お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2022年10月03日

まつり、

週末の3連休に、

山形会津旅行に行って来ました。


【新品/ポイント5倍/ラッピング無料/送料無料】日本の祭り DVD6枚組


その際にあった、まつり、です。

白鷹町の鮎まつり

上杉神社の米沢まつり

会津柳津の福満虚空藏菩薩圓藏寺の丑寅まつり

会津若松の会津まつり




鮎まつりは、白鷹町の道の駅で開催されていまして、

鮎の塩焼きを求めて行列が出来ていました。

大型の700円のと500円のがありまして、どっちも並んでいましたので買いませんでした。

鮎の炭火焼 3尾入り 喜連川湧水育ち 鮎 鮎の塩焼き

新品価格
¥1,080から
(2022/10/3 20:16時点)





上杉神社の米沢まつりは、検索してみたら、

なせばなる秋祭り、というのみたいで、

朝行ったのですが、屋台の準備だったりしていました。

上杉神社の境内で、火縄銃を打つ、みたいなことが書いてあったみたいですが、それは見てみたかったですね。

勿論、人が多かったり、待ったりするのは苦手なので、スルーな感じでした。


福満虚空藏菩薩圓藏寺に行った際に、丑寅まつりの幟が立っていたのですが、

特に何かしている感じはありませんでした。

虚空さんが、丑寅の守り本尊なんだったっけ、とは思ったのですが・・・。


会津まつり、前日の金曜日には綾瀬はるかさんが来た、そうですが、

私は、特に何を見たわけでもなかったですね。

土曜日に会津若松に宿泊して、よく日曜日の朝に行った鶴ヶ城に出来ていた屋台、

それくらいでしたかね、祭り感のあったのは。

その屋台も、朝早かったので開いていませんでしたけれども。



祭りはしていましたけれども、それに参加することは無かったです。

祭りはね、人がワサッといるので、あんまり、なんですよね。

虚空蔵菩薩 丑寅年生まれのお守り本尊

新品価格
¥25,980から
(2022/10/3 20:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

布団の丸洗い専門店【しももとクリーニング】


富士山の伏流水で洗う、宅配クリーニングサービス


カジタク 布団クリーニング


【クラブゲッツ】航空券+宿泊(飛行機+ホテル)パッケージツアー




ラベル:旅行 まつり 祭り
posted by shibaji at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック