お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2019年10月20日

ペヤングを、

テレビで放送していました。

ペヤングのアレンジメニュー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペヤング やきそば 1ケース(18食入)
価格:2555円(税込、送料別) (2019/10/20時点)




マツコさんが話していました。

ペヤングのソースを使わずに、

ツナを入れて、マヨネーズとちょっとの醤油

オムレツ風に焼いた卵にケチャップ


というのを作って食べているみたいです。


へっ、美味しそうですね。


その際に言っていたのが、

使わないソースは別に使います、って言っていました。

べヤングのソースをどのように使っているのかも気になります。

私なら野菜炒め的なのに使いますが、マツコさんは野菜をあんまり食べないみたいですけれども・・・。

ペヤング本 (単行本)

新品価格
¥900から
(2019/10/20 19:42時点)






にほんブログ村


posted by shibaji at 19:47| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

おでんを、

昨日作りました。

おでん




今シーズン初おでん、となりました。

大根と卵を下茹でして〜、練り物をお湯に入れて〜、こんにゃくもクルっとして茹でて〜、

それらを出汁に入れてクツクツ煮込んで出来上がり〜。


昨日の出汁のたった感じもいいですけれども、

一日経って、練り物がくたっとなって、出汁が丸くなった感じもいいですね。


ちょっと残ってしまったのは、タッパに入れて冷蔵庫に。


鍋は洗って、数日前にすき焼きのたれで味付けした安い牛肉の薄切り。

それを使って、肉豆腐を作ろうと思います。


まだ、白菜を使った寄せ鍋的なのはしていません。

ただ、スーパーで白菜もならんでいますし、それを作るのも時間の問題かと。

お鍋の美味しい時期になってきていますね。


クツクツっとした鍋から、あっつい具材をふーっと食べる。

いいですね、そんな夕食も。

ミツカン 八方だし 1L

新品価格
¥783から
(2019/10/9 19:54時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

病院と同じ精度の検査が自宅で簡単に出来る


血液サラサラ、世界が認めた白井田七


温めるだけでおいしいディナー!これでたったの400kcal♪


日テレ7オンラインショップ




ラベル:料理 おでん
posted by shibaji at 20:00| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

ポテトサラダ、

昨日ポテトサラダを作ったのですが、

マヨネーズが3本も出てきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

QP キューピー マヨネーズ 1kg 業務用 キユーピー
価格:614円(税込、送料別) (2019/9/29時点)




出てきたって言っても、自分で買ったのですけれども・・・。


私はそれほどマヨネーズを使いません。

ポテトサラダに玉子サラダ、ツナサラダを作るときくらいかな。

なので、消費量もそれほど多くはありません。


ポテトサラダを仕上げましょうかとマヨネーズを見てみたら、

冷蔵庫に入っているのが残り少なくて、それを使い切ってももうちょっとほしいかな〜。

と、冷蔵庫の上の段ボールに入っているよね、って見てみたら、


あら、マヨネーズ3本もあるわ・・・。

ソースとケチャップ、醤油は1本づつだったのでいいのですが、

マヨネさん、そんなにいたんだ〜。

安かったのでついつい買っちゃったのかしら。


まぁ、そのうち無くなるでしょう。

ちょこちょこ使って行こうと思います。

松田 マヨネーズ・辛口 300g

新品価格
¥480から
(2019/9/29 10:27時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─


野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ




posted by shibaji at 10:32| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

粉チーズを、

ラジオで放送していました。

焼きそばに粉チーズを入れると美味しい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クラフト パルメザンチーズ(80g)
価格:496円(税込、送料別) (2019/9/11時点)




へ〜っ、焼きそばに粉チーズ。

ありそうですが、聞いたことは無かったし試したこともないですね。

粉チーズといえば、スパゲッティ屋さんにある緑色とと黄色のあれ。

スパゲティ自体をそれほど作らなくなったので、常備していませんし、

あれ1本あっても持て余しちゃうかな・・・。


なんて考えて、実際には作っていません。


味をイメージして、ソース味とチーズ、この味は違和感がない。

でも、私のイメージするチーズは、6Pチーズ。

粉チーズとはちょっと違うかも。


どんな感じの味なんだろうな〜?

試してみたいのですけれども、小分けに入れた粉チーズみたいのはないのかな〜。


皆さんはどう思います?、焼きそばに粉チーズ。

明星 低糖質麺 はじめ屋 こってりソース焼そば 121g×12個

新品価格
¥2,125から
(2019/9/11 19:33時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガソリン1年分プレゼントキャンペーン実施中【タイヤフッド】


タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】


タイヤ通販の終着駅 AUTOWAY


乳酸菌&酵母のケフィア種菌【ケフラン】




posted by shibaji at 19:35| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

カレーを、

今日は、

カレーを作りました。




仕事から帰ってきて、そういえば、週末に旅行に行くので食材を使っちゃおう。

玉ねぎに人参にジャガイモ、それにひき肉もある。

カレーしか思い浮かびませんでして、作りましょうかね。


昨日買ってきた、ぶんぶんチョッパーを使いたい。

玉ねぎと人参を入れて、レバーを引きます。

初めはちょっと引っかかる感じがありましたが、レバーをグイっと5,6回引いたらみじん切りの完成。

容量が小さめなので、玉ねぎ1個くらいをカットして入れて、レバーをグイっと。

玉ねぎ2個と人参小3本をあっという間にみじん切り。


ひき肉を炒め、みじん切りを入れて炒めていきます。

それに、水と塩コショウにマギーブイヨンを入れて煮込んでいきます。


その間に、ジャガイモの皮を剥いて一口大にカット。

ジャガイモ4個分を容器に入れて、電子レンジで8分ほど。


その間に、煮込んでいたひき肉玉ねぎ人参に味付け。

S&Bゴールデンカレー中辛、を半分入れて火を止めておきます。

ジャガイモが、チン、となっていい感じに柔らかくなりました。


それを入れて、ちょっと煮込んで完成。

生姜は入れたのですが、ニンニクが無くて、ちょっとパンチ力が弱かったのですが、

まずまず美味しい。

これで、今週の晩御飯は完成。

これに、残っているキャベツともやしときゅうりを食べながら過ごしたいと思います。

カレーライスのうた

新品価格
¥600から
(2019/8/26 20:21時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガチャガチャ単品から購入OK!『カプセルゴリラ』


オンラインでカプセルトイが回せる!colone(コロネ)


ガチャガチャ・ガチャポン通販サイト【あミューズ】


野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ




posted by shibaji at 20:25| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

「梅仕事」レシピ、

タブレット端末をいじっていたら、

「梅仕事」レシピ4選、という記事が目につきました。

→ クックパッドニュース




年に一度のお楽しみ♪初心者でも試しやすい「梅仕事」レシピ4選

というタイトルで記事が書かれていました。


今茨城辺りでは、スーパーの店頭に並んでいます、梅。

1kg798円くらいで売られていることが多いのですが、

私は、これより値引きされたものを待っているのです。


先日半額のがあったので、あった〜、と思って商品を手に取ってみてみたのですが、

ちょっと痛みが多いんじゃない?

って見送ってから、それなりな値引きされた梅に出会えません。


さて、上記のサイトに紹介されていた4つのレシピで、私が作るのは、梅ジャム。

そうか〜、茹でてから種を外し、その種に着いた果肉を少量の水で・・・。

そんな手もあるのか〜。

なんて思い見ていました。


さあ、週末辺りには出会えるかしら?

面倒だから、定価で買ってもいいんですけれども・・・。

<予約開始>お試し!産地直送 和歌山県産南高梅(青梅)約1kg  (3Lサイズ約1kg)6月中旬頃から発送予定

新品価格
¥1,880から
(2019/6/19 21:03時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

新潟からお届けする甘酒専門店の糀の甘酒


高級納豆専門店【二代目福治郎】


ノンアルコールでお子様も安心「造り酒屋の甘酒」


【紀州梅専門店 五代庵】




posted by shibaji at 21:06| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

料理を、

今日は家にいる時間が多かったです、なので、

料理をしました。




ポテトサラダ

切り干し大根

小松菜のお浸し

きんぴらごぼう



を作りました。


今日スーパーに行って、小松菜が安かったので、

早速小松菜を茹でて、水分をぎゅっと絞り、すりゴマとごま油、それにちょっとの醤油。

それを混ぜ混ぜしました。


あっ、切り干し大根もあったんだった。

早速水に浸して・・・。


その間に何かするか〜、ゴボウがありますね。

人参もあるし、カマボコもある、チャンチャンチャンとゴボウと人参カマボコを切って、

油で炒めて、すき焼きのたれで味付け、さらに炒めて、七味とゴマを入れて絡めて完成。


切り干し大根も、先ほど切っていた人参を、だし汁で火を入れていって、

柔らかくなったら、切り干し大根とカマボコを入れて煮詰めていきます。

水分がなくなったら、出来上がりました。


さらに、ジャガイモの芽が出てきていたので、さっさと調理しましょう。

卵とジャガイモを茹でて、その間は、なんかウダウダ。


茹で上がったら、ジャガイモの皮を剥きます、あっつあっつ〜。

卵も殻を剥いて、白身をチャチャチャッと刻みます。

キューリは、スライサーでシャシャシャッとして、塩もみして水分を切ります。

ハムもチョンチョンチョンって切って、それらをジャガイモの中に。


塩コショウとマヨネーズで味付けして、完成〜。


あっ、もやしも残っていましたね。

でもこれは明日、炒めるか何かして食べましょうかね。

えつすい 国産 切り干し大根煮 500g (冷凍)

新品価格
¥820から
(2019/6/15 21:38時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

親身に寄り添うから1日限定1家族【東京葬儀】


日本最大級の葬儀ポータルサイト「いい葬儀」


全国対応、低価格のシンプルな葬儀【小さなお葬式】


一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】




posted by shibaji at 21:42| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポン酢と七味で、

昨日の晩御飯は、

穴子天とイカ天を買って食べました。




しし唐天と玉ねぎ天も買って食べました。

これは、仕事帰りにスーパーに寄って、買ってきたものです。


特にこれといってどうということもない、

たまに私が食べる、日常の食卓なのですが、

昨日は、付けダレを変えてみました。


ポン酢と七味唐辛子で食べました。


これは以前、広島に行って食べた、ホルモン天ぷらのお店での食べ方みたいです。

実際には、ポン酢と一味唐辛子で、辛みの少なめの唐辛子を使っているみたいなのですけれども・・・。

→ タカシの流浪記


昨日お総菜コーナーで、並んでいる天ぷらを見ていたら、

なんとなくホルモン天ぷらのことを思い出して、

ポン酢と一味で食べてみても美味しいんじゃない?

って思い、買ってきたのですが、一味がないので、七味で食べてみた、のです。


うん、多分、これはこれで美味しい。

今回は、ミツカンの味ポンを使って、七味を入れたのですが、

味ポンの甘みが邪魔しているような・・・。


いわゆるぽん酢とちょっとの醤油に、唐辛子多め、だと美味しい、かな。

なんて感じました。

ミツカン ぽん酢 150ml×12本

新品価格
¥1,765から
(2019/6/15 16:20時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

讃岐うどん「つるわ」コシの強さとのど越しをご堪能下さい


讃岐 おもてなし重 本舗


うどんだけじゃない、讃岐国三豊のおいしいもの


自然の恵み IPPINYA 平次郎




posted by shibaji at 16:28| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

梅煮に、

今日スーパーで買ってきた、

イワシで梅煮を作りました。




最近の私の定番となりつつあるイワシ。

このお店では、イワシが安いんですよね〜。

今日も、6匹入って120円のを買ってきました。


今日のは、ちょっと大きめなので、唐揚げにしようかと思ったのですが、

煮てみようかしら?

そういえば・・・、あったあった。

先日買ってきた、ねり梅のチューブのがありました。


早速、頭と尻尾、それにお腹を切って内臓を取り除きます。

水と久原のてりたれで味付けして、それを火にかけます。

イワシを投入して煮ていきます。


そうだそうだ、チューブからチューっとねり梅を。

ショウガも入れましょうか、これもチューっと。


10分くらいコトコト煮て、たれを味見。

うん・・・?、酸味がある・・・、よね。

ちょっと冷ましてからタッパに入れて冷蔵庫に。


明日には味がしみてくるでしょう。

明日と明後日のお弁当は、このイワシの梅煮を持っていきたいと思います。

煮魚 いわしの梅煮(40g×4切れ)

新品価格
¥438から
(2019/6/4 21:03時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ガラス110番】ガラスの修理・交換を即日解決!


鍵のトラブル出張修理!【鍵のトラブル救急車】


鍵と防犯グッズの卸売センター


山陰の新鮮な鯖を家庭にお届け「松乃江」




ラベル:料理 イワシ 梅煮
posted by shibaji at 21:08| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

らっきょうと、

ちょこちょこスーパーで見かけるようになりました。

らっきょうと青梅




去年から、梅ジャムを作るようになしました。

梅の健康効果は、的な記事を読んで、作ってみたんだと思います。

作るのがなかなか面白くて、昨シーズンは5回くらい作ったと思います。

そういえば、冷凍してある去年の梅ジャム、あと一袋あったっけ?


春ころからちょっと思っていたのです。

あれ、梅ってこのくらいの記事じゃなかったっけ?

春といえば春かもしれませんが、今の梅雨前の時期なんでしょうかね、梅って。

文字で見て、梅雨にもありますからね、梅って。


今年も梅ジャムか、梅を使った何かを仕込みたいと思います。

スーパーに行って、安く売っているのがあれば買ってこようと思います。


さて、同じように今の時期に出る、らっきょう。

私はまだこれには手を出していないんですよね。

私の体的には、はちみつやら砂糖やらの糖質を使ったものより、

塩漬けして、お酢に漬ける、という方がいいのでしょうけれども・・・。


らっきょうの方は、気が向いたら仕込んでみようと思います。

鳥取県産 砂丘らっきょう 根付らっきょう Lサイズ 約5kg 新入荷 西日本産 低農薬 特別栽培農産物

新品価格
¥5,702から
(2019/6/1 08:13時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】


スッキリな毎日を体感!【なっとう乳酸菌ナチュラ+】


整腸・腹部膨満感・軟便・便秘にのんで効く整腸薬


癒しの青の新習慣!
☆バタフライピーティー☆




posted by shibaji at 08:16| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月12日

トマト缶を使って、

今日はちょっと料理をしました。

トマト缶を使いました。




昨日スーパーに行ったら、マッシュルームが安かったので買ってきました。

さて、買ったはいいけれども、ノープランでした・・・。

昨日はとりあえず、マッシュルームを半分に切って、チョンチョンチョンとスライスして、

オリーブオイルと塩コショウで炒めておきました。


これを仕事の時に持っていくお弁当の付け合わせに使おうかしら?

と思っていたのですが、

収納スペースに放っておいたトマト缶を見つけました。


これはこれは、1缶48円で安かった時に買っていたのだ。

すまんすまん、忘れていた。


ホーローの鍋に、このトマト缶2缶を入れ、オリーブオイルと熱を加えていきます。

塩コショウとバジルを入れて・・・。

あっ、玉ねぎ入れなきゃ。

玉ねぎをみじん切りにして、そのままトマト缶の海に投入。


さらに炒めておいたマッシュルームも入れて、

そのまま煮込んでいきます。


うん、こんなもんかしら?

これを3つのタッパーに入れて、2つは冷凍庫に。

カレーを作るときなどに入れたいと思います。


冷凍していないのは、スパゲティかな。

鶏肉のソテー、トマトソース乗せ、みたいのも作ってみようかしら。


そうそう、以前はトマトソースといえばペスカトーレだったな〜。

イカやエビを炒めて、このソースで仕上げてみようかしら?

茄子とトマトソースもいいな。


うん、俺、トマトソースを使った料理、好きだったんだっけ。

トマトコーポレーション カットトマト(イタリア産) 4号缶 400g×24個

新品価格
¥2,955から
(2019/5/12 18:25時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」


【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】


DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online


糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】




posted by shibaji at 18:30| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月23日

食材を食べて、

今日の仕事帰りには、まっすぐ帰りました。

家にある食材を使いましょうってことで。




GWに旅行に行くので、野菜などは余らせないようにしましょう。

そんなことを思って、カレーを作りました。


ジャガイモや人参、玉ねぎもあるし、

そうそう、鶏肉もあったね。


鶏肉を炒め、カットしたジャガイモなどと一緒に煮込み、

カレー粉を入れて、そのままちょっと放置。


キャベツも残っていたので、それを線キャベツにして食べましょう。


まだちょっと残っている食材もありますね。

大根と人参は、なますにしますか。

玉ねぎも、酢玉ねぎにするかな〜。

きゅうりは、酢の物にすればいいか。


来週の月曜日に出発の予定なのですが、

食材は、残らないようにしようと思います。

そういえば、冷凍庫に入っているのもあったな〜。

カットした冷凍アナゴもあったっけ。

そういうのも、この機会に食べましょうかね。

山福)京風なます 1kg

新品価格
¥1,220から
(2019/4/23 19:10時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和菓子で唯一の発酵食品、元祖くず餅【船橋屋】


年間売上1000万個突破「月化粧」


創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


オーガニックモリンガの恵 青汁




posted by shibaji at 19:13| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月16日

小松菜を、

最近よく食べています。

小松菜




青い菜っ葉を食べたいな〜、と思ったときに、

小松菜が安かったので買ってきました。


おひたしにして食べました。

ちょこっと茹でて、鰹節をかけて出し醤油をかけて。

あら、いいですね。


それから、クックパッドでレシピ検索をして、

ツナとごま油と白だし。

ゴマとラー油と胡椒。

などで味付けをして食べています。


おひたしだけではなく、炒めてもいいですね。

塩コショウでもいいし、中華風の味付けも。


小松菜、安いのでたくさん食べていきたいと思います。

吉良食品 小松菜 40g×5袋

新品価格
¥1,188から
(2019/4/16 21:12時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガチャガチャ単品から購入OK!『カプセルゴリラ』


オンラインでカプセルトイが回せる!colone(コロネ)


ガチャガチャ・ガチャポン通販サイト【あミューズ】


初回限定:お野菜お試しセット




ラベル:料理 小松菜
posted by shibaji at 21:15| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月04日

「究極のMYO」を、

タブレット端末をいじっていたら、

「究極のMYO」を、という記事が目につきました。

→ ROCKET NEWS24

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【入荷済み・送料無料】 究極のMYO (マヨネーズ)
価格:3860円(税込、送料無料) (2019/4/4時点)




タカラトミーのマヨネーズ製造マシン「究極のMYO」を使ってみたら何にかけてもウマかった!

というタイトルで記事が書かれていました。


クッキングトイ、って言うんでしょうか。

お手軽に作れて、仕上がりは上々。

そんなレビューを見ることがあります。


この記事もそんな記事なのですが、マヨネーズが作れるクッキングトイが出来たんですね。

私は以前洋食屋さんでアルバイトしていたことがあります。

そのお店では、マヨネーズを手作りしていました。


マスタードと卵黄を入れてシャカシャカして、塩コショウで味付け。

それに、お酢と油を入れて、シャカシャカシャカシャカ・・・。

ずっと混ぜ続けていたような・・・。


あのシャカシャカの手間を機械がしてくれるのならいいですね。


出来上がったマヨネーズを食べている様子も紹介されていたのですが、

へ〜っ、美味しそうな感じがしますね。


私はそれほどマヨネーズが好きではないのですが、

好きな人なら、長いこと楽しめるんじゃないのかな〜。

作りおきプレミアム 人気料理家の自家製レシピ

新品価格
¥1,296から
(2019/4/4 19:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ベルナージャーマニーの純ドイツ製スライサー


栗原はるみプロデュース【ゆとりの空間】


高級フライパンのお店 ruhru(ルール)


焼き網なしで、掃除がラク!ラクックが使える専用コンロ ラ・クック シェフ!




posted by shibaji at 19:18| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月16日

ピーラー、

タモリ倶楽部で放送していました。

ピーラーのこと

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KAI/貝印 小魚三枚おろしピーラー DH7030
価格:826円(税込、送料別) (2019/3/16時点)




調理器具のピーラー、

私は皮むきにしか使っていないのですが、

色んなピーラーがあるのだそうです。


キンピラ

ワッフル

小魚

カニ

エビ



が捌ける、ピーラーが紹介されていました。

あっ、ワッフルは、捌けるじゃなくて、ワッフル柄にスライスできる、って感じだったかな。


エビやカニは、それほど捌かないので、ふーん、程度でしたけれども、

小魚が捌けるピーラーは気になりました。

えらの辺りから、中骨に刃を入れて、中骨に沿って尾の方に切っていく。


放送では、アジを捌いていましたけれども、

サイズが合えば、色んな魚に使えそう。


やっぱり手軽に調理できるのっていいですもんね。

キンピラごぼうピーラー(3mm)WP-02

新品価格
¥634から
(2019/3/16 19:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】


【9 STORIES CHOCOLATES】


オンライン限定商品有り!【ロッテ オンラインショップ】


焼き網なしで、掃除がラク!ラクックが使える専用コンロ ラ・クック シェフ!




posted by shibaji at 19:46| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

大豆を戻して、

先日購入した、

大豆を戻してみました。




以前は、水煮の大豆をパウチしたものを使っていました。

乾燥した大豆を購入して、使ってみようかな。

と思い試してみました。


1リットルの水筒に、大豆200gくらいと熱湯を入れて1晩。

朝になって、大豆をザルにあけてみると、

イイカンジに戻っています。


食べてみると、うん、もうちょっと柔らかければ、という状態。

なので、鍋にあけて5分くらい茹でていきます。

まぁ、こんなもんかしら。


そのまま放置して、冷えたら、3等分にして、2つはラップして冷凍庫に。

1つは、麺つゆに浸しておきました。


それを今日の晩に飲んだみそ汁に入れてみました。

うん、これはこれで、いけますね〜。


そういえば、大豆餡ってあるのかしら?

戻した大豆に、小豆缶を混ぜたりしても美味しいような気がするけれども。


今回のは、麺つゆに浸したので、和風の料理に使うとして、

次回に大豆を解凍した際には、甘くしてみようかしら?

まめやの底力 北海道産大豆 1kg

新品価格
¥448から
(2019/3/10 20:24時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

新宿店はこちら【ターニングポイント】


24HRジム×パーソナル【STAR FIT】


日本最大級のトレーナー支援メディア


給食パン製造50年老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】糖質88%カット




ラベル:料理 大豆
posted by shibaji at 20:29| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月09日

天ぷら汁、

料理を作るのが面倒な時に作っています。

天ぷら汁

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なとり あなご天 47g×5入(3月中旬頃入荷予定)
価格:1620円(税込、送料別) (2019/3/9時点)




以前は、お総菜の天ぷらを買ってきて、

天ぷらそばやうどんにしていました。


最近では、衣の糖質に麺の糖質を合わせるのか・・・。

ということで、麺抜き、にしていますので、天ぷら汁、と私は読んでいます。


今日は、穴子天が売っていたのでそれをカットして、

めんつゆで味付けした汁に、しめじに水菜を入れて火を入れます。

それを、カットしたアナゴ天にジャバっとかけて、唐辛子をパッとかけて完成。


お手軽なんでこんなのを食べています。

今日はアナゴ天でしたが、かき揚げとか、イカ天などでも作ります。


今ふっと思って試してみようかな、と思ったのが、フライドチキン。

美味しそうな気がするけれども、どうかな〜。

ニッスイ)野菜がおいしいえびかき揚げ 約50g×6個

新品価格
¥529から
(2019/3/9 19:46時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】


30万台の中古車物件を掲載『カーセンサーnet』


今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!


野菜をMotto!!レンジカップスープ




posted by shibaji at 19:48| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月07日

ニシンの、

先日買ってきました。

ニシン




スーパーの鮮魚コーナーで見つけて買ってきました。

3匹入っていたのが、297円。

1匹100円か、買ってみましょう。


早速洗って頭を落とし、腹を裂いて内臓を出し、

下から?、上から?、とりあえず上から下に〜下に〜、とおろしていきます。

塩を振って・・・、お酒を振っておいて・・・、一晩放ってしまいました。


朝、そういえば、火を入れましょうか。

腹の骨もそんなに固くないみたいだし、唐揚げかな。

片栗粉をまぶして、低めの温度でじっくりと揚げていきます。


揚げたてをサクサクっと、小骨も気にならないですね。

あら、でも、昨日塩振っておいておいたからか、ちょっと塩辛いですね。


う〜ん、麺つゆを薄めに希釈して、酢を多めにして、火を入れます。

軽くあったまったら、それを残りのニシンの唐揚げにジャバっと漬け込みます。


それは後日頂いたのですが、そこそこ美味しかったです。

青魚、健康にいいってことで食べるようにしています。

鯖とイワシ、アジや秋刀魚は、よく見かけるのですが、ニシンはそんなに見かけないですね。


また見かけたら、調理してみたいと思います、ニシン。

特大 子持ちにしん 3尾セット

新品価格
¥1,860から
(2019/3/7 19:19時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》


ワッフルケーキの店エール・エル


アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ


【やわたのDHA&EPA】




posted by shibaji at 19:22| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

「イワシフライ」、

タブレット端末をいじっていたら、

日高屋の「イワシフライ」、という文字が目につきました。

→ ROCKET NEWS24

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北釧まいわしフライ 80g×10枚 (mk)(148877)
価格:1674円(税込、送料別) (2019/3/3時点)




日高屋の「イワシフライ」最強説 / 230円で4度楽しめる

というタイトルで記事が書かれていました。


へ〜っ、日高屋でイワシフライが提供されているんだ〜、

なんて思い記事を読みました。


日高屋って、ラーメンチェーンなので、中華っぽくないイワシフライがラインナップされているって、

ちょっと違和感があったからです。


そういえば、日高屋って、ちょい飲みの需要も高いっていうから、

アルコールとイワシフライの組み合わせ、がいいのかしら?


さて、最近私もイワシをよく使っています。

大体は、唐揚げにすることが多いのですが、生姜煮にしたりとしています。

イワシフライもいいですね〜。

今度安くイワシが手に入ったら、フライにしてみたいと思います。


あっ、記事のタイトルの”4度楽しめる”って意味は、

からし、マヨネーズにソースと、調味料が2種類も付いてくるからだそうですよ。

イワシフライ (60g×10枚)いわしフライ

新品価格
¥828から
(2019/3/3 19:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

日本最大級の仏壇ポータルサイト「いい仏壇」


親身に寄り添うから1日限定1家族【東京葬儀】


想いをお花に込めて【ベルビーフルール】


DHA&EPAたっぷりの栄養機能食品【DHA&EPA+舞茸エキス】




posted by shibaji at 19:51| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酒と煮凝り、

ラジオで放送していました。

酒と煮こごりをこよなく愛する女




先日、いとうあさこさんがラジオで言っていました。

酒は、多分酒ですよね、鮭じゃなくて・・・。


煮こごりって、久しぶりに聞いた感じ。

皆さんの煮こごり、といえば何の煮こごりなんでしょう?

私は、親が作ってくれた、カレイの煮付けの煮こごり、かな〜。


勿論、寒天とかゼラチンみたいなので固めた物ではないのですが、

あの感じが小さい頃はなんか変な感じ、でしたね。

冷たくなって、プルっとした煮汁を食べている親父を見て、

う〜ん・・・、なんて思って見ていた記憶がありますね・・・。


さて、時は流れ、アラホーのおっさんになった私は、

煮こごり、食べませんね。

鶏肉の煮物の煮汁が固まって、煮こごりだ、とは思っても、

レンジでチンしてから食べますね。


さて、私はあんまり外食をしないのですが、

居酒屋さんなどで、メニューにあるのかしら、煮こごりって。

私の少ない記憶では、メニューで見たことも、オーダーしたことは無いですかね、煮こごり。


そういえば、先日作った鶏の照り焼きの余りで出来ているかしら、煮こごり。

北都 のどぐろ煮凝り缶 70g

新品価格
¥589から
(2019/3/3 19:24時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

おいしさに自信!しっかり芽の出た【発芽玄米の底力】


給食パン製造50年老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】糖質88%カット


煎茶の成分が丸ごと摂れる。粉末煎茶「さらっと」


山陰の新鮮な鯖を家庭にお届け「松乃江」




posted by shibaji at 19:29| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月02日

あごだしてりたれ、

先日買ってきました。

あごだしてりたれ




このあごだしてりたれ、久原という会社から発売されています。

久原の商品は、最近よく見るようになって、

鍋つゆとか八方だしとか、高いのですが、美味しいのかな?

と思わせる商品なのです。


そのラインナップに、黄色いこのあごだしてりたれ、が並んでいたのです。

金額も、298円と、この値段なら、という価格。


買ってみて、早速鶏肉の照り焼きを作ってみました。

うん、美味しい。


そう思って今日、別のお店に行って、商品を見てみると・・・、

478円・・・?

あのお店の、298円は特売価格なのかな?

また別のお店でも眺めてみましたら、458円。


あら、あの店舗のあの価格、安いんじゃね?

なんて思い、ちょっと離れていましたけれども、またあのお店に行って買ってきました、2本。


魚の煮付けやきんぴらの味付けなど、使い方も幅広そう。

エバラすき焼きのタレ的に、色んな料理に使ってみたいと思います。

くばら あごだしつゆ 500ml ・あごだし入り白だし 500ml セット

新品価格
¥1,799から
(2019/3/2 20:58時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】


絶品のグルテンフリースイーツ★コンフェクション★


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』


管理栄養士監修!つるかめキッチン




posted by shibaji at 21:06| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月25日

イワシの生姜煮、

昨日、イワシを買ってきて、

イワシの生姜煮を作りました。




最近、イワシが安いような気がしています。

真イワシの小さいのが11匹入って100円くらいだったので買ってきました。


頭を落として・・・、

ちょっと前にイワシの唐揚げを作ったので、煮てみましょうか。

頭と尻尾、腹を切って内臓の所を洗います。


煮魚って、あんまり作らないんだよね。

と、クックパッドで調べてみました。


イワシの梅煮、イワシのコンフィ、イワシの生姜煮・・・。

生姜煮だね、今の気分は。


醤油・酒・砂糖それにめんつゆ少々に生姜を入れて煮立たせます。

そこに、イワシを並べて煮ていきます。


甘味少な目な味付けにしました。

出来立ての温かいのはそれなりに美味しかったのですが、

冷めると、なんかちょっと味が・・・。

煮魚、結構むっかしいですね。

おが和 釧路産いわし生姜煮 3尾

新品価格
¥540から
(2019/2/25 20:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

話題のマットレス、オクタスプリング


特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】


眠りを深化させる『エアキューブマットレス』


青魚のEPAを濃縮したサプリメント




posted by shibaji at 20:48| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「干物鍋」が、

タブレット端末をいじっていたら、

業界初「干物鍋」が、という記事が目につきました。

→ ライブドアニュース




業界初「干物鍋」がファミリーや訪日客に支持、魚の旨味たっぷり「骨取り干物 絶品だしちゃんこ」/銀座伴助

というタイトルで記事が書かれていました。


へ〜っ、干物を鍋にするんだ〜。

何々?、縞ホッケと赤魚の干物を鍋に入れて・・・。

赤魚は皮の部分も美味しそうですが、縞ホッケはどうだたっけ?

真ホッケは、皮ごついですよね。


私は、干物、といえば、アジなどの青魚やイカを思い出した、

庶民的な人間です。

アジの干物鍋、もあるのかもしれませんが、

あんまりイメージしにくいですね・・・。


さて、皆さんは、干物を鍋にするとしたら、

どんなのが美味しそうですか?

【小針水産】 特大無頭 開き縞ホッケ 10枚

新品価格
¥5,000から
(2019/2/25 20:15時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

家族を電気の使用状況で見守る【遠くても安心プラン】


犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】


【スマートフォンで管理できる監視カメラ】


パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】




ラベル:料理 干物鍋 赤魚
posted by shibaji at 20:21| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月24日

よだれ鶏、

スーパーで見つけました。

よだれ鶏

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味の素 CookDoよだれ鶏 90G×10個セット
価格:1598円(税込、送料別) (2019/2/24時点)




クックドゥの合わせ調味料シリーズはよく使わせて頂いています。

そのシリーズによだれ鶏が加わったみたいです。


私は、よだれ鶏を食べたことは無いのですが、

以前親父と餃子の王将に行った時、

入り口に、よだれ鶏は販売休止中、の告知が貼っていました。


その時に、親父が入店時と退店時に

よだれ鶏って・・・、と話してきました。


そんなに喰いたかったのかしら、よだれ鶏。

そんなことを思ったことを思い出しました。


さて、作り方を眺めてみると、

鶏肉を茹でて・・・、なんてことが書かれています。

あれ?、よだれ鶏って、唐揚げに中華風のたれを絡める料理じゃなくて、

棒棒鶏のピリ辛版、みたいな料理なのかしら?


これはちょっと試してみなくちゃいけませんね。

そのうち作ってみたいと思います。

ユウキ 四川よだれ鶏ソース 500g

新品価格
¥582から
(2019/2/24 18:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

防災グッズなら楽天1位獲得の【ディフェンドフューチャー】


防災セットSHELTERシリーズ


安心安全の専門店 TSSP.jp!!


自然のハーブたっぷりのメンタルサプリ!




posted by shibaji at 18:50| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

骨抜きを、

今日届きました。

骨抜き




先日、サバを捌いている時に、あったらいいな〜、と思いました。

どのくらいのお値段なのかしら、と楽天市場で検索してみたら、

貝印の骨抜きが、送料無料で550円、というのがヒットしました。


あっ、そんなもんなんだ〜。

と、いつもならホームセンターに行って、同じような商品を探して価格を比較してみるのですが、

500円位なら、ってことでポチッとしました。


さっそっく今日届いた骨抜きをマジマジと見てみます。

この部分が、斜めなのがいいのかな?

摘まむ時にこの部分の凸凹は滑り止めなのかな?

ステンレスっぽいから、錆のできにくいのかな?

そんなことを思い眺めました。


さあ、今度スーパーに行ったら手頃なお魚を探して、

この骨抜きを使って、クッと引き抜きたいと思います。

Kanetsune ステンレス製骨抜き 120mm KB-01

新品価格
¥648から
(2019/2/12 23:39時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》


ワッフルケーキの店エール・エル


アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ


超高気圧炊飯器 CUCKOO New圧力名人




posted by shibaji at 23:39| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

塩ラーメンの、

今日は、

餃子をつくりました。




週末に、鍋を作りまして、昨日まで残っていたので、

昨日の夜と今日の朝に、鍋の残りでラーメンを作りました。

作ったのは、サッポロ一番塩ラーメン


今回の鍋は、味を付けたので、サッポロ一番塩ラーメンの粉末スープが2/3位あまりました。

今回の餃子には、その残った粉末で味付けしてみました。


豚肉に、粉末スープ、胡椒、ごま油、生姜ニンニク、醤油、を入れて練り練り。

野菜は、キャベツに作り置きのキノコマリネの残りを入れました。


キノコをたくさん食べるようにしています。

週末辺りに、買って来たキノコあれこれを微塵切りにして、

オリーブオイルとガーリック塩コショウと醤油と酢で味付けしたのを作って、

焼きめしに入れたりスープに入れたりして食べています。


今回はそれが残っていたので、それと、キャベツ、を使いました。


野菜と豚肉を練り練り合わせ、さぁ、包みましょう。

チュッチュッと包み、ジョワーと焼き上げて食べてみます。


サッポロ一番塩ラーメンのあのふんわりとしたカレー風味、を期待したのでしたが、

私の舌では、感じませんでした。


良かったのが、キノコ。

エリンギの食感と、キクラゲの食感が良かった〜。

マリネ汁も一緒に練り練りしたのが良かったのか、味も美味しい。

なかなかのヒット作ですね〜。


キノコが良かったのは、サッポロ一番塩ラーメンが良かったのか、

うん、この作り方は、今後も活用していこうと思います。

サッポロ一番 塩らーめん 5食

新品価格
¥320から
(2019/2/11 21:46時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ


割引価格のお得なツアーも豊富【Mappleアクティビティ】


話題のレストランなど海外レストランのご予約はグルヤクにお任せ!


餃子鍋といえば【特選無添加ぎょうざ鍋】




posted by shibaji at 21:49| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月06日

鯖を、

今日、スーパーで安かったので、

鯖を買ってきました。




鮮魚コーナーで、おっ、イワシが半額。

どうしようかな〜、先日も買ったし。


隣を見ると、サバ100g29円のポップ。

魚を100gで書かれてもいまいちピンときませんね。

でも、中くらいの鯖2本で178円。

これなら安いかな〜、と買い物かごに。


家に帰って、食事をして、さぁ捌きましょうか。

頭を落として腹を切って内臓を取って〜。

とりあえず、2枚におろしました。


塩を振って、冷蔵庫に入れます。


明日、火を入れて食べたいと思います。

中骨のある方は、塩焼きにして、

中骨の無い方は、唐揚げにするか、煮てみるか、


捌いていて、そういえば持っていないな、と思ったものがあります。

それは、骨抜き。

鯖くらいになると、ちょっと骨が気になるので、取りたいな〜、と思いましたが、

骨抜き、があればもっと楽に取れそうですよね。

ということで、骨抜きを探して買ってみたいと思います。

(国産)骨とりさばの竜田揚げ 1kg (mk)(147206)

新品価格
¥2,376から
(2019/2/6 22:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

讃岐うどん「つるわ」コシの強さとのど越しをご堪能下さい


讃岐 おもてなし重 本舗


うどんだけじゃない、讃岐国三豊のおいしいもの


料理をもっと美味しくするドイツ製フライパン ruhru




ラベル:料理 調理器具
posted by shibaji at 22:18| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

サバ料理、

タブレット端末をいじっていたら、

好きなサバ料理 上位を和食独占、という記事が目につきました。

→ ライブドアニュース




サバ料理ランキングは、

1位「サバの塩焼き」

2位「サバのみそ煮」

3位「しめサバ」

4位「サバ寿司」

5位「サバの竜田揚げ」

6位「刺身(生)」

7位「サバの干物」


とのことでした。


7位までは、和食のサバ料理がランクインしたのだそうです。

私が気になったのが、刺身(生)。

私、九州にいたことがあり、その時に、サバの刺身を食べました。

美味しい〜、って食べました。


しかし、一般的に、特に関東では、サバの刺身って食べませんよね。

そんな中でも、ランクインするんですね。



さて、和食でないランクインしたサバ料理は、

「サバのトマト煮」「サバのオリーブ油煮」「サバサンド」「サバカレー」「サバパスタ」

とのこと。


う〜ん、どれも美味しそうですけれども・・・。

私が食べるサバ料理は、缶詰、かな。

なんだかんだ、サバ缶、好きですね〜。

[6缶] 国産さばアソート (オリーブオイル、レモンバジル、パプリカチリソース 各2缶)  ギフト箱無

新品価格
¥2,396から
(2019/2/4 20:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

病院と同じ精度の検査が自宅で簡単に出来る


血液サラサラ、世界が認めた白井田七


温めるだけでおいしいディナー!これでたったの400kcal♪


【ファンケル】20代からの「疲れ目対策」にはスマホえんきん




ラベル:料理 サバ
posted by shibaji at 20:17| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月20日

カキフライ、

今日の晩御飯には、

カキフライを食べました。




先週の連休に、広島に行ったのですけれども、

牡蠣を食べませんでした。


でも、その帰りに寄った名古屋で牡蠣の天ぷら、

上野で牡蠣のおにぎり、を食べました。

そのどちらも美味しかったです。


やっぱり牡蠣って美味しいよね。

なんてことを再確認した次第でございます。


茨城に戻って、牡蠣を食べたいね〜、となり、スーパーで買ってきました、牡蠣。

牡蠣の天ぷら、牡蠣の甘露煮(なのかな?)とくれば、

やっぱりカキフライでしょ!!

ということで、カキフライに決定。


というよりも、カキフライくらいしか作れないんですけれども・・・。

衣をつけて、ジュワ―ッと揚げて、カキフライ完成。


ソースをつけて、からしは納豆についているのを使い、

熱いうちに頂きます。

うん、美味しいですね〜。


牡蠣美味しいですね、今度はどんな調理で食べようかしら。

炒めてもイイみたいだから、炒めてみようかしら。

ぷりっぷりの国産 カキ2L 特大1kg 業務用 牡蠣 (かき)

新品価格
¥2,750から
(2019/1/20 21:02時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和菓子で唯一の発酵食品、元祖くず餅【船橋屋】


年間売上1000万個突破「月化粧」


創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


男性の更年期をサポート!【ローキュア】




posted by shibaji at 21:06| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月07日

餃子を、

今日の晩御飯は、

餃子を作って食べました。




年末年始は、餃子を作って食べようかな〜、と思っていたのですが、

親父から荷物が来たり、年末だからと買い物を多めにしてしまったり、

そんなこんなで、食べる物が豊富にあって、買ってあった挽き肉は、味付けして冷凍。


一昨日の土曜日に、餃子の皮が残っていたっけ、と挽き肉を買っていました。

さらに、青い菜っ葉も食べていない、と小松菜も買っていました。


挽き肉を味付けして練り練り。

小松菜に、残っている、人参、キャベツを微塵切り器でグルグルして、

それを炒め、肉と合わせて餡が完成。


後は包んで焼いていきます。

水を入れて蒸し焼きにして、水分が無くなってきたらごま油をちょっとたらし、焼き色を付けていきます。


作る時に思っていたのですが、肉と野菜の割合が、1:2.5くらいの野菜餃子。

うん、野菜多めの食感。

まとまりが良くなく、噛むと野菜感が粒粒っとほぐれていきます。


個人的には、もっと肉感のある餃子の方がいいかな〜。

肉と野菜の一体感、というより、野菜の多さに肉がまとまり切れなかった、そんな感じの餃子になりました。

JA大潟村 米粉の皮で包んだ餃子(野菜餃子) 20個入り×4パック

新品価格
¥3,880から
(2019/1/7 21:31時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】


【9 STORIES CHOCOLATES】


オンライン限定商品有り!【ロッテ オンラインショップ】


【特選無添加ぎょうざ鍋】




ラベル:料理 餃子
posted by shibaji at 21:35| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする