お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2023年11月12日

行ったところ、

先週の3連休に、

尾道旅行に行ってきました。


尾道食べさんぽ 坂と寺と映画の町を食べ歩く [ 左古 文男 ]


その際に行ったところです。

福山では、

艮神社・福山城・天満屋に行きました。

ばら公園にも行ってみたかったのですが、夜行バスの予定が遅れてしまって、

疲れてしまったので行きませんでした。

バラなら、駅の近くの広場にもあったので、これでいっか、って。


尾道では、

千光寺・持光寺・光明寺、吉備津彦神社・八坂神社・住吉神社・八幡神社などに行きました。

今回は、尾道の商店街を多めにうろうろしました。


新しくできたっぽい、尾道ラーメンのお店やクレープのお店、

レンタサイクルのお店も目につきましたね。

尾道の商店街は、これからどうなっていくんでしょうかね。


この商店街は、古く密集した場所がたくさんあり、火災があったりすると延焼拡大してしまうことがありまして、

その傷跡がどのようになっているか、それも見たり見なかったりしてきました。


今回行って、おっ、と思ったところがありまして、

駅の北口はすぐに山なのですが、そこにも商店や家を作って空き家になっていたりするのですが、

古い建物を壊して、すぐ裏の山が見えている場所がありました。

おお、こんな感じで無理やり建物を建てていたんだな〜、という風に感じて見入ってきました。

サイクリングを楽しむ本 関西版 (エルマガMOOK)

新品価格
¥968から
(2023/11/12 19:27時点)





岡山では、

岡山城・吉備津神社・吉備津彦神社に行ってきました。

神社は、桃太郎線に乗って行ってきました。

吉備津神社は、テレビなどで見ることがあるのですが、

吉備津彦神社の方は、あまり、な印象でしたが、いいね、吉備津彦神社。


岡山城、ここには行ってみたかったのです。

安住さんのラジオに出演していた、磯田道史さんという歴史学者が、

岡山城の改修工事の際に、城内の展示も新しくしましょう、となって、

その監修をしている、と聞いて興味があったのです。


さて、まずは最上階に登っていきます。

あれ?、外には出れないんですね。

城の最上階は、外に出れてぐるりと回れるところが良くあるので、そうなっているのかと思ったら、

窓からしか見れないタイプだったんですね。


城内の展示としては、うん、楽しんでもらえるような展示がちょこちょこあって楽しかったです。

また、磯田さんが石垣とか昔の生活とかを説明しているビデオがありまして、

それをダラッと眺めて、へ〜っ、なんて思ってきました。


岡山はね、駅から少し歩くとでっかいイオンがあり、

岡山城から少し歩いたら天満屋があり、その近くに表町商店街というのがあったり、

駅前商店街があったり、面白くウロウロすることが出来ました。

岡山路面電車各駅街歩き (岡山文庫)

新品価格
¥946から
(2023/11/12 19:25時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

天然アカシアはちみつ100%「花の露」


「ローヤルゼリー粒 ゴールド800」


マヌカハニーならeマヌカ.COM


【JTB】ファミリー旅行特集




ラベル:福山 尾道 岡山
posted by shibaji at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

食事は、

この3連休に、

尾道旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】鰻也‐UNARI‐ うなぎ稲荷のせいろ蒸し 6箱 合計18個 ウナギ 鰻 いなり セイロ蒸し 国産 手焼き 蒲焼き 蒲焼 ご飯 お取り寄せ グルメ 冷凍 九州 熊本県 送料無料


その際に食べてきた食事です。

1日の夜は、上野駅国内の蕎香で、舞茸と山芋天そば


2日の朝は、セブンイレブンの舞茸おこわと白バラコーヒー

2日のお昼は、尾道の有木屋で海味そば(塩ラーメン)

2日の夜は、親父が作ったウナギいなりと信田蒸し


3日の朝は、残ったウナギいなり

3日の昼は、キャッスルクロックのクロワッサンとチーズ、三三九(さんさく)のタコ焼き

3日の夜は、弟から貰ったという、マトンでジンギスカン


4日の朝は、尾道の大胡商店の尾道ラーメン

4日の昼は、尾道の天咲でワタリガニ天定食とほうぼうの天ぷら

4日の夜は、岡山のや台ずしで握り9貫と茄子とエリンギの天ぷら


5日の朝は、岡山さんすて内の神戸サンドウィッチでフルーツサンド

5日の昼は、岡山駅新幹線改札内のカフェバール マスカットでえびめし

5日の夜は、上野駅で買った、さばおにぎりと近くのカスミで買った柿安監修のハンバーグ弁当


と食べました。


今回はいろいろと食べてきました。

行きたいところがあって、チェックしていたりもするのですが、

大体、週末とかなので並んでいたり混んでいたりすることがあったりして、行かないこともあったのですが、

今回は、それなりにお店に入れたと思います。

【ジンギスカン 老舗】北海道 【最高級マトン】 大畠精肉店 ジンギスカン 1kg

新品価格
¥5,820から
(2023/11/7 20:55時点)





親父は、結構な年なのですが、行くと何かしら作ってくれることが多く、

定番化している、ウナギのお稲荷さん。

今回はそれに加えて、うどんの入った茶碗蒸し、信田蒸しを作ってくれました。



弟から貰ったという、マトン、500g入りなので2人だといい量かな、ということで解凍してくれまして、

野菜もそれなりに食べました。


4日に来た兄貴家族も、親父へのお土産に味付きジンギスカンを持ってきたよ〜、なんて渡していました。

親父はいろんなものを持って行ってもお気に召さないものもそれなりにあるみたいで、

ジンギスカンは、それなりに喜ぶみたいで、それが定番化しているみたいです。



今回、行ってみようと思っていた、尾道ラーメン。

以前よく行っていた、朱華園、お店を閉めてしまったのですが、その親族が数年前に、朱、というお店を開店させたそうで、

行列のできるお店みたいですが、木曜日の平日なら、と思ったのですが、木曜日は定休日、でした。


なので、ふっと寄ってみた、有木屋さん。

ここも、お店が小さいこともあって、行列ができていて、最近入っていなかったのですが、

平日のお昼過ぎ、ということもあってか、空いていたので入って食べることが出来ました。


4日の朝に、週末朝ラーメンを提供している、大胡商店に行ってきました。

瀬戸塩ラーメン、という塩味のすラーメンが気になったのですが、

有木屋さんが塩味のラーメンだったので、ここでは、しょうゆ味の尾道ラーメンを食べてきました。

尾道ラーメン しょうゆ味 生麺 スープ付 4人前 2箱セット

新品価格
¥2,950から
(2023/11/7 20:54時点)





天ぷらも食べましたね。

4日のお昼に、兄貴家族が尾道に来て、さてお昼何か食べようか、となって、

親父も、尾道駅の近くだと行きやすいよね、ってことで、近くの2階にある天咲という天ぷら屋さんに行きました。

ワタリガニのソフトシェル、なんでしょうかね。

カニ1杯の天ぷらを食べてきました。


それに、上野駅で食べた、舞茸と山芋そば、

駅蕎麦だと、ちょっとお安めなので、天ぷらつけちゃおうか、となることが多いですね〜。


や台ずし、駅前商店街を歩いていて、おっ、や台ずし、空いている感じ、入りましょう。

ウーロン茶を注文して、あとはモバイルオーダーでお願いします、とのこと。

こうやって、ああやって、なんとか注文できていたみたいです。


途中もったもったしていたんでしょうかね。

店員さんが、口頭でも注文できます、なんて言ってくれました。


握りだけだと、ちょっと寂しいかな、とエリンギと茄子の天ぷらを注文したのですが、

お昼にも食べたっけ、天ぷら、まぁいいか、好きだし、天ぷら。


お寿司は、久しぶりに、握ったお寿司を食べました。

回転寿司の、乗っけたお寿司も良さはありますが、握った感じのお寿司もいいですね。

それと、ワサビ、ちょい効きでいい感じでした。

このワサビの効き具合、これも久しぶりな感じでした。

えび天ぷら ストレートタイプ 2L (長さ125mm) 5尾入 12789

新品価格
¥842から
(2023/11/7 20:53時点)





クロワッサンは、焼き立てのが食べられて美味しかったし、

三三九の、ふにゃっとしたタコ焼きも美味しかったです。

朝の桃太郎線を待っている際に食べた、フルーツサンドも美味しかった。


岡山駅発の新幹線に乗る前に、駅うどんでも、と思って改札内に入ったら、

喫茶店風のお店があり、店頭にナポリタンなどの喫茶店的なメニューのほかに、

かしわめし、デミカツ丼、えびめし、といった、岡山グルメもあり、えびめしをチョイス。


この黒いのはなんだ、と思いながら食べたのですが、あれ?スパイシー。

カレーピラフっぽい味でした。

うん、これがえびめしなんですね。

岡山限定 岡山土産 岡山名物 濃厚 えびめしのたれ たっぷり約10人前 えびめしのタレ 濃厚ソース 300ml

新品価格
¥1,980から
(2023/11/7 20:52時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


有名アスリート、著名人が通う【筋肉食堂】が提供する宅食サービス


有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ




posted by shibaji at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

お土産は、

この3連休に、

尾道旅行に行ってきました。


ゴジラ-1.0タイアップ企画【怪獣レモンシリーズ5000Aセット】 怪獣レモンイカ天4袋 怪獣レモン玉ねぎドレッシング2本 怪獣サイダー3本 詰合せ 尾道土産 れもん LEMON ブランドレモン しまなみ


その際に買ってきたりした、お土産です。

怪獣レモンイカ天

かっぱえびせん匠海レモン味

かねみつで買った、イカ天・広島菜ちりめん・鯛ロール・かつおぶし

ゴディバと藤い屋コラボのもみじ饅頭

兄貴家から貰った、キング軒の汁なし担々麵

シャインマスカットゼリー・白桃ゼリー



怪獣レモンという、私の認識では、でっかいレモンがあるみたいです。

それを使った商品があったので買ってみました。

怪獣レモンサイダーもあったのですが、それはまたの機会に。


かねみつ、尾道の海岸通りにある乾物屋さんでたまに行っています。

3日のベッチャー祭りの合間にそういえば寄ってみよう。

と思ったら、乾物屋さんのかねみつに人が並んでいまして・・・。


年齢層も低めで女性率高め。

あれ?、乾物ブームでも来ているのかしら?

そう思ったのですが、お隣に新しくできたっぽいクレープ屋さんに並んでいるみたいでした。

広島菜ごはん 【ちりめん】 まぜご飯 2箱セット (1箱100g2合用) 漬物 手土産 山豊漬物

新品価格
¥1,460から
(2023/11/6 20:17時点)





ゴディバのもみじ饅頭、以前記事にも書いた気がするのですが、→ ゴディバ×、

岡山の天満屋に入っているゴディバに行って買ってきました。

2個入りで799円という大変高価なもみじ饅頭なので、まだ食べていません。

明日あたりにでも、チミチミ食べようと思います。


兄貴家族と会ったのですが、その際にいただきました。

何かな〜、と思ったらキング軒の汁なし担々麵が入っていました。

そういえば、汁なし担々麵って食べたことあったっけ?


今回は、岡山にも行ったので、尾道や福山でいろんなのを買ってしまうと、

持って歩くのがタイギーので少なめで軽めのにしまして、

岡山駅で何か、と探していたら、やっぱりシャインマスカットと白桃かな。

でも、生のフルーツは高価すぎるので、ゼリーにしました。

ゼリーでも、それなりのお値段でしたけれども。

キング軒 汁なし 担担麺 2人前入り (140g×2) 2袋セット クール便 広島 ラーメン ご当地ラーメン 人気店

新品価格
¥2,560から
(2023/11/6 20:16時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【激安ガチャガチャ通販専門店あミューズ】


オンラインでカプセルトイが回せる!colone(コロネ)


ガチャガチャ・ガチャポン通販サイト【あミューズ】


羽田空港公式オンラインショップ!




ラベル:旅行 尾道 お土産
posted by shibaji at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

戻ってきました、

ちょっと前に、

尾道旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】guntû(ガンツウ)ご利用券 300,000円分 | クルーズ 周遊 豪華 客船 船旅 リゾート ホテル 旅行 瀬戸内 瀬戸内海 しまなみ ガンツー トラベル 予約 宿泊 ギフト プレゼント お祝い 尾道 広島


2日の木曜日に有休を取って、1日の夜行バスに乗って東京駅から東福山駅まで、

の予定だったのですが、その夜行バス、

東京駅と横浜駅で乗客を乗せて、さあ、と思ったら、進んでいる感じがせず・・・。

東名集中工事の関係もあってか、予定通りには進まず、


さらに、事故があって高速道路が封鎖されていたみたいで、

途中でノロノロの時間が長かった関係でかなり遅れまして、

6時半岡山駅到着のところ、9時前くらいに到着。

JRの方が早いと判断して、岡山駅で降りて、福山駅までJRに乗りました。


夜行バスなので、時間ぴったりでないこともあるのですが、久しぶりにこんなに遅れましたね。


そんなこともあって、福山駅でちょこっと見ただけで早めに尾道まで行きました。

尾道で親父のとこに寄って荷物を置いて、尾道散歩。


尾道は、尾道ラーメンのお店がまた増えた・・・、かな?

