帯状疱疹になってしまっていたみたいです。

帯状疱疹の痛みをとる本 (健康ライブラリーイラスト版) [ 本田 まりこ ]
先ほど親父の荷物について書いたのですが、
弟から段ボールに入った親父の荷物が玄関前に置いてありました。
年末に尾道に行ってきたんだ〜、と思っていたら、
少し前に親父に電話した弟が、様子を見に尾道まで行ってくれたみたいです。
12月の10日くらいに、帯状疱疹のボツボツが出来てきて、
体調不良になり大変だったそうです。
そんな中、弟が親父に電話をしたところ、なんか大変そう、ということで、見に行ってくれた模様。
今はどうなの?、と聞いたところ、薬を飲んだりして体調は持ち直している、とのこと。
あっ、そういうことだったのね、荷物の中に入っていた餅とかお金とか・・・。
なんて話をしました。
餅を作るものたいぎーようになったのかと思ったのですが、
今はそうでもないとのことですが、ちょっと前までは身体を動かすのが億劫だったので、今回は、とのことです。
餅を作ること自体は、まだまだ大丈夫みたいで、
いつも通りの体調なら、餅つくりもそこまで大変ではないみたいです。
テレビのCMなどで、50歳を過ぎたら帯状疱疹のワクチンも考えてみては、
という感じのを見ることがあるのですが、頭の片隅に入れておきたいですね。
私と親父の会話で、といえば、親父のパチンコのこと。
体調が戻ったら行くの、パチンコ?
と聞いたら、年明けて体調次第で行こうと思うよ、と言っていました。
うん、パチンコに行く元気はあるみたいですね。
ほどほどに歩いたり自転車に乗ったりして、パチンコも楽しんで欲しいかな、と思っています。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
小型防犯カメラ、工事不要、置くだけで監視できる。5080円で入手可能!送料無料

犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】

防犯カメラの導入設置をご検討なら【防犯カメラ 一括.jp】

安心安全の高速除菌装置!【スーパーM】

