灯油を買って来ました。

\ お得な2個セット【 10%OFF】 / 灯油タンク おしゃれ 灯油缶 ポリタンク The Genie Tank (ジィニータンク) 18L お洒落 キャンプ アウトドア 燃料タンク 防災用 ダークグレーライトサンド 石油ストーブ 灯油ストーブ 防災 グレー ベージュ
ガソリンは昨日入れたので、灯油だけ、でした。
18リットルで、2000円超えのお値段でして、
私は、月金の日中は、仕事でいないので、そこまで沢山使っていないと思うのですが、
お隣で、灯油を買っていた、爺は、灯油3缶分買っていて、
年齢的に、家にいることが多いと、まだまだ使うのかな、なんて思いました。
私の灯油事情としては、
1階のリビングの暖房、灯油ストーブ。
朝の時間と、仕事帰ってからの時間、土日は、年明けくらいから、いる時間ずっと、点けています。
2階の布団部屋は、朝寒い時と夜寝る時に石油ファンヒーターを使っています。
これは、朝は1時間くらいと夜は、3時間でタイマーで切れるみたいです。
これが、爺と婆で、朝から晩まで、2部屋とかの暖房に灯油を使っていたり、
もっと人がいたり、部屋が広かったり、なんかすれば、灯油の消費量って増えるよね。
いろんなことを考えたりしています。
私は、18リットルの赤いポリタンクを使っているのですが、
まだ持てますけれども、これが10年後とかになったら、かなり重く感じるのでは、
そんなことも思ったりしています。
しかし、原発の絡みだったり、ジミントーの辛味だったり、
オール電気って事は、避けたい気もするし・・・。
う〜ん、もっといい世の中になって子供が増えてくれればいいですよね。
私は、この国で、子供を育てる、という選択をしなかったのですが、
なんですかね、良かったのか悪かったのか・・・。
灯油のことで、そんなことまで考えてしまったのでありました。
![]() | コロナ(Corona) 石油ファンヒーター ヒーター STシリーズ (木造10畳まで/コンクリート13畳まで) FH-ST36BYA4(W) 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
【ポタポタ汗が止まらない!ダイエット入浴剤】

無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】

ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤『みんなの肌潤風呂』

暖かさも、デザインも北欧で愛されてNo.1 風なしオイルヒーター【mill】

