お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2022年10月27日

茨城県庁など、

週末には、

水戸旅行に行ってきました。

水戸城 川越城―土浦城 岩槻城 宇都宮城 (歴史群像シリーズ)

中古価格
¥887から
(2022/10/27 19:31時点)



特急ひたち9号 偕楽園駅停車 品川〜いわき【Blu-ray】 [ (鉄道) ]


その際に寄ってみたところです。

茨城県庁

吉田神社

偕楽園

常盤神社

水戸城跡



茨城県庁は、屋上に展望台があるってことで行って見ました。

展望台行きのエレベーターに乗り、おお、高い。

ちょっと曇っていたので遠くは見えませんでしたが、いい景色でした。


吉田神社は、何回か行っているのですが、

水戸に来たんだし、って行って、拝殿にパンパンってしてきました。


偕楽園は、ちょっと時間もあったし行って見ましょう。

結構人がいるな〜、と向かうと、入り口に人がいます。

あれ、料金掛かるのって梅の時期だけじゃないのね。

私は茨城県民なので無料で入れました。


常盤神社は、偕楽園の隣にある神社。

拝殿にパンパンってして、参道の階段から特急ひたちを眺めてきました。


水戸城跡は、ホテルにチェックインした後にお散歩感覚で。

水戸城跡や大手門とか鹿島神社とか空堀とか、そんなのを見て来ました。


その後は、水戸駅に行って、駅ビルを見て回ったりして来ました。


水戸の駅辺りを散歩することってなかったので、

なかなか興味深く楽しめました。

水戸城 川越城―土浦城 岩槻城 宇都宮城 (歴史群像シリーズ)

中古価格
¥887から
(2022/10/27 19:31時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガソリン1年分プレゼントキャンペーン実施中【タイヤフッド】


タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】


『トランクルーム』収納スペース貸します!スペースプラス


日本の民泊予約なら、STAY JAPAN




posted by shibaji at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック