火曜日の朝5時半です。

【中古】図解「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本 休み方にもコツがある! /大和書房/西多昌規(単行本(ソフトカバー))
昨日の月曜日は、お疲れで朝は書かなく、夜もすぐ寝てしまいました。
コンビニで買ってきた冷やし中華を食べ、ウツラウツラ。
あっ、このまま・・・、とスマホを見てみたら、23:14。
布団の方が気持ちいいし、疲れもとれるでしょう、と2階に。
横になってすぐに寝て、ぬわっとなったら、外が明るくなっているのを感じて目が開いて、
5:05ですか・・・。
そういえば、週末の日曜日に聞いていなかった、安住紳一郎の日曜天国を聞きましょう。
土佐礼子さんの話から、母の日の話。
母の日、そういえば、日曜日は母の日だったんですね。
その週末は、広島県にいたのですが、母の日の文字がたくさん目につきました。
路面電車の中だったか、高校生と思しきにーちゃんが、母の日のことを話していて、
私は、母の日、に何かしたことが無い、記憶がないおっさんです。
そういえば、大学生の時でしたかね、母が死んだのは。
高校生の時に、彼のように思うことができれば、何か母の日の頃を面白おかしい話があったかもしれませんね。
さぁ、火曜日。
土日の楽しみがまだ遠く感じる火曜日。
火曜日あっての土曜日日曜日、そう思うようにそう思うようにしているのですが、
なにぶん、今週は面倒な週になりそうなので、
まぁ、始まれば終わる、そんな言葉もありますよね。
![]() | 花のギフト社 母の日 花 カーネーション 母の日ギフト 鉢植え プレゼント ピンク 5号 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」

家電を手軽にレンタル!ゲオあれこれレンタル

【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル

【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ

