魚べい、に行ってきました。

フードビズ108号【電子書籍】
今日は金曜日でしたが、半休を取って行ってきました。
魚べいに行くために半休を取ったのではなく、病院に行くために取り、
その時間調整で行ってきました。
仕事はお昼で終了。
病院の予定は、14時でしたので少し間があるのでお昼ご飯でも、
と思い、検索してみたら、魚べいのフェアメニューが美味しそうでしたので行ってきました。
今日食べたのは、
霜降りニシン
かんぱち
白子軍艦
ほうぼうの天ぷら
イカ天
白とり貝・ほっき貝
スティックチキン
こはだ
魚べいに来たのは、初めてだったっけ。
元気寿司には、かなり前に行ったことあったかしら。
入店時のタブレットでの受付や、タブレットでの注文方法は、
はま寿司やかっぱ寿司と同じ感じですかね。
商品の提供レーンは、いってこいのタイプで、回らないのですね。
ガリは無いんだな〜、と思っていたら、食事の終盤に、ガリも注文してね、的な文字を目にして、
あっ、ガリ、あったのね・・・。
今回のフェアメニューでは、にしんとほうぼうの天ぷらが気になりました。
にしん、美味しかったです。
天ぷらもね、美味しかったです。
天ぷらは、どこの回転寿司のお店でも美味しいですね。
私は天ぷらを揚げるのが苦手なのですが、コツのいらないてんぷら粉とかを使えば美味しく出来るんでしょうかね。
さて、お会計。
注文したお寿司などが到着いるのを確認して、お会計ボタンを押します。
店員さんが、お皿を数えることもなく、
支払いも自動精算機でバーコードを読み取って、電子マネーでピッとして帰ってきました。
外食はあんまりしないので、
システムや流れが分からない所があると、ちょっと、うん?、と思ったりしますが、
慣れれば、うん、そういうことか、となりますね。
今度魚べいに来る時には、ちゃんと、ガリを注文しよう、と思ったのでありました。
![]() | すし語辞典:寿司にまつわる言葉をイラストと豆知識でシャリッと読み解く 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
阪急阪神東宝グループのホップスモール

ニューヨーク生まれの濃厚ブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」

カタログギフト・内祝いの専門店 ソムリエアットギフト

調理不要!本場九州のイカの活造りを自宅で堪能!【魚蔵WEBショップ】

