け物器に入れて、ギュッとしました。
酢玉ねぎは、玉ねぎをスライサーでショリショリして、
かんたんレモン酢とカレー粉、鷹の爪を入れて漬けました。
なますは、人参と大根を細切りスライサーでショリショリして、
塩をまぶして少し置き、水分をギュッと絞り、
リンゴ酢と乾燥ゆずを入れて漬けました。
せんキャベツは、スライサーでショリショリして、作りました。
![]() | 新品価格 |

アスパラ炒めは、アスパラの皮をシャッシャッと剥いて、
斜め切りにして、ベーコンと一緒に炒めました。
小豆戻しは、小豆を水筒に入れ熱湯を注ぎ一晩放置。
それを、電気圧力鍋で加圧10分して作りました。
リンゴ煮は、りんごの種を取り、縦の8分に切って、
そこから細かく切っていて、少しの水とてんさいオリゴと一緒に煮ました。
金柑ジャムは、金柑のヘタを取り、横半分に切って種をちまちまと取り、
ハチミツとてんさいオリゴを入れて作りました。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【ポタポタ汗が止まらない!ダイエット入浴剤】

無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】

ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤『みんなの肌潤風呂』

笑顔があふれるキッチンウェア クーベル

