お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2025年06月28日

暑い日でした、

今日の土曜日も、

暑い日でした。


熱中症対策キット 9点セット クーラーバッグ 熱中症対策グッズ 瞬間冷却剤 ゼリー ドリンク 塩分チャージ タブレット 工事現場 農作業 経口補水液 水 コンパクト 熱中症予防カード 工場 スポーツ アウトドア 塩分補給 ATB001


ラジオでは、今日は、熱中症警戒アラートは出ていませんが、

暑さに気を付けて、って言っていました。

湿度の問題でしょうかね、からっとはしていなかった気もするのですが・・・。


水分塩分、ってしきりに言ってくれていますので、

水分、塩分、と摂れているかどうかは分かりませんが、今のところは生きています。


さぁ、今日もしましょうか、草むしり。

と思っていますが、夜になってもこの暑さ。

日中があるので、夜はまだましに感じますが、それでも暑い気がします。


それなりに疲れるので、金土にやりたい、草むしり。

どうしようかな、端っこの方とか、まだまだむしっておきたいし、

少し前にむしったところから、早くも草が生えてきていたりして、

気にすればするほど、時間が足りない、と思うのですが、

自分の出来るくらいのことしかしない、となっている私は、出来ないのでしょうがない、

そう思うようにしています。


今日、ゼラチンを使ったゼリー風のを作りました。

しかし、イマイチ固まりが良くないような気がしています。

さっき冷蔵庫を開けたので、その時にゆすってみたら、シャバシャバ感がありました。

時間的に、フルフル感になっていてもいい気もするのですが、

さて、明日の朝にはどうなっているのでしょうか。


それとまた作りました、ういろう。

分量は前回と一緒で、米粉100g、水160g、オリゴのおかげ40g

それを混ぜて、前回よりもよく混ぜて、ガラス容器に入れて、ガラス容器には少しお水を垂らしておきました。


ガラス容器のシリコンのふたを乗っけて、電子レンジで3分。

冷まして見てみると、水を垂らしたからか、ういろうが、ガラス容器からはがれやすく成っています。

ただ、これをそのまま冷蔵庫に入れると、べしゃっと感が・・・。

そうは思いましたが、冷蔵庫に。

明日には、冷えたういろうになってくれていると思います。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7

新品価格
¥3,502から
(2025/6/28 20:44時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

車中泊釣行必須!!車中泊専用マットで釣果UP!


車種別専用設計!ブラインドシェード


話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!


【ZIPTOP公式オンラインストア】
環境に優しい、便利なシリコン容器




posted by shibaji at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月26日

梅漬けを、

今日、木曜日の朝に、

梅シロップの完成としました。


梅シロップ 梅ジュース プレゼント ホットドリンク お湯割り 炭酸 ソーダ 割り ウメポ サウナドリンク 梅肉エキス 梅エキス クエン酸 補給に「梅の初恋」希釈用 濃縮タイプで水や炭酸割りで レモン入りやかき氷も メシルチョン ss06


朝、冷蔵庫の下段の野菜室をチェックしています。

梅の砂糖漬けの状態を確認するためです。

今日の朝も、梅、どうなっているかな〜、と見てみたら、うん、いいんじゃない。

砂糖も溶けているし、梅の実もシワシワになっているし。


朝から今日だ!!、とテンションが上がってしまって、

ボウルとザルで、シワシワの梅の実と梅シロップに分けまして、


梅シロップは、雪平鍋に入れて、火を入れていきます。

一煮立ちさせて、少し放置して、ペットボトルに入れて冷蔵庫に。

仕事から帰ってきて、梅シロップの半量くらいを、アイスボックス濃い果実氷の空き容器に入れて、

冷凍庫に入れました。


シワシワの梅は、朝、どうしようかと考えまして、

包丁で、グリングリンと切れ目を入れて、実と種を分けました。


朝終わらなかったので、仕事帰りに、残りの実と種も分けまして、


実を電気圧力鍋に入れ、軽く水を入れ、5分加圧コースに設定してスイッチオン。

加圧が終わって、プシューーーーーと圧を抜き、開けてみます。

シワシワの梅の実が、柔らかくなっています。

ただ、匂いがイマイチな印象、梅ってこんな感じだったっけ・・・?


これも雪平鍋に入れて、実を潰すようにして軽く煮詰め、砂糖投入。

ココナッツシュガーを使いました、ザザッと投入。


さらに煮詰めていって、うん、こんなもんでしょう、梅っぽい味もしますね。


ジップロック的な袋に入れて、これも冷凍庫に入ってもらいました。


さて、味を見てみないと、と思って、梅シロップ牛乳を飲んでみました。

うん、砂糖少な目なのですが、甘いですね。

梅ジャムは、袋に移す際に、ターナーとかゴムベラとか、鍋に付いたのとか、

ベロベロしてみました、うん、梅ジャムっぽいですね。


まだ梅は売っています。

もう1kg梅の砂糖漬けを作っちゃおうかしら。

そんなことも思ったのですが、どうしようかな・・・。

タカミ製菓 梅ジャム 13g×40袋

新品価格
¥690から
(2025/6/26 20:34時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

〜めざしたのは、理想的な寝落ち〜【LIMNE】


体圧分散・高弾力性・耐久性、全て兼ね揃えた高反発マットレス【SOMRESTA】


雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレス


甘〜いはちみつ梅干から昔ながらのすっぱい梅干まで




posted by shibaji at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

1週間経って、

先週末に、

梅とらっきょを漬けました。


産地厳選 青梅 あおうめ 今年の新物 茨城産 和歌山産 国産 秀品 1kg,2kg,3kg,5kg,10kg 手摘み Mサイズ/Lサイズ以上 産地おまかせ 大粒 うめ ご家庭用 梅干 梅酒 梅ジュース 梅シロップ 梅甘露 カリカリ梅 クール便


梅は、砂糖漬け

らっきょは、塩水漬け



さて、1週間経ちました。

梅は、てんさい糖を、梅1kgに対して、500gくらいでしょうか。

レシピサイトなどでは、同量くらいのがほとんどなのですが、甘いの控えめたい私ですので。

以前もこのくらいで、そこそこうまくいった、はず。


現在は、ジップロック的な袋に、入れているのですが、

底の方に少し砂糖が溶け残っている感じです。

横に横に動かして、溶けて黒くなっている液を混ぜるようにしています。

梅自体は、青梅が黒っぽくなってきて、まだまだシワシワにはなっていません。

梅の実がシワシワになってきたら、出来上がり、でしょうかね。


らっきょは、塩水に漬けているので、変化はよくわかりません。

2週間くらいかな、と思っているのですが、10日くらいの水曜日にでも、

味見と食感見をしてみようと思っています。


らっきょは、この塩漬けのやつを、細切りにして、お酢を入れて行こうと思っています。

空の瓶容器を準備して置きたいですね。


漬物の変化を楽しむ、ってことなんでしょうか。

梅の方は、少しづつ出来てきている感があり、いいですね〜。

【高知、徳島県産】訳あり 洗いらっきょう 約5kg 大きさおまかせ /ラッキョウ/

新品価格
¥5,980から
(2025/6/22 20:11時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

毎日“考える・買う・作る"を時短に 【食材宅配「ショクブン」】


ヘルシーでおいしい!冷凍弁当ではじめる健康食生活[タイヘイのヘルシー御膳]


無添加惣菜をご自宅に。初回33%OFFに加え、今だけ送料無料


最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!




ラベル:料理 らっきょ
posted by shibaji at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月15日

小豆を、

今日は、

小豆から餡子を作りました。


新豆入荷 お値打ち 小豆 900グラム 令和6年収穫 北海道産 【送料無料】あずき あづき しょうず AZUKI BEAN 北海小豆 国産小豆 北海道産小豆 豆 乾燥豆 乾燥小豆 国産 国内産 北海道産 和菓子 あんこ お赤飯 赤飯


朝、1リットルくらいの水筒に、小豆200gくらいとお湯を入れて放置。

お昼過ぎくらいに買い物から戻ってきまして、そこから作業に取り掛かります。


水筒の中身を、ザルにあげて、小豆を軽く水洗い。

少し水を吸って太ってきていますね。


ザルから、電気圧力鍋の内釜に移し、甘酒とデーツを200gくらいかな。

水分は、小豆がかぶらないくらいでした。

そして、加圧していきます、5分。



何かをしていたら、保温時間になっていたので、スイッチを切って、コンセントを抜き、

プッシューーーーー、と圧力を抜いて、開けてみます。


うん、デーツも溶けているし、いいんじゃないでしょうか。

木べらで混ぜて混ぜて、小豆も少し粒を感じる感じ、いいんではないでしょうか。

サイヤーデーツ 1kg 種抜き デーツ ナツメヤシ 無添加 栽培中農薬不使用 【PARIZ NUTS】

新品価格
¥1,350から
(2025/6/15 22:22時点)





甘酒・・・、よりも、デーツの味と小豆の味になっていますね。

うん、美味しい美味しい。


小分けにして、ラップで2重に包んで、2つは冷凍庫に。

もう一つは、お椀に入れてラップして冷蔵庫に。

お餅と食べようかな、とも思っているのですが、今日買ってきたカボチャ。

家の中があっつかったので、さっさと調理。


レンジでチンして、オリーブオイルでソテーしていきます。

それをタッパに入れて、その上から、餡子をスプーンで2杯くらい。

軽く混ぜて、カボチャのいとこ煮、ですかね、材料的には。


お餅とか、黄な粉と牛乳とか、餡子生活を楽しもうと思います。

エムケー精工 電気圧力鍋 3L 3〜4人前 ヘルシーマルチポット ホワイト 1台6役 EA-130W

新品価格
¥6,290から
(2025/6/15 22:21時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和牛工場はくり公式オンラインショップ


最高級松阪牛ステーキのお取り寄せ


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!【Meat Factory】


【ボディケア×美容×菌活】女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌




posted by shibaji at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

らっきょを、

今日は、

らっきょを買ってきて塩水漬けにしました。


根付き 砂丘らっきょう ちょっと訳あり 大きさおまかせ 5kg 鳥取県産 JA鳥取いなば 福部産 らっきょ 作り方 レシピ付き


今日も午前中にスーパーに行きまして、

1件目のスーパーには、らっきょが置いていなかったので、

2件目のスーパーに行きました。

おっ、あったあった、1kg798円、うん、買いましょう。


買い物かごに入れて、何か別の、と探しているときに、らっきょの匂いが漂ってきて、

らっきょ臭がしますね、らっきょが入っているので、そりゃ、匂いしますよね。


そんなことを思いながら、

ここのスーパーは、真面目シリーズという商品を展開ていまして、

真面目シュークリーム、真面目エクレア、真面目プリン・・・、

真面目おにぎりとか真面目シュウマイなどもあったりして、

目移りしてしまいますが、1件目で買ってきた、たまごサンドなどがあるので、

今回は、真面目シリーズは無し、ということでした。

オタフク らっきょう酢 1.8L

新品価格
¥868から
(2025/6/15 20:59時点)





さて、家に戻ってきて、夕方前、少し蒸し暑く感じる家の中で、やりましょう!!

洗い桶に水を張って、そこに買ってきたらっきょをドブン。

軽くワシワシしながら、ほぐしていきます。


まな板の上に20本くらいあげて、尻尾と先っちょをカット。

皮を剝いていきます。

これが・・・なかなか面倒でして・・・、

永遠なのか〜、本当か〜、などを口ずさみながらカットして剥いていきました。



ボウルに入れて行って、それがどんどん溜まってきて、

洗い桶に手を入れて、もう少しもう少し・・・。

ああ、終わりました。

Winrock 再利用可能シリコン食品保存バッグ

新品価格
¥980から
(2025/6/15 21:01時点)





シリコンの入れ物があったので、それを使いましょう。

大きさ的に、2個分くらいですかね、入りそうなのは。

ってことで、大きいサイズのらっきょはこっち、小さいサイズのらっきょはこっち。

と入れていきました。


さて、塩水は・・・、1リットルに塩60g、ってレシピサイトに書いていますね。 → 伯方塩業株式会社

とりあえず、500mlの塩30gで行きましょうか。

少し足りないですね、こんなもんですかね、と多分適量入れて、かぶるくらいの塩水を入れました。


さあ、これも、冷蔵庫の野菜室に入ってもらいましょう。

1か月くらいしましたら、酢漬けになってもらう予定です。

らっきょを細切りにして、シャキシャキシャキシャキと切っていく予定です。

これもなかなか面倒なのですが、さて、今年のらっきょはどうなるでしょうか・・・。


答えはすっと奥の方〜、心のずっと奥の方〜、なんて、

作業が終わったおっさん、口ずさむのでありました。


スマイルライフ カレーによくあうらっきょう 70g






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト


次世代のスーパーフード昆虫食を販売【bugoom(バグーム)】


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!


芳醇な香りとまろやかな甘みがどなたにも好まれる古都の逸品【奈良漬の山崎屋】




posted by shibaji at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月14日

青梅を、

今日、スーパーに行って、

青梅を買ってきました。


【6月下旬から順次出荷予定】山形県産 加工用 青梅 5kg【山形産 青梅 黄梅 生梅 梅 うめ ウメ 梅酒 梅干し 梅ジュース 梅シロップ 梅ジャム 白加賀梅 節田梅 豊後梅 南高梅 産地直送 送料無料 山形県 お取り寄せ 人気 旬 わけあり 訳あり 加工用 手作り】


スーパーに入って、梅を・・・、と探してみましたら、ありました。

ポップを見てみると、1580円。

これは、ちょっと高いよね、とその隣を見てみたら、780円のもありました。

ぱっと見は、青い梅で、1580円の方は、黄色みがあって、大粒。


まぁ、こっちだよね、と780円のを買い物かごに。

その他のも買い物かごに入れて、買ってきました。


家に戻ってきて、早速、水に漬けて、その間に、ヘタのところをホジホジ。

水に漬けたまま数時間放置していました。


ヘタのところをホジホジしながら、傷があるのを分けて水に漬けていました。

20個くらいでしょうか、それは、包丁で削って、ヘタからグリンと包丁を入れて、

梅の上に包丁を置いて、また板の上で、バシン!!、と叩き、梅の実を割ります。


まな板、切れ目を付けた梅、中華包丁のお友達のような形の包丁、

そして私の左手で、包丁を、バシン!!、と叩きました。



梅仕事の動画を見ていまして、梅の実から種を外すやり方、を見ていまして、

やってみようと思っていました。

梅の実を割る、梅割り器、のようなのも売っているみたいですが、

それも、気になっていますが、そこまで使わないので、今のところは保留、にしています。


それを、ボウルに入れていき、砂糖をまぶしておきます。

プラム食品[完熟うめジャム / 200g ]紀州南高梅 (200g×3本)

新品価格
¥1,620から
(2025/6/14 18:42時点)





その間に、傷のついていない青梅を、キッチンペーパーで水気を取り、

ジップロック的な袋に入れて、甜菜糖をざざっと入れ、空気を抜き冷蔵庫の野菜室に入ってもらいました。

たまに、砂糖の溶け具合を見ながら、梅シロップになってくれるのを待っていようと思います。


種を取って実だけにして、砂糖をまぶしていたのにも取りかかりましょう。

ホーローの鍋に入れて、中火で火を入れていきます。

そこから、15分くらい、実を潰すように混ぜていきます。


こっちの砂糖は、ココナッツシュガーを使いました。

黒砂糖のような、ミネラルがありそうな色と味。

それに、梅の味・・・、少な目ですかね、砂糖多かったかしら?

まぁ、梅ジャム出来た、ことにしましょう。


今回は、1kgの一袋だけでしたが、もう一袋くらいは、あってもいいかも。

と思っています。


スーパーで店内を歩いている際に、カートでおっちゃんが梅の袋4袋入れて歩いているのを見ました。

おっ、けっこうたくさん仕込むんだな〜、何にするのかな、梅酒?、梅干し?


らっきょもあって、それも、と思っていましたが、

らっきょは、今日は無し、ですが、明日気になって買いますか、となりそうな気もしてます。

梅の初恋 2本セット [梅シロップ]

新品価格
¥2,579から
(2025/6/14 18:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【日本初】フルーツブーケ専門店プレジール【送料無料】


生産者さんから産地直送でお届け!スミフル産直通販サイト


みかんのプロが選ぶ旬のかんきつを産地直送【ミヤモトオレンジガーデン本店】


福梅本舗の紀州梅干し




posted by shibaji at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月01日

新生姜の佃煮、

タブレット端末をいじっていたら、

新生姜の佃煮の作り方、という動画が流れてきました。

→ COOKPAD


新生姜 1kg〜4kg 秀品 和歌山県産 特産 甘酢 生姜 漬物 しょうが


上記のサイトは、料理レシピサイトで、新生姜の佃煮、と入力して検索してみた結果です。


私、生姜は好きでして、健康にもいい、血管にもいい、ってことで、よく食べています。

良く作って食べているのが、酢生姜。

生姜を細切りスライサーでショリショリして、お酢に漬けるだけ。

というのを作っています。


ほとんどそればっかりで、何かレパートリーを、と動画サイトを眺めていたら、

新生姜の佃煮、という文字が目につきまして、佃煮・・・。

佃煮自体作ったことない気がするけれども、作ってみましょうかね。


ざっくりですが、

生姜をスライスして、好みのサイズにカット。

塩を振って5分くらい放置。

茹でこぼし、約5分くらい、辛みが苦手な方だと、これを2回。

そこから味付け、醤油みりん酒、煮詰まってきたら、鰹節と胡麻を入れて仕上げる。



そんな感じに作っているのが多そうでした。


私の似たような流れで、粗みじん切りくらいにカット。

塩を振って、シンクの食器を洗い終わったら、鍋に移し、沸騰して5分くらい。

味付けは、水豚丼のたれ醤油、で煮詰めて行きます。


途中、汁を味見してみたら、おお・・・、生姜の辛みがかなり来ます。

塩待ち時間が少なかったのか、茹でこぼし時間が少なかったのか・・・。

これは甘みがあった方が、と蜂蜜スプーン2杯入れて煮詰めていきます。

若干あの辛みが和らいだ気もするけど、これ以上甘いのはちょっと・・・。


さらに水分を飛ばしていき、パックの鰹節2gを2袋、胡麻をバサッと入れてもう少し煮詰めて行きましょう。

うん、こんなもんかな。

煮詰まって来るにつれて、生姜の佃煮汁の辛みがマイルドになってきているような・・・。

茶色く染まった生姜の方も齧ってみると、うん、悪くない気もする。


少しは、瓶容器に入れて、残りはジップロック的な袋に入れて、平らにして冷凍庫に入れ、

使うときには、パキッと小分けにして使っていこうと思います。

これがね、どうなるでしょうか。

新生姜の時のお楽しみ、というくらいまで美味しかったら嬉しいのですけれども。

岩下食品 岩下の新生姜ごはんの素 100g

新品価格
¥400から
(2025/6/1 18:37時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


有名アスリート、著名人が通う【筋肉食堂】が提供する宅食サービス


始めよう、ながら温活【CalmMe HERBALQ】




posted by shibaji at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月22日

かんたん酢トマト、

以前買っていました。

かんたん酢トマト


ミツカン カンタン酢 トマト 350ml


ケチャップの代わりに使っています、ってラジオで言っていたことで、買ってみました。

何となく、酢、のイメージからか、健康に良さそう、ってことでして。


週末に、鶏ひき肉を買っていまして、それと、冷凍庫に入って忘れかけていた木綿豆腐。

人参と玉ねぎも使いましょうか。



鶏ひき肉と冷凍した豆腐を解凍して水分をギュッと絞って混ぜ混ぜ、

塩コショウと粉末味噌、チューブの生姜を入れて味付け。


そこに、みじん切りして炒めた人参と玉ねぎを入れまして、さらに練って餡を作りました。

そうそう、卵と片栗粉も入れました。


木綿豆腐も入れたので、かさ的にそれなりの量でして、

作ったのが、肉いなりとピーマンの肉詰め。


今回、かんたん酢トマトを使ったのが、ピーマンの肉詰めの方。

ピーマンを半分にカットしてヘタを取り、種のところをギュッと押して、内側に片栗粉を軽くまぶします。

そして、鶏ひき肉と豆腐で作った餡をピーマンに詰めていきます。


それを、フライパンで焼いていって、少し水を入れて、蒸し焼きに。

こんなところかな、というところで、醤油を二回しとかんたん酢トマトを三回し入れました。

そこから、ひっくり返して、ピーマンの方を下にして、さらに蒸し焼き。

ピーマンが良さげになってきました、いいでしょうこれで。


味見してみます、ああ、美味しい。

いいですね、これから、甘酢的な味の料理を作りたいときにはこれを使ってみましょう。

→ ミツカン

ミツカンのHPにいろんなレシピも載っていますね。

ちょこちょこ使っていこうと思います。

国内産 ピーマン 1パック 130g






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【公式オンラインサイト】ラ・メゾン・デュ・ショコラ


東京発のチョコレートブランド「Minimal」


クラフトチョコレート専門店の上質な味わいの【ガトーショコラ】


9年連続モンドセレクション金賞受賞!色々使える「おいしい酢」




posted by shibaji at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

ダイソーに、

昨日と今日と、

ダイソーに行ってきました。


【最大15%OFFクーポン+ポイント:マラソン限定】 貝印 すり鉢 21cm 新生活 一人暮らし 母の日


昨日はスーパーと同じ敷地にあるダイソーで、

今日は、イーアスつくばに入っているダイソー。


昨日、そういえば、とスマホを見て、そうそう、メモしてあった、

すり鉢とすりこ木、それにゴムベラを買おうと思っていました。

少し前から、米粉を使った蒸しパンを作っています。


米粉に卵牛乳ベーキングパウダーを混ぜて、

オリーブオイルを塗った耐熱ガラス容器に入れて、

電子レンジでチンして作っています。



その際に、ゴムベラを使った方が容器に移しやすいかな、と。

それに、米粉だけではなく、ナッツだったり、ゴマだったり、を混ぜてみてもいいような気がする、

と、すり鉢とすりこ木、が欲しくなりました。


ゴムベラを見つけて、すり鉢はさすがに・・・、すりこ木はありました。

しかし、すり鉢は無いみたいですね。


その後、カワチ薬品に行ったのですが、そこで見つけました、すり鉢。

茶碗くらいのサイズのが598円、ちょっと高い・・・、と思ったのですが、

貝印の、KAI、と書いてありまして、貝印のなら、と購入しました。


ダイソーに行ったら、よく買うのがありまして、それが、ドライフルーツ類。

昨日は、半生製法、と書いているので、イチゴ・メロン・モモ。

今日は、フルーツチップスのイチゴとピーチ、を買いました。


フルーツチップスの方は、イチゴ・ピーチ・キウイ・リンゴ、とありまして、

ヨーグルト漬けにしてみましたら、イチゴの味、ピーチの食感が良かったのでリピートしてみました。

シンコー食産株式会社 ドライフルーツ フルーツミックス(1kg 袋) フルーツキューブ6種類 パイン キーウイ イチゴ メロン パパイヤ マンゴー (タイ産)

新品価格
¥2,080から
(2025/4/27 14:23時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!


【防カビコート無料】エアコンクリーニングならカジタク


業界最安値に挑戦!【アールクリーニング】


ツヴィリング【ZWILLING】




posted by shibaji at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

週末と、

週末と昨日今日で、

料理しました。


[ポイント15倍/4日20時〜11日10時] オーブンレンジ アイリスオーヤマ 15L ターン 電子レンジ オーブン ヘルツフリー ターンテーブル一人暮らし トースト オートメニュー シンプル あたため おしゃれ ブラック ホワイト MO-T1501-W MO-T1501-B【SB】


作ったのは、

カボチャ煮

ポテトサラダ

スナップエンドウ

ほうれん草のごま和え

ひき肉炒め

酢玉ねぎ

きんぴらごぼう



カボチャは、血糖値的にどうかな、と思いつつも、

ビタミンとかカリウムとか、健康にいい成分が入っているみたいなので、たまに食べています。

レンジでチンしてから、オリーブオイルで軽く焼いています。


ポテトサラダは、新じゃがが安くて美味しそうで皮が剥きやすそう、

ってことで買ってきまして、ポテトサラダにしてみました。

きゅうりの塩もみ、茹で卵、ツナ缶、コーン缶を入れて、マヨネーズで合えました。


スナップエンドウは、中火で両面焼き色が付くくらいフライパンで炒めました。

味付けは軽く塩コショウ。


ひき肉炒めは、豚ひき肉を炒めて、

肉そぼろ、的なシーズニングを使い味付けしました。


ほうれん草の胡麻和えは、ほうれん草を茹でて、水けを絞って、

ゴマ・ごま油・リンゴ酢・塩コショウで味付けしました。


酢玉ねぎは、今まで作っていた酢玉ねぎの瓶容器に、

スライサーでショリショリした玉ねぎを入れ、リンゴ酢を追加投入しました。


きんぴらごぼうは、ごぼうと新ニンジンを、細切りピーラーでショリショリして、

ごま油で炒めて、醬油とめんつゆで味付けしました。

がんにも勝てる長生き常備菜

新品価格
¥1,705から
(2025/4/8 20:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ダスキンのゴキブリ(害虫)駆除サービス


◆ダスキンレンタル商品◆お試しキャンペーン実施中!◆


ダスキンのエアコンクリーニング


どんな料理でも韓国料理へ変身【K-CHUP】




posted by shibaji at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

手羽元とイワシ、

日曜日にスーパーに行って、

手羽元とイワシを買ってきました。


宮崎県産エビス鶏 手羽元 ■生鮮品■ 鶏肉 お取り寄せグルメ 肉 【宮崎県産】【九州】【鶏肉】【業務用】


その日に、イワシを煮ました。

イワシは、頭と内臓を取ったので、5匹入って191円。

うん、頭と内臓は、取り除くだけなのでこれにしましょう。


ぬるま湯のボウルでイワシを洗い、少しのお水と、

あごだし仕立て てりがでる和食のあまいたれ で煮ていきます。

アルミホイルをかぶせ、弱火で10分くらいでしょうか。


それは、今日と明日とお弁当に入れて持っていこうと思います。

今日は2匹分入れて、十分の大きさ。

明日2匹と、残りの1匹は、家で食べようか、1匹と何か、でお弁当に入れようか、思案しています。



手羽元は、100g50円と安かったので買ってきました。

私は、手羽先が好きでたまに食べるのですが、100円を切るくらいが多いですかね。

手羽元のお値段には、惹かれるところがあるのですが、先より元の方が骨が太いので、

と思っていました。


買ってきて、昨日の月曜日に、手羽元の開き方、うん、このようなの、以前見たね〜。

あら、こうやって、骨から外して、ってなのもいいですね。


と、動画を見て、骨から外して、使い勝手が良ければ、先派から元派になっちゃうかも。

そう思って今日、手羽元をさばいてみました。


キッチンバサミと包丁を使って・・・。

うん、慣れれば、分かりませんが、まぁまぁめんどくさいですね・・・。

ただ、これを、塩コショウ漬けにしたので、片栗粉を付けて揚げていこうと思います。


これまた、半額シールの貼っていた、キャベツ半分54円のを、

シャキシャキとスライサーでカットした千切りキャベツがあるので、

それと食べていこうと思います。

越戸商店|とろける極鮮イワシ 8kg(1匹あたり70g〜100g) 三陸産 冷凍 いわし 鰯 水揚げ

新品価格
¥3,480から
(2025/4/1 21:21時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【大好評】配送無料の夕食.net(ヨシケイ)が贈る冷凍弁当★


【前日注文OK】簡単・便利!レシピ付夕食食材「ヨシケイ」


カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】


【PR】糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」




posted by shibaji at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

新の、

週末に、

新、を使って酢漬けを作りました。


【ふるさと納税】【新玉予約!】【ケンちゃんファーム】\うまい玉ねぎできたでー/ 特別栽培・ 新玉ねぎ 3kg 〜ひょうご安心ブランド認証取得〜◆配送3月中旬〜6月中旬 4000円 たまねぎ 新たま 先行予約 旬 国産 野菜 オニオン サラダ 淡路島 送料無料 玉葱


私は、お弁当などに入れて、

酢漬けを作って持って行っています。


酢生姜

なます

酢玉ねぎ



その他、ドライフルーツを酢漬けしているのですが、

今回の週末には、作りませんでした。


上記の3品を作りまして、

その際に、新生姜と新玉ねぎを使いました。

新生姜は、細切りのスライサーでショリショリ。

新玉ねぎは、スライサーでショリショリして、リンゴ酢を入れて作りました。


ちなみに、なますは、人参と大根を細切りスライサーでショリショリして、

塩をまぶし、少し放置。

水分をぎゅっと絞り、ゆず粉をまぶし瓶に入れて、かんたんレモン酢を入れて作りました。


この3品は、年がら年中食べているので、

それほど季節感を感じることはないのですが、

新生姜、新玉ねぎ、を使うことで、季節を感じることができました。

和歌山産 新しょうが 4kg 冷蔵 食品

新品価格
¥3,680から
(2025/3/18 20:26時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

雑誌にも掲載!人気の100%天然由来のノンシリコンシャンプー


植物性の育毛剤【HG-101】


ノンシリコンで自然なハリとコシ!【薬用 爽快柑シャンプー】


季節の移ろいを感じられる旬のお野菜セット




posted by shibaji at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

ニシンを、

今週は、

ニシンを、食べました。


【ふるさと納税】にしんがこんなに美味い魚だったなんて・・・食わずに死ねるか「銀とろにしん」 にしん ニシン 魚 冷凍 魚介 伝統 焼き魚 海鮮 ご当地グルメ 肴 おつまみ ご飯 ごはん お酒 煮物 素干し 脂 乾物 ギフト プレゼント お取り寄せ 北海道 余市町 送料無料


先ほど、モツカレーのことを書いたのですが、

それと一緒に買ってきました。


ニシンがいますね。

1匹だと158円、2匹だと298円。

2匹行きましょうか、そのくらい食べるでしょうし。


家に帰ってきて、早速捌きましょう、ニシンさん。

頭と尻尾を切り、腹のところをキッチンバサミでチョキっと切って内臓を出します。


そんなことをしていたらお湯が沸いてきたので、

縦半分に切って、お湯に投入。


2分くらい茹でると身が固まってきますので、火から外し水を入れ、

触れるような温度になったら、皮の部分を剝ぐようにして、骨の部分に沿って身を軽くほぐす感じで。


お腹周りは小骨が沢山ありますが、茹でたので、簡単に取れ・・・、うん、多いですね、小骨。

自分しか食べないので、小骨はほどほどに取りまして、


味付けをしていきましょう。

あごだしてりたれを入れて、アルミホイルをかけて、ふつふつと7分くらい。

こんなくらいかな、と火を止め、タッパに入れて冷蔵庫に。


これは、今週の火水木のお弁当のおかずになりました。

食べているときにも、小骨がありました。

ほっそい骨なので、のどに詰まったりすることはないのですが・・・。

結構取った気がするのですが、あるもんですね。

子持ちにしん 丸干し 函館 干し物専科 3本セット 数の子入り ・子持ちにしん3本・

新品価格
¥2,280から
(2025/3/14 20:22時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」


【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル


DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online


お魚まるごと 栄養ミネラルだし




ラベル:料理 ニシン
posted by shibaji at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豚モツ、

今週は、

豚モツを食べました。


送料無料 清水名物 カレーもつ150g×3袋セット清水 静岡土産 ご当地 かれー 静岡もつカレー モツカレー 居酒屋 おつまみ ケンミンショー 静岡モツカレー もつかれー 清水 もつカレー


先週の日曜日、モツが食べたくなりました。

モツカレー、というのがラジオだったかで話されていて、

私はその名前を知っていたのですが、肉がモツになったカレ−、だと思っていました。


モツカレー、豚モツ・人参・玉ねぎ・ジャガイモ・・・、

などを使って作ります、的な感じ。


しかし、ラジオで言っていた、モツカレーは、柔らかく煮込んだ豚モツの汁がカレー味、とのこと。

カレースープにモツが入っているイメージなのかな。

それは・・・、美味しそう!!


500gで398円、のがあったので購入し、下茹でして、和風だしで煮込んでいきます。

そこに、秘伝のカレースパイスを、と行きたかったのですが、

私には、秘伝にするカレースパイスレシピが無かったのでさて・・・。


あれ、流用しましょうか。

お湯を沸かし、マルちゃんのスープカレーワンタンを食べました。

極力、ワンタンだけにして、その残り汁を柔らかく煮込んだモツの鍋に入れました。


うん、和風の出汁とカレーの味、いいですね。

それを、1回食べまして、そこからカレーパウダーをサラサラ。

2回目は、カレーパウダーのパンチが効いています。


1回目と2回目は、モツだけのを食べたのですが、

昨日残った最後には、玉ねぎを炒めて、そこにモツカレー汁を投入し、

野菜を摂りましょう、となりました。


私は、モツを煮るときには、和風だしかそれに、ヒガシマルのラーメンスープのミックス、

を使うことがほとんどです。

これに、カレーパウダーやカレールーを入れてもいいかな〜、と思いました、


今回は、汁っぽく食べたかったので、ルーは使いませんでした。

私的には、モツとカレーは美味しかったです、また作ろうと思いました。

はごろも 清水もつカレー 170g×4個 (1607)

新品価格
¥1,603から
(2025/3/14 20:01時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

おいしさに自信!しっかり芽の出た【発芽玄米の底力】


給食パン製造50年老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】糖質88%カット


【機能性表示食品】高純度・水溶性食物繊維・イヌリン 含有率94.7%


【創健社オンラインショップ】




posted by shibaji at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

グラタンを、

今日の晩ご飯は、

グラタンを作って食べました。


【送料無料】デニーズテーブル 海老ドリア&海老グラタンセット 2種6食 009 / 時短 冷凍食品 おかず 惣菜 レンチン 食事 仕送り ドリア 3食 グラタン 3食 一人暮らし 食品


先日、マツコさんの番組でグラタンのことを放送していて、

そういえば、グラタンって最近食べていませんね、と作りました。


ホワイトソースがあったっけ、

缶詰収納場所を見てみると、ありました、ホワイトソース缶。



それと、玉ねぎと人参も入れましょうかね。

人参と玉ねぎは小さめに切って、オリーブオイルで炒めましょう

そういえば・・・、豚肉はあるけれども鶏肉無かったね。

こだわっているわけではないですが、鶏肉の方が好きかな。


そうそう、先ほど見た缶詰で、シーチキンがあったね。

コーン缶も入れましょう。


ミックススパイスで軽く味付、マギーブイヨンも入れましょう。

ホワイトソースを入れて、混ぜ混ぜしていきます。


うん、いいかな。

グラタン皿に入れて、今回は4皿分できました。


レタスもあったね、それと食べましょう。

グラタン2皿とレタスワシワシ、が今日の晩ご飯でした。

staub ストウブ 「 オーバル ディッシュ グランブルー 17cm 」 Dish 40508-598

新品価格
¥2,326から
(2025/3/3 21:38時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球一周の船旅【ピースボート】


日本発着クルーズご検討なら!クルーズ専門旅行会社ベストワンクルーズ


リバークルーズで行く世界遺産・古城巡り


オーブントースターBistro月額購入サービス【パナソニック公式】




posted by shibaji at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

鯖と手羽先、

日曜日に、館林のフレッセイに行って、

鯖と手羽先を買って来ました。


送料無料 大容量 業務用 さんわの手羽唐 2kg 創業明治33年さんわ 鶏三和 鶏肉 手羽先 レンジで簡単調理 名古屋名物 手羽先 お取り寄せ おつまみ


私の家から館林まで、2時間以上かかるので、

生ものをあまり買いませんでした。


しかし、

鯖1匹分の2枚卸し、頭と内臓を取ったものが258円

手羽先も、3割引のシールが貼っているの
があり、

お値段に惹かれて買って来ました。


その日に、鯖と手羽先を、ぬるま湯に漬けて付いていた血を洗い、

鯖は、クッキングシートを敷いたフライパンで焼いていきます。


少し放置して、骨を取って、軽くほぐし、

さらに、フライパンで乾煎りし、ほぐしながら残った骨を取り除いていきます。

それが冷えたら、ラップで包んで、冷凍庫に入れました。

次にご飯を炊く際に入れて行こうと思います。


手羽先は、前回と一緒に開いていきます。

ピョロの所を切れ目を入れたりなんだして、取り除き、

骨2本の肉が多い部分に、骨の間と骨の外側3箇所を、開くように切れ目を入れて行きます。


前回は、スタミナ源たれの塩味を使って漬けたのですが、

今回は、スタミナ源たれの辛味家を使って漬けました。


まだそれを揚げてはいないのですが、明日、片栗粉を付けて揚げていこうと思います。

そうそう、今書いていて、漬けている手羽先、下と上をひっくり返しましょう。

下の方は、イイカンジで漬かった色をしていますね。


鯖と手羽先、美味しいので、安く売られていたら、買って食べていきたいと思います。

気仙沼 ゴロほぐし 焼鯖80g (焼鯖3個)

新品価格
¥2,400から
(2025/1/22 22:09時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ハウスクリーニングやエアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】


専門店のお掃除品質、エアコンクリーニング清風


ダスキンのエアコンクリーニング


ラベル:料理 手羽先
posted by shibaji at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

手羽先と豚バラ軟骨、

年末辺りから、

手羽先と豚バラ軟骨を使っています。


霧島鶏 手羽先 [500g]■生鮮品■(※お一人様2kgまで) 鶏肉 お取り寄せグルメ 肉 【宮崎県産】【とり肉】【銘柄鶏】【メディア紹介】


年末に、豚バラ軟骨を煮まして、冷凍庫に入ってもらっているのですが、

1月5日に、取手にある、ミスターマックスに行ったら、

豚バラ軟骨、100g79円と、おっ、というお値段でして、

その日の夕方に、電気圧力鍋に投入しました。


脂落としのために、茹でこぼして、そこから、電気圧力鍋に入れて、

水と顆粒だし、ダシダ・ヒガシマルのラーメンスープ、を入れて、

圧力60分コースでスイッチオン。



もう少しかな、ということですが、これと、大根タマゴ玉ねぎを入れて煮ていけば、

そう思って、半分はまた冷凍庫に入れて、残ったのは、仕上げていきましょう。

もう少しに感じた、軟骨部分がイイカンジになって出来上がりました。

国産豚バラ軟骨(パイカ)九州甘口しょう油煮込 400g

新品価格
¥680から
(2025/1/8 20:41時点)





手羽先は、年末に手羽先が食べたくなり、

手羽先の捌き方を、動画サイトで検索していました。



手羽先のピョロから、手羽先のこの辺りに切れ目を入れて、骨を露出させ、ピョロをカット。

そして、皮の反対側に、骨の間、骨の外側の3箇所に切れ目を入れて、開きます。


火を入れると肉が縮むのですが、切れ目を入れたほうが、

肉の縮みの少ないし、火の通りもそれなりに早いみたいです。


年末に、作った手羽先は、焼いて、照り焼きのタレを煮絡めていきました。

それはそれで美味しかったのですが、


今日の朝作ったのは、捌き方は一緒。

スタミナ源たれの塩ダレに漬けていました。

それを、片栗粉を付けて、唐揚げにしました。


うん、サクサク美味しい、しかも、切れ目を入れたからか、身離れもイイカンジで、

食べやすかったです。


塩ダレ漬けにしたのは、手羽先10本。

朝揚げたのは、5本なので、後5本残っています。

明日の朝から、手羽先5本揚げちゃいましょうかね。

鶏三和 さんわ 尾張名古屋 さんわの手羽唐 業務用 (1kg) 冷凍 惣菜 大容量 時短 簡単 調理 レンジ ギフト 手羽先 唐揚げ

新品価格
¥3,780から
(2025/1/8 20:42時点)






posted by shibaji at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

あごだしてりたれ、

昨日と今日と、

あごだしてりたれを使いました。


久原 くばら あごだしつゆ 和食あごだし (旧 てりたれ) 各1本 500ml × 2本セット 万能つゆ たれ 照り焼き


昨日はイワシ、今日は手羽先、を煮ました。

昨日の朝に、イワシを捌きました。

頭と尻尾をちょん切って、内臓を切っていきます。

内臓を取り、その部分を洗い流し、茹でていきます。


茹でて、お湯を捨てて、少し水を加え、

あごだしてりたれとショウガを入れて、中火で煮ていきます。

煮詰まってきて、とろみが出てきたら火を止めて放置。

冷めたら、タッパに入れて、冷蔵庫で休んでもらっています。

国産生いわし開き(5枚入り)×2パック<冷凍品>クール冷凍便

新品価格
¥2,631から
(2024/12/19 21:54時点)





今日の仕事帰りに、手羽先もあったよね。

大きいパックだと単価が安かったのでそちらを買ってきて、12本入っていました。


少し前に、豚バラ軟骨の煮物の動画を検索してみていたのですが、

動画サイトのタイムラインに、料理動画が少し増えてきまして、


その中に、手羽先の捌き方、ってのがあって、見てみたら、

ここを切れ目を入れてここをポキッとして、この辺りを切っていきます。

さらにこっち側から骨に沿って切れ目を入れると、骨と身が取れやすくなるんですね。

なんて見ていたので、それと同じように捌いていきます。


両面を焼いて、脂を紙で吸って、水とあごだしてりたれとショウガで味付けしてきます。

強火で少し煮詰めていきます。

おっ、身が縮んできて、骨がヒョコっとしてきました。


食べてみると、うん、身ばなれがいい気がします、食べやすい。

あごだしてりたれとショウガの感じが、うん、美味しいです。

あごだしてりたれ、美味しいですね。

【Amazon.co.jp限定】国産 手羽先 2kg 冷凍 訳あり 骨折れ 業務用 特選若鶏 鶏肉 てばさき

新品価格
¥2,880から
(2024/12/19 21:52時点)







白金豚プラチナポーク 岩手発ブランドポーク




posted by shibaji at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

ご飯炊き、

今日の朝、

ご飯炊きをしました。


土鍋 ご飯 3合炊き 窯変天目 ご飯釜 敷板付 炊飯土鍋 ごはん ご飯鍋 直火専用 送料無料 日本製 萬古焼 土鍋 炊飯釜 新米 業務用食器 【無料ラッピング対象商品】


私は、職場にお弁当を作って持って行っています。

朝、冷凍庫に入っているご飯を電子レンジでチンして、炒めて詰めています。


そのご飯を炊きました。

昨日の夜に、白米と玄米の半々を3合、雑穀、大豆1袋、おかずショウガ、冷凍したみじん切りのキノコ、

それに、炒めてほぐしていたサバ、を入れて炊きました。



朝、下の階に行ったら、魚臭いですね、鯖入れましたからね。

炊飯器のスイッチをオフにして、混ぜ混ぜしていきましょう。


混ぜたら、茶碗に160gくらいに分けていきます。

今回は、多少の誤差はありますが、11回分のご飯が分けられました。


今日が水曜日で、来週までだから、年内はたかなくても持ちますね。

ということで、今年最後のご飯炊き、の話なのでした。

シャープ 炊飯器 3合 一人暮らし マイコン パン調理機能 ブラック KSCF05BB KS-CF05B-B

新品価格
¥8,580から
(2024/12/18 20:10時点)






おいしさに自信!しっかり芽の出た【発芽玄米の底力】




posted by shibaji at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

豚バラ軟骨、

昨日買ってきました。

豚バラ軟骨


6個セット 三沢パイカカレー 三沢観光協会 レトルトカレー カレー詰め合わせ カレーセット 人気 ご当地 お土産 お取り寄せ プレゼント ギフト 贈答 常温保存 簡単 アウトドア 山食 おいしい 高級【ポイント2倍/送料無料】【食品A】【DM】【ST】【p1217】【海外×】


少し前に、冷凍していた豚バラ軟骨を煮たのを食べまして、

うん、やっぱり美味しいよね、軟骨の部分を柔らかく煮てありトロっとしていました。

それと、大根玉ねぎ卵を入れて煮込みました。


今回も同じように煮ていきましょう。

豚バラ軟骨を雪平鍋で茹でていきます。

脂落としといった意味合いですかね。


そうしたら、水洗いをして、豚バラ軟骨を入れ、

水、あごだしとダシダ(牛肉)、ショウガを入れて、電気圧力鍋で30分加圧。

おっ、終わったね。


ぷしゅーーーーーっ、と圧を抜き、どんなもんでしょう。

あれ、30分じゃ足りなかったっけ、まだまだですね。

と、さらに同じく30分加圧。


うん、太い軟骨は少し歯ごたえがありますが、まぁ、こんなもんでしょうかね。

冷ましてから、冷凍バッグに入れて冷凍庫で休んでもらいましょう。

年明けにでも、食べようと思っています。

豚バラ 軟骨 2kg コリコリ食感 ソーキ パイカ バラ 軟骨 ばら肉 国産 豚肉

新品価格
¥3,080から
(2024/12/16 20:55時点)






地球にやさしいフライパン!【グリーンパン】




posted by shibaji at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

カボチャと、

最近動画サイトで流れてきます。

サツマイモときな粉を使った料理動画


茨城産紅はるか特大,大,中混7kg


年末になってきて、家のお掃除とかをしていると、

食べていなかったきな粉が2袋出てきまして、これは、使っていった方がいいね。

さて、どのように使っていこうか、ときな粉レシピを検索していました。


その関係か、きな粉を使ったレシピの動画が私の動画サイトのタイムラインに流れてくることが多くなりまして、

そっかそっか、サツマイモときな粉、

サツマイモを一口くらいのサイズにカットして、茹でる、茹で焼きのようにして、

火が通ったら、きな粉を混ぜ合わせる、というのがありました。


これは私でも作れそう、ってことで、早速サツマイモを買ってきました。

1本128円とお安かったので、うん、このサイズでこのお値段なら、と。


作ってみて、味も美味しくできまして、焼くより茹でた方が水分量の関係でしょうかね。

きな粉が水分を軽く吸ってくれたようになって、うん、美味しい。


そこで、この記事のタイトル、カボチャ。

これで作っても美味しいんじゃないでしょうか。

今のところ、カボチャきな粉のレシピ動画は見ていないのですが、

たぶん誰かしらは作っているでしょう。


カボチャを、シリコンスチーマーに入るようにカットして、電子レンジで6分くらい。

うん、柔らかくなっていますし、少し水を入れたので、カボチャの身も水分量多め。


甘みも少し足しましょうかと、きな粉とガラクトオリゴ糖を混ぜてそれをまぶしてみました。

うん、美味しい美味しい。

カボチャも、糖質多めみたいですが、いろんな体にいい栄養素があるみたいです。

量は控えめに、サツマイモきな粉とカボチャきな粉、食べていこうと思います。

スターセレクト 北海道産栗かぼちゃ 300g






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

天然アカシアはちみつ100%「花の露」


「ローヤルゼリー粒 ゴールド800」


マヌカハニーならeマヌカ.COM


季節の移ろいを感じられる旬のお野菜セット




posted by shibaji at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

ゼラチンとココア、

昨日の木曜日の夜は、

ゼラチンとミロを使いました。


ネスレ ミロ オリジナル(200g×6セット)[栄養機能食品 カルシウム 鉄 ビタミンD ココア 朝食]


昨日の夜は、予報では、夜に雨深夜に強い雨、という予報でした。

なので、仕事帰りはまっすぐ、でした。


晩ご飯を食べて、少しして、

あれ作ってみよう、とゼラチンを取り出しました。

ここ1週間に嵌っている、寒天ゼラチンを使ったお菓子作り。


お菓子作り、でいいのかな・・・。


日曜日に作った、桃寒天が残っていますので、今日は、ゼラチンを使いましょうかね。

ゼラチン12gを100mlくらいの水でふやかします。

牛乳500mlを雪平鍋に入れて火をつけ、火力弱めで温めていきます。


ふやかして、でろーんとなったゼラチン、レンジで1分切るくらいでセット。

チンの少し前で扉を開けて様子見、うん、底が温かいからこんなもんかな、でろーんからシャバっとしています。


牛乳の方も温まってきたかな、周りが少しふつふつとしてきています。

火を止めて、ミロと70%のココアを、レンゲ1杯づつ位いれ、混ぜていきます。

そこに温めたゼラチンも入れてシャカシャカ混ぜていきます。


ココア液をタッパに入れて、冷蔵庫に。


そして今日の朝、さてどうでしょうか。

おっ、フルッとしていますね、いい感じ〜。


掬ってみると、あれ、下の方にココア分が沈殿しているのかな。

茶色い層とココア色の層が分かれている感じ。

ひっくりかえしたら、ココア層がカラメルっぽくなっています。

味も、もちろんココア層の方が苦みがあり、ココア感多め。

これは・・・、いいんじゃないでしょうか。


病院の憂鬱から少し解放された気がした、眼科通院前の朝の出来事なのでした。

マルハニチロ ゼライス13P 65g×5個

新品価格
¥1,770から
(2024/11/27 07:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!


【防カビコート無料】エアコンクリーニングならカジタク


業界最安値に挑戦!【アールクリーニング】


プロの料理人のマンツーマンレッスン!【RIZAP COOK】




posted by shibaji at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

寒天とゼラチン、

私は、たまに、

寒天とゼラチンを使います。


【公式】 デイリーランキング1位 【送料無料】 ゼリエース ゼラチン ポイント消化 家庭用 ゼラチンパウダー 無添加 無着色 お菓子 製菓材料 ゼリー ババロア ムース プリン 冷菓 おやつ 料理 コラーゲン 〔プラスゼラチン 100g×3袋セット〕


糖尿病になってから、お菓子的なものには、たくさん砂糖などの甘味料が使われています。

なので、控えるようにしていまして、

しかし、甘いものは好きなもんでして、

寒天やゼラチンを使って、砂糖少な目のゼリーなどを作っています。


夏場、暑かったのでたくさん作ったでしょう、とお思いでしょうが、

作る際に、火を使うことが多いので、あまり作らなかったです。


あまり作らなかったので、寒天とかゼラチンが残ってしまっていまして、

年末になってきて、大掃除的な意味で、食品の整理などをしていたら、

ああ、結構残っていますね、使いましょう、となっているところであります。


寒天は、500mlの水に、寒天5g位を入れて火にかけ、沸騰して火を弱めにして2分くらい混ぜ、

そこに、エリスリトールをドバっと入れて溶かし、タッパに入れて冷蔵庫に。

寒天が出来上がります。


ゼラチンは、5gで200mlくらいを目安にするみたいです。

10g少しを500mlで作りましょうか。

10g少しのゼラチンを、300mlの水を沸騰するあたりで火を止めて、そこに投入。

混ぜ混ぜして、そこに、200mlくらいの缶詰汁とか、少しづつ入れていって、

果肉とかがあれば、それも入れていって、タッパに入れて冷蔵庫に。

寒天とは違う、ブルッとした食感のゼリーが出来上がります。


寒天は食物繊維、ゼラチンはタンパク質、が健康にいい効果をもたらすみたいなので、

ちょこちょこ作って食べていこうと思います。

かんてんぱぱ 伊那食品 徳用かんてんクック 4g×20p

新品価格
¥1,152から
(2024/11/23 20:42時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

1粒に天然ゴーヤーのパワーを凝縮!ライフィックスの糖素減


カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】


あなたの手をふっくらハリのある若々しい手へ導く『ハンドピュレナ』


業界異例の10年保証&30日間全額返金保証!安心の人工芝【フィールドマジック】




posted by shibaji at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

餃子を作りました、

昨日、

餃子を作りました。


【月間100万個以上完売】 黒豚肉入り餃子100個 1.8キロ 一龍堂 餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ 生餃子 冷凍餃子 冷凍生餃子 大人気冷凍食品 送料無料 国産豚肉 簡単 食品 惣菜 中華点心 中華点心 国産


先ほど、週末に前橋に行って、ぎょうざの満州に行こうかな、

ということを書きました。


あっ、今日の晩御飯にも食べたのですが、餃子、作りました。

最近ひき肉料理多めの私の食卓なのですが、

週末に豚ひき肉を買っていて、使わないと、と昨日の朝から、

キャベツをぶんぶんチョッパーしまして、しめじもぶんぶんチョッパーしましょうか。


それを炒めて、そこで出社の時間になりました。

キャベツとしめじのみじん切り炒めを冷蔵庫に入れて、職場に。

帰ってきて、豚肉に、生姜たっぷり、というか、チューブに残った絞りだせないのを、

水でシャカシャカして入れまして、粉末味噌、中華味の華味、ごま油、黒コショウなどを入れて

練り練り練りしました。


練り練り豚ひき肉と、炒め野菜を入れて、混ぜ混ぜ混ぜしていきます。

昨日と今日と、焼き餃子にしました。


昨日は、しょうゆとラー油で食べました。

あれ、下味、結構付いていますね・・・。


ということで、今日は、レモン汁と山椒七味パラリ、でいただきましょう。

世間的には、酢コショウがいいみたいですが、

私は、偏屈人なので、レモン汁と七味で、しかし、最近辛いの苦手なので、パラリ、にしました。


うん、下味付けすぎたせいか、塩味は足さないでちょうどいい感じですね。

野菜は、キャベツとしめじだけなのですが、これは、焼くよりも茹でた方が美味しいかも。

ってことで、明日は、茹でた餃子を食べようと思います。

水餃子にするか、スープ餃子にするか、ちょっと悩んでいます。

餃子メーカー 餃子型 餃子作り 便利 大・中・小3個 パイ ラビオリ プレス型 キッチンアクセサリー 3点セット

新品価格
¥647から
(2024/11/12 21:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

福岡・博多で美味しい辛子明太子を作り続けてきた福さ屋です


《公式》本場博多の創業メーカー【味の明太子ふくや】


ごお求めやすい価格でボリュームたっぷり!島本の切れ子辛子明太子


お店の中華料理をご家庭にお届け!【大阪王将公式通販】




posted by shibaji at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

唐揚げ、

今日は朝から、

唐揚げを作りました。


【ふるさと納税】 《味&内容量が選べる》鶏唐揚げ ヤンニョム味/塩味/しょうゆ味/みそ味(900g・1.5kg・3kg) F20C-859var


数日前に買ってきた鶏肉を、たれ漬けしていました。

それを思い出して、あれ使わなきゃ、と、冷蔵庫から引っ張り出し、

片栗粉を付けて、ジュワーッと揚げました。


漬けていたのは、スタミナ源たれの塩味。

冷蔵庫のドアのところに、少し残っていまして、使い切ってしまおう。

と、鶏肉をふた口大に切って、厚みのある所は切り込みを入れて、

タッパに入れて、スタミナ源たれ塩味をデローンとかけました。


油に入れて、弱火でじくじく揚げていって、いいところかな、というところで、

火力を上げて強火にして、衣をカリッと揚げたつもりです。


朝に食べたのと、お昼のお弁当に入れたのは、美味しく頂けました。

残ってしまったので、冷蔵庫で休んでもらっていた唐揚げ。

先ほど晩ご飯に食べたのですが、衣がイマイチでしたね、肉は源たれ味で美味しかったのですけれども。


鶏肉のから揚げ、最近作っていませんでした。

茹でたりした方が、健康にいいみたいなので、出汁で煮たり、野菜炒めに入れたり、

ってことが多かったですね。


ただ、揚げたての唐揚げって、美味しいですね〜。

また作ろうと思います。

スタミナ源塩焼のたれ380g3本入

新品価格
¥1,423から
(2024/11/6 19:18時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

夜行・高速バスの予約なら【エアトリ】


旅行も!出張も!【エアトリ】


夜行バス比較サイト【バスブックマーク】


糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」




posted by shibaji at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

秋刀魚の、

昨日は、

秋刀魚を買ってきました。


店長大暴走の20%OFFクーポン発行中! 海産物ジャンル賞受賞! 北海道根室産 厳選生さんま1kg詰め120g前後8尾入 さんま サンマ 秋刀魚 生サンマ 魚 さんま丼 刺身 焼き魚 海鮮丼 北海道産 北海道グルメ お中元 御中元 贈答用 御祝 プレゼント ギフト 記念日


秋刀魚2匹入って398円、1匹約200円。

先日、折り込み広告で、158円、ってのがあったのですが、

そこのスーパーに行かなかったので買っていませんで、

うん、この値段なんでしょう、買いましょう、と買ってきました。


昨日の夕方に、秋刀魚秋刀魚〜っ、と冷蔵庫に入れたのを取り出して、

頭と尻尾を切って、腹をハサミでジョキジョキ、お尻のところまで切ります。


腹の部分と尻尾の部分の半分に切りまして、

片栗粉をまぶします、腹の中までしっかりまぶしましょう。

そして、たっぷり目に油を入れて熱した油に入れます。


そうです。

秋刀魚の唐揚げを作りました。


カリッとした感じになるくらいに揚げます。

片面5分づつくらいでしょうかね。


揚がったら、立てて油を切るように少々放置。

揚げた際に使った油をオイルポットに戻したり、

包丁とまな板を洗って、立て掛けたり、

さぁ、頂きましょう。


半分に割って、中骨を取り除きます。

身のところに、軽くミックススパイスをパラパラ。

これは、黒瀬のスパイスだったかな。


うん、この腹のカリカリ、旨いっす。

身の厚いところも、皮のカリカリと身の旨さ、いいっすね。


2匹くらい、すぐ無くなってしまいました。


ここ5年くらい、秋刀魚といえば、このくらいのサイズ、なのですが、

もっと大きいのが流通していた印象もあったりするのですが、

どうなんでしょうかね、私の身体が昔より大人になったからなのか・・・。

にじデパート 黒瀬 マキシマム 喜 スパイス詰め合わせ 3種セット

新品価格
¥1,900から
(2024/9/29 15:23時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

安心米なら|アルファー食品オンラインショップ


もしもの時に、備えて安心。安心米


≪防災士監修 4人用/3日分(36食)非常食セット≫【ピースアップ】


厳選した生鮮品をあき水産鮮魚部よりお届け




posted by shibaji at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

餃子を、

今日は、

餃子を作りました。


【全品ポイント5倍/水曜限定】おうちでカンタン!ぎょうざメーカーダブル餃子 ギョーザ 手作り餃子 手作り 手づくり 日本製 燕三条


昨日買っていたひき肉を使いました。

今日の朝に、キャベツと玉ねぎを、ぶんぶんチョッパーでみじん切りにして炒めていました。


仕事終わりに、ひき肉を練り練りして、炒めた野菜を混ぜ合わせました。

今日は、ひき肉を練る時の味付けとして、生姜とカレー粉を多めに入れました。


昨日から、暑くなくなってきたからでしょうか。

何か作ろうという気力も出てきたみたいです。

8月のお盆を過ぎたあたりから、数日前くらいまで、お惣菜を買って食べることが多かったですね。


餃子も、冷凍餃子をよく食べました。

冷凍餃子を焼くだけでも、汗をかくくらい暑かったですからね。


今日は、焼き餃子にしたのですが、美味しく焼き上げることが出来ました。

皮のカリッと感がいい感じに出来上がりました。


皮は、50枚入りのを買いまして、それくらいの餡を作っています。

残りは、焼くか揚げるか水餃子にするか・・・。

水餃子にすると、あの皮のちゅるっと感も好きなんですよね。

餃子 宇都宮みんみん 生餃子 冷凍 5人前 30個

新品価格
¥2,530から
(2024/9/25 21:07時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!


【防カビコート無料】エアコンクリーニングならカジタク


業界最安値に挑戦!【アールクリーニング】


お店の中華料理をご家庭にお届け!【大阪王将公式通販】




posted by shibaji at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

魚の、

今週のお弁当は、

魚のおかずで行こうと思います。


骨なし ぶり 照り焼き 焼き魚【20g鰤×10切れ】魚 焼魚 海鮮 食材 冷凍食品 居酒屋 レストラン 食堂 お弁当屋さん カラオケ店 学園祭 移動販売 模擬店 ゴルフ場 お弁当のおかず 夕食 魚貝類 海産物 魚切り身 水産加工品


昨日の月曜日は、冷凍庫に入っていた、鮭を焼きました。

軽くほぐして、それを月曜火曜とお弁当に入れました。


今日の火曜日に、仕事帰りにスーパーに寄ったら、

うるめいわし大2匹198円

ぶり切り身2切れ245円


がありまして、いいんじゃないでしょうか、と買ってきました。


家に帰って早速調理しましょう。

ぶりは、照り焼きかな。

フライパンに油を引いて、切り身を弱火で焼いていきます。

5分くらいしてひっくり返し、すき焼きのたれを入れて、蒸し焼きっぽく5分くらいだったかな。


うるめいわしは、煮ましょうか。

頭と尻尾を切って、内臓を出し、茹でます。

うるめは、マイワシと違って、身の感じが違いますね、ブルンとゼラチンっぽい感じに。

ほぐして、中骨を取り除き、万能つゆ 味どうらくの里で煮ていきましょう。


とそんな感じで味付けしてみました。

味見をしてみると、私の料理にしては、味がしますね、お弁当用なので。

明日は、ぶりにしようかいわしにしようか。

明日の朝の気分によって、どっちを入れるか決めようと思います。

イワシ 入梅イワシ 鰯 北海道産 他 築地直送 約150-200g/尾x5尾 脂イワシ

新品価格
¥3,300から
(2024/7/9 19:50時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK


高速バス比較サイト【バスブックマーク】


東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ快適・格安夜行バス!


新鮮な地魚料理のセットを毎月お届け【サカナDIY】




posted by shibaji at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

「かぼちゃ料理」が、

タブレット端末をいじっていたら、

「かぼちゃ料理」が、という文字が目につきました。

→ ロケットニュース24


【ふるさと納税】 かぼちゃ 天ぷら 1kg 小分け 250g×4袋 簡単調理 惣菜 和食 おかず 一品料理 お弁当 夕飯 揚げ物 つまみ 晩酌 お酒のあて かぼちゃの天ぷら レンジ 温めるだけ 簡単 便利 時短


【レシピ付き】母が作っていた「かぼちゃ料理」が超おいしいのにマイナーすぎて衝撃を受けた話 / かぼちゃのフリッター風

というタイトルで記事が書かれていました。


私もカボチャは好きなので気になって記事を読んでみました。

カボチャを茹でて、ホットケーキミックスの衣で揚げた、料理みたいです。


読んだ感じとしては、

北海道の中山峠のあげいもみたいだな〜、という印象を持ちました。

ジャガイモがカボチャになったら、より甘くなるけど、

衣の甘さと食材の甘さがマッチするような気がしました。


中山峠のあげいもの衣は、ホットケーキミックスなのかどうかは分かりませんが、

私は、厚く付けた衣が甘かった印象がありまして、ホットケーキミックスを使ったっぽいな〜、と思っています。


私は、カボチャを買ってきたら、電子レンジで6分くらいチンしまして、

それを、自家製餡子を混ぜて食べています。

最近は、ほとんどそう調理してます。


カボチャの餡子混ぜ、に飽きたら、

この、かぼちゃのフリッター風、を作ってみようと思います。

[冷凍] Delcy 北海道産 黄王種かぼちゃ 300gX5個

新品価格
¥1,879から
(2024/2/19 21:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ガラス110番】ガラスの修理・交換を即日解決!


鍵のトラブル出張修理!【鍵のトラブル救急車】


鍵と防犯グッズの卸売センター


料理のプロも認める最上級のオリーブオイル!『オリーブハート』




posted by shibaji at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

ご飯炊き、

先ほど、

ご飯炊きの準備をしました。


【ふるさと納税】2023年 山形県産 はえぬき 玄米 30kg(1袋) 米 お米 おこめ ごはん ブランド米 令和5年産 山形県 山辺町 F21A-311


私は、ご飯を炊いたら小分けして冷凍しています。

今日のお弁当に使ったら無くなってしまったので今日お米を研ぎました。


白米と玄米1:1を3合炊飯器の釜に入れてシャカシャカお米を研ぎます。

水を3合の水位より少し多めに調整して、

そこに、今回は、もち麦と押し麦をザザッと入れます。


そこに蒸し大豆を1パック入れまして、

先日親父に貰った、広島菜ちりめんと生姜の味付きのパックを半分。

さらに、今日の朝、ぶんぶんチョッパーでみじん切りにしたキノコ類を冷凍していたのを入れました。


明日の朝6時10分に炊き上がるように予約して、スイッチオン。

これで明日の朝に炊き上がっている予定なので、

それを小分けにして冷凍して使って行こうと思います。

アイリスオーヤマ もち麦 国産 2kg チャック付き 大容量 もち麦ごはん 食物繊維 白米と一緒に炊くだけ

新品価格
¥1,091から
(2024/1/9 20:08時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

草刈り・芝刈り最短即日対応!【草刈り110番】


庭木1本から対応します【伐採110番】


あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】


初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット




posted by shibaji at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする