お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2023年09月06日

電離放射線の、

今日のお昼前に、

電離放射線の健康診断に行ってきました。


電離 1/電離放射線健康診断個人票


今日の昼前に到着するように出発。

病院の前では、発熱外来、の仮設受付が出来ていて、

その奥に、張りぼてっぽいのが作られていて、そこで検査なりなんなりが行われているみたいです。


ちょっと待っている時に思ったのですが、

駐車場に人が乗っている率が高いような・・・、と思ったのですが、

あれは、発熱外来の診察待ちってことなのかしら。

一般の診察の人と一緒の待合だと、塩梅良くないですからね。


病院に入って、受付をして、

今日も近所のジジババで賑わっていますね。

なんて思っているとすぐに呼ばれ、採血。


うん、今日も採血の恐怖を看護師さんに見抜かれまして、

大丈夫ですか〜、・・・全然大丈夫!!

今回はちょっとやせ我慢的な発言で頑張ってきました。


採血が終わって、ドクターの診察。

皮膚の様子や目の様子などを診て、はい終了。


今回は、すい〜っと終わった印象でした。


そのから、仕事に向かったのですが、

その道中の車内、信号待ちで、あっ、この絆創膏剥がすか。

と、採血の後に貼っていたのを剥がすと、ちょっと赤くなっています。

あれ?、もう少し圧迫していた方が良かったかしら・・・。


病院の待合室で、年配の方が、コロナ流行っているみたいですね。

なんてことを話していました。

テレビの放送などで、増えてきているみたいなのですが、

私も罹らないように気を付けて行こうと思います。

電離放射線障害防止規則の解説(オンデマンド版)

新品価格
¥3,740から
(2023/9/6 20:56時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

DJIの最新ドローンの通販サイト


とても品揃えが豊富でお手頃価格な、ラジコンショップ!


家電のレンタルなら【モノカリ】


【自宅】で短時間でできる血液検査なら




ラベル:健康診断
posted by shibaji at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック