広島旅行に行ってきました。

広電が走る街今昔 LRTに脱皮する電車と街並み定点対比 (JTBキャンブックス) [ 長船友則 ]
広島市では、路面電車・広電に乗ってきました。
最近は、広島たびパスという、路面電車も路線バスも乗り放題、というのを使っていました。
1日だと1000円ですが、2日1500円となるので、2日間広島市にいるとなると、これがイイかな、と買っていました。
しかし、今回行った際には、金土との予定で、金が雨、大雨、という予報でして、
雨の中ウロウロしない気もするので、乗り放題よりも、都度払いの方がいいのかな、としました。
結局は、バス240円×1、広電240円×4、で1200円でした。
しかし、ちょっとの距離だとバス・路面電車には乗らずに歩きました。
ああ、乗り放題買っておけば・・・、となった瞬間もありました。
路面電車、支払方法が変わりまして、
モビリーデイズ、というのでは、乗る際タッチ降りる際にもタッチ、なのですが、
私が使っているPASMO、スイカやイコカもそうなのですが、降りる際だけタッチになっているみたいです。
モビリーデイズとPASMOもまた、タッチする機械が違うので、慣れと見、が必要でしたかね。
そうそう、料金も変更していまして、全線240円になっていました。
以前は、西広島から宮島口は、料金が増えていくシステムでしたが、
現在は、広島駅から宮島口まで乗っても、240円みたいでした。
バスにしても、路面電車にしても、旅行で行った時、どのような支払方法なのか、
戸惑うことがそれなりにあります。
あの、乗るときタッチ、降りるときにもタッチ、システムって分かりやすくていい気がするのですが、
あれのシステム会社、もっと普及するように、がっつかないでいて欲しいのですが・・・。
そうそう、本通り駅から広島駅まで広電に乗ったのですが、
それが、カープ電車でした。
私の応援する広島カープの選手が、駅のアナウンスをしていたり、
広島駅では、新井監督が、忘れ物を・・・、などとアナウンスしてくれていました。
かなり出来ていましたね、広電の広島駅2階への乗り入れ工事。
8月3日から、あの作っている線路に路面電車が走るんですね。
それも気になりますね〜。
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村
エンタメランキングへ
--------------- おすすめのページ ---------------
発毛促進応援!820円から始める薬用グローリン・ギガ

東京ビューティークリニック【TBC】

薄毛の無料カウンセリング

ヨーロッパ交通を予約するならOmio