それと、レンタサイクルのお店が増えている感じがしました。


尾道に行って、自転車に乗って楽しみたい、という人がそれなりにいるんでしょうね。


その際に思ったのは、コインロッカーの数、少なくない?

もっとたくさんあってもいいような・・・。

でも、私は休日にしか来ないのでそう思うのかしらね。


そこから3日になりまして、これを見にまた来ました、尾道ベッチャー祭り。

今回は、7時半くらいに吉備津彦神社下の御旅所の前で、祭り前のなんやらから眺めていまして、

そこから、尾道の街をあっちこっちと巡っていくのに付いていきました。


その合間に、お墓にお花を供えに行ってお線香をあげたり、

お昼を食べたり、買い食いしたり、お土産を買ったりしてきました。

日本のお祭り

新品価格
¥1,980から
(2023/11/5 21:03時点)





4日には、朝移動して岡山に行こうと思っていました。

ですが、兄貴がお昼くらいに来るみたいだけど、ということで、

親父と兄貴家族とお昼ご飯を食べて、それからJRに乗って岡山駅に行きました。


岡山に着いたら、ホテルのチェックインの時間もあるので、

駅前のイオンに行って、店内をウロウロして時間を合わせてから、

岡山の路面電車に乗ってホテルに向かいチェックイン。


この日は、岡山のあっちこっちをウロウロして、

そこから、日本シリーズを眺めたりしていたら、眠りについていました。


そして今日5日の朝、

桃太郎線に乗って吉備津神社、吉備津彦神社と行きまして、

岡山駅に戻ってきて、路面電車に乗って岡山城に行きました。

今日は、路面電車無料の日、とのことでした。


車内のポスターに書いてあったのですが、岡山の路面電車では、

月に1回くらいの頻度で無料で乗れる日があるみたいです。

私が行った日が無料の日でラッキー!、でした。


そんなことをして、先日買っていた新幹線のチケット。

13時20分発ののぞみに乗ってこっちの方に帰ってきました。

今日は朝から歩いていたからか、新幹線ではよく眠れて、ちょっと疲れが取れた気がしました。

岡山路面電車各駅街歩き (岡山文庫)

新品価格
¥946から
(2023/11/5 21:01時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

愛車に至高の艶を─。完全硬化型ガラスコーティング剤


ピカピカレインプレミアム【滑水性】


いま話題の高圧洗浄機!!【HK─1890】


国内宿をお得に予約【Tabistホテル】




posted by shibaji at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月31日

尾道旅行に、

明日の11月1日から、

尾道旅行に行く予定です。


【ふるさと納税】広島県尾道市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額50,000円


明日の夜行バスに乗って、東京駅から東福山駅まで行きまして、

福山駅あたりでウロウロしようと思っています。

時期的に咲いているみたいなので、バラ公園。

福山城と艮神社にも行きたいと思っています。



そこから、尾道に行きまして、親父の家に泊めてもらう予定です。

2日のお昼過ぎくらいに行って、尾道ラーメンでも食べようと思っています。

晩ご飯は、親父任せで。


3日には、尾道ベッチャー祭り、ですね。

練り歩くベッチャーたちを追いかけて楽しみたいと思います。


4日は、朝出発して、岡山まで行く予定です。

ホテルに泊まって、5日の13時20分発の新幹線に乗って帰ってくる予定です。

岡山では、岡山城と後楽園、

それに、吉備津神社とかにも行ってみようと思っています。



今のところ、尾道ラーメンは食べたいな〜、と思っているのですが、

からさわのアイスもなか、も食べたいですね。


福山と岡山では、何を・・・、と思っていますが、

連休なので、あまり混んでいないところがあれば、と思っています。


予報では、天気もまずまず良さげなので、イイカンジがします。

日曜日に雨の予報ですね。

新幹線が止まるほど、ではなさそうなので大丈夫かしらね。

尾道ラーメン しょうゆ味 生麺 スープ付 4人前 2箱セット 1食につき麺100gスープ55g

新品価格
¥2,950から
(2023/10/31 19:41時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!


【ファンケル】スマホ・パソコンで1日中がんばる目に!えんきん♪


【ファンケル】自信のツルすべ素肌へ!無添加アクネケア


バス・JR・マイカーから選択OK!スキー・スノボツアーならビッグホリデー




ラベル:旅行 尾道 福山
posted by shibaji at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月25日

宇都宮LRT、

日曜と月曜に、

宇都宮旅行に行ってきました。


【LRT開業記念ジェットストリーム】宇都宮市LRT開業記念グッズジェットストリーム多機能ペン 4&1 LRTver. レモンイエロー0.5 mmボール 0.5 mmシャープ【うえぶんオリジナル】


乗ってきました、宇都宮LRT。

今回、宇都宮に泊まって、さて何をしましょうか、

と思ったときに、やっぱりLRTは外せないでしょう、是非乗ってこよう、と思っていました。


そして、お昼くらいに宇都宮駅辺りに車を止めて、

乗ろうかな〜、って思っていたのですが、

まだまだ私のように乗ってみたい人は多いみたいで、日曜日のお昼、それなりに混んでいる感じ。


後にしましょうか、と、ホテルにチェックインした後の17時ころに乗りました。

東宿郷からゆいの杜中央

ゆいの杜中央から宇都宮駅まで乗ってきました。



行きの車内は、夕方でも満席の状態で、途中の平石駅を過ぎれば車内は空いてきました。

乗り心地は、良好で、外は暗くなっていたのですが、

上っているよね・・・、曲がっているよね・・・。

前の車両がグインとなっていなければ、曲がっているのが分かりにくいような、

上っているのが分かりにくいような、そんな快適な乗り心地。


もっと、ガタンガタンとするのかと思っていたのですが、それもあまり感じませんでした。


さて、この辺りでいいかな、とゆいの杜中央駅で降りて、

折り返して行ったのですが、

こっちは、人が少なく乗れました。


車両は、前と後ろに運転席がありまして、

前の方は運転手さんが座っていたのですが、

後ろの運転席は、電気が消してあって、バーがあって入れないようになっているのですが、

運転席の様子は見ることが出来て、監視カメラのモニターや操作レバーなどを眺めることが出来ました。


宇都宮駅に近づく、宇都宮大学陽東キャンパス駅でワサッと乗客が乗ってきました。

この駅の近くに、ベルモールというショッピング地帯があるのでその関係でしょうかね。


うん、楽しかったです、LRT。

また宇都宮に来ることがあれば、また乗ってみたいと思います。


そうそう、私が見た、LRT、は黄色を基調とした車両しか見なかったのですが、

別の色の車両とか、ラッピング車両とか、そんなのあるのかしら?

路面電車年鑑2022 イカロスMOOK

新品価格
¥1,980から
(2023/10/25 20:54時点)






にほんブログ村


エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

安心米なら|アルファー食品オンラインショップ


もしもの時に、備えて安心。安心米


≪防災士監修 4人用/3日分(36食)非常食セット≫【ピースアップ】


鉄道模型の買取なら【鉄道模型買取アローズ】




ラベル:旅行 宇都宮 LRT
posted by shibaji at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

食事は、

日曜と月曜に、

宇都宮旅行に行ってきました。


宇都宮餃子 餃子 の街 宇都宮 名店38店舗から選べる餃子5店舗(10人前セット) 専用タレ・ラー油付き! 送料無料


その際に食べてきたものです。

日曜日の朝食は、ローソンの卵サンド

お昼ご飯には、いろり庵きらくで春菊天そば

晩ご飯には、かましんで買った、カキフライ弁当と唐揚げ


月曜日の朝食は、コメダ珈琲でコーヒーとゆで卵とミニサラダ

お昼ご飯には、串カツ田中で野菜カツ定食

晩ご飯には、とりせんで買った、魚フライバーガーと餃子

を食べてきました。



日曜日の朝は早くに出発したので、コンビニくらいですかね、開いているのは。

卵サンドと牛乳を買って食べました。


お昼くらいに、宇都宮駅東口から少し離れた駐車場に車を止めて、

駅周辺をウロウロして餃子屋さんを探したのですが、

どこも、人が並んでいたり混雑していて・・・。


うん、これは、卵サンドしか食べていない私は、ちょっと、もう、駅そばにしましょう。

となり、春菊天そばの写真に惹かれまして、注文、美味しく頂きました。


晩ご飯は、夕方ホテルにチェックインする前に少し時間があったので、

少し歩いたところにある、かましんに行って、スーパー調査でも。

と思って、店内を歩いていたら、カキフライ弁当498円、が目につき、

これでいいんじゃないでしょうかね。


カキフライ弁当と、いい匂いのする唐揚げと、北上牛乳、ゼリーを買って、

ホテルにチェックインして、食べました。

【兵庫県産】春菊 きくな 1束

新品価格
¥538から
(2023/10/24 20:55時点)





翌朝は、コメダ珈琲に行きました。

前日に、駅東口にあるウツノミヤテラス、にあるのをチェックしていまして、

朝7時に開店するんだね、明日行ってみよ、と思っていました。


7時半ころに入店すると、うん、空いていますね。

一人で、四人掛けのボックスに座り、ゆっくりとコーヒー、ゆで卵、トースト、ミニサラダを食べてきました。

ゆで卵、食卓塩が定番なんでしょうが、ゆで卵専用○○、という調味料があってもいいような気がするな〜。

なんて思ったりしました、ゆで卵専用醤油とか、ゆで卵専用ポン酢とか・・・。


11時ころに佐野市にいました。

平日だし、佐野ラーメンの有名店に、と思っていたのですが、

平日なのに配点してすぐに行列だったり、臨時休業だったり休業だったり・・・。


市内をぐるっと回っている際に、串カツ田中がありまして、

ちょっと前に、串カツ田中でお昼の定食を提供している店舗があるよ、という記事を読みまして、

電気がついていましたので入ってみました。


野菜カツ定食を食べてきました。

うん、ソースが特に美味しかったです。


以前ラジオで、串カツ田中では、子供が楽しめるお店になってきている、そうで、

私が入った、佐野店でも、駄菓子コーナーがあったり、手巻き串カツがあったり、じゃんけんがあったり、

うん、これは楽しそうですね、と思いました。


家が近くなってきて、なんか買って帰ろう、と、とりせんに寄りました。

そういえば、餃子、食べましょうか。

そうそう、とりせんのバーガー、なかなか美味しいんですよ、という記事を読んだことがあったっけ。

と思い出し、魚フライバーガーを買って食べました。


今、書いていて、春菊天にカキフライ、串カツに魚フライと揚げ物ばっかりな食事でしたね、と思いました。

串揚げ(串カツ)60本[6種類×各10本]セット[冷凍]

新品価格
¥4,200から
(2023/10/24 20:52時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

らでぃっしゅぼーやのおためしセット


【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】


大地宅配の「お試し野菜セット」が送料無料で1,980円から


毎日お得にお取り寄せグルメが楽しめる通販サイト




posted by shibaji at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

戻ってきました、

ちょっと前に、

宇都宮旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】宇都宮 ライトレール 人気グッズ 3点セット | LRT 路面 電車 鉄道 トートバッグ タオル テープ※着日指定不可


日曜日の未明、3時半くらいに出発して、

4時からは、ラグビーを聞きながら宇都宮を越え日光に。

いろは坂を登って降りて来ました。


そこからぐるっと回って、宇都宮に。

お昼くらいには宇都宮に居まして、

そこから、歩いてあっちに行ったりこっちに行ったりしてきました。


夕方には、新しくできた、LRTにも乗ってきました。

夕方に乗って、乗っているうちに暗くなってきて、外の景色が見えなくなると、

上っているのか下っているのか、曲がっている・・・、のは多少わかりました。

全体的には、乗り心地が良かったです。

30年後にはどうなっているんでしょうかね。


今回泊まったのが、LRTのある、東口からほど近いホテルに泊まりました。

どちらかというと、西口の方が商圏として発展していたようで、

東口には、大きめの病院が2つくらいありました。


病院もね、駅に近い方がいいですよね。

東口の方をよく歩いたので、病院が目立った印象でした。


せっかく、宇都宮なので、行ってみようとは思いました、餃子屋さんに。

どこのお店も人が多かったですね。

私は並んでいればそのお店にはほとんど入らないのですが、

混んでいてもあまり入らないのです。


どこの餃子屋さんも行列があったり混雑していましたね。

変な時間も見てみたのですが、どの時間も人がいましたね。


先ほど、帰り前に寄ったスーパーのお惣菜の餃子を食べました。

それほど美味しくはなかったですかね・・・。


宇都宮は、そこまで遠くないので、

ちょっと時間があれば、なんて思い、ざっとしか行ったことがなかったのですね。

もうちょっと、面白そうなところにも行ってみればよかったかしら。

旅行に行くと、毎回そんなことを思うのですが、また行くこともあるでしょうし。

宇都宮本 (エイムック 2650)

新品価格
¥935から
(2023/10/23 17:49時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ダイエットや冷えに!代謝アップの無添加生姜シロップ


売れてます!職人さんの手造りジンジャーシロップ


生姜エキスと粉末生姜のWパワー!で毎日ポカポカ『乳酸ジンジャー』


お店の中華料理をご家庭にお届け!【大阪王将公式通販】




ラベル:旅行 宇都宮 LRT
posted by shibaji at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

親父と、

昨日の夕方、

親父に電話しました。


【中古】461個の弁当は、親父と息子の男の約束。 /マガジンハウス/渡辺俊美(単行本(ソフトカバー))


広島カープがDeNAに勝利して少しして、

気分もよかろう、と電話しました。


どうでしたか?、広島カープは、なんてところから始まって、

私の方は、ラジオ中継が終わっていたのでですが、

尾道の方のテレビでは、1戦目と2戦目の振り返りのような番組が続いていたみたいです。


次も強い強い阪神タイガースだからどうなるかね〜?

なんてことを話していました。


そうそう、ラグビーWorld Cupの方は?

見てる見てる、どっちも面白かったよ、と

アルゼンチンとニュージーランドが勝った試合の感想などを。


私も親父も、世代なのか、イメージなのか、

オールブラックス最強!!、が刷り込まれているのでね。


それと、これが本題だったのですが、

ベッチャー祭りに合わせて尾道に行く予定でして、

2日のお昼過ぎくらいに着いて、2日と3日泊めてもらって、4日の朝に出発する予定です。

と話しました。


おう、特に予定はないので大丈夫だよ〜、とのことでした。

3日は、ベッチャー祭りなので、町内会の何やらもないでしょう、とのこと。

そうですよね、尾道の一大イベントである、ベッチャー祭り。

地元の人も楽しみたいでしょうからね。


話した感じでは、一応内容など、理解しているみたいでした。

頭の方は、それなりに大丈夫みたいですね。

ただ、腰やら足やらは衰えているので、実際どのくらいなのかね。

そんなことを思いつつ、尾道に行ってこようと思います。

第151回(最終回) かならず朝は来る






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

珈琲器具からキッチン用品まで豊富に取り揃えています【HARIO NETSHOP】


人にも地球にもやさしい保存容器stasher(スタッシャー)


高級フライパンのお店 ruhru(ルール)


野外フェス・イベントでの電源確保はエコパワーにお任せ!

業界最大級 定格出力3000W、蓄電量は6400Kw





posted by shibaji at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

食事は、

3連休は、

甲府旅行に行ってきました。


旅と鉄道2023年増刊4月号 駅食大全2023 駅弁・駅そば・駅ナカグルメのすべて!【電子書籍】[ 「旅と鉄道」編集部 ]


その際に食べてきた食事です。

土曜日の朝は、清里駅前のファミリーマートで買った、サンドイッチと伊藤園のザクロジュース

お昼には、道の駅とよとみで、青春のトマト焼きそば

晩ご飯には、甲府駅北口にある丸政で、コラチャーそばと山賊揚げハーフ、マイタケ天


翌日曜日の朝は、ホテルで出してくれた、卵かけごはん、味噌汁、海苔、キューリ、昆布の煮物

お昼には、はま寿司でイワシや赤貝など

晩ご飯には、家に着く前にスーパーで買ってきた、チャーシュー弁当

という感じでした。


今回、甲府に行くので検索してみたら、

コラチャーそば、というのが、丸政という駅そば屋さんで提供されているのを知りました。

コラチャーは、コラーゲンチャーシューの略、みたいで、

豚バラなんこつを使ったチャーシュー
、みたいでした。


豚バラなんこつ好きとしては、これは試してみなくては、と行ってみました。

なかなか濃い味付けなのですが、なんこつのとろっと感はイイカンジでした。


夕方に行ったので、天ぷらのラインナップは少なめだったのですが、

まいたけ天いいね、山賊揚げもいいよね、と揚げ物の油分も多量に摂取してきました。


道の駅とよとみ、は、山梨県の中央市、という、甲府市の少し下にある場所にあるのですが、

トマトの産地みたいで、トマト焼きそばをチョイスしました。

焼きそばに、チーズ風味のミートソースが乗っている焼きそばで、美味しかったです。


お昼には、10時半くらいに石和温泉の近くのはま寿司に行きました。

前日に、はま寿司のCMを眺めて、サイトに行って期間限定のが気になったので行って食べました。


11時前に食事が終わって、道を挟んで向かいにある、ほうとうの小作さん、があったのですが、

11時の開店前なのかな、50人くらいの人が並んでいて、おお並んでいますね。

小作さんは、お値段もそうですが、量も多めなので・・・、美味しいんですけれどもね。

そうそう、以前行った時も、変な時間に行ったのですが、結構混雑していましたね。


あっ、清里でサンドイッチを食べた後に、滝を見にいったりしてその後に、

ヤツレンに行きました。

ヤツレンの前身が、八ヶ岳高原農協連合会ということで、そういうところです。


そこで私は、ソフト&ヨーグルトをカップコーンで注文して食べました。

上がソフトクリームで、下がヨーグルトになっていまして、

最後の方は、ヨーグルト比率が多くなるので、甘さが少なくなり、甘いのを食べた記憶が薄れるのでいいような気がするんですよね。


こんな感じで甲府旅行を楽しんできました。

シャトレーゼのヤツドキとか、桔梗屋とか台ケ原金精軒とか、

甘いのを提供しているお店も眺めたのですが、ちょっと我慢、をして回ってきました。

桔梗信玄餅 8個布入

新品価格
¥1,617から
(2023/10/11 20:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

美味しいお魚料理を食卓へお届け 【旬味百撰】/ショクブン


【サカナDIY 定期便】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け!


「さかなのわ」は福島県いわき市からこだわりの魚を毎月お届け


貯まったポイントで寄附できる!au PAY ふるさと納税




posted by shibaji at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

甲府旅行は、

3連休は、

甲府旅行に行ってきました。


るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 清里 甲府 ’24/旅行【1000円以上送料無料】


金曜日の夜22時半に出発して、国道16号線 → 中央道 → 国道20号線、

と通って、中央道は、八王子あたりから相模原東まで乗りました。


帰りは、甲府から、国道140号線に乗って、雁坂トンネルで740円払って走ってきまして、

秩父・日高市の巾着田と通ってきたのですが、それほど混まずに行けまして、

そこから、県央鶴ヶ島から幸手まで高速道路を使い、そこから茨城県南まで戻ってきました。


甲府はね、それなりに近いですね。

22時半に出発して、3時頃には甲府市に入っていました。

さて、と思って、そこから国道20号線を走って行って、道の駅はくしゅうで仮眠。

6時くらいまで眠りについて、そこから、小淵沢 → 清里 → 野辺山、と回ってきました。


野辺山の辺りに、サラダ街道、という看板が目につきまして、

キャベツの収穫なのかな、というのをしていました。

キャベツやレタスなど、サラダに使うような野菜をたくさん作っているんでしょうかね。


そんなサラダ街道の看板を見て、私が食べたのは、

ヤツレンのソフトクリームとヨーグルトのやつ。

この辺りに来ると、吸い込まれてしまいますね、ヤツレンに。


甲府市に本社がある、シャトレーゼ、というお菓子屋さんがあるのですが、

そのお店の前の幟に、クリスマスケーキの早割キャンペーンをしている、と書いていました。

やっぱりお菓子屋さんなので、気が早い・・・、と思ったのですが、

その近くにあったセブンイレブンの幟にも、クリスマスの文字が書いていました。


皆さんはどうなっていますか、クリスマスケーキ。

私は、多分買いはしないのですが、クリスマスケーキやおせち、冬ギフトの小冊子は貰ってきました。


甲府の駅前に、富士山駅行きのバスが止まっていました。

富士山駅って、富士急が通っているんじゃなかったっけ?

と思って路線図を見てみたら、中央線で大月まで行ってから富士急で富士山駅なんですね。

地図的にも、甲府から富士山駅だとバスが良さそうですね。


バスの行き先のことだと、市川三郷行き、というのがあって、

千葉県の市川市、埼玉県の三郷市の印象がある私にとって、市川三郷、という地名があることを初めて知りました。

まぁ、ただ、それだけなんですけれども、甲府駅前で武田信玄さんとバスを眺めていたのでありました。


そんな感じもあり、甲府旅行を楽しんできました。

Hanako特別編集 日本・開運の旅。

新品価格
¥950から
(2023/10/10 19:12時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和牛工場はくり公式オンラインショップ


最高級松阪牛ステーキのお取り寄せ


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!【Meat Factory】


国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】




posted by shibaji at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

戻ってきました、

先ほど、

甲府旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】山梨県甲府市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


今日の20時から、ラグビーW杯の日本代表戦があるので、

それに合わせて、戻ってきました。


以前からちょっとイマイチだった、パソコンのキーボード。

なんか以前にもまして、キーボードのタッチが・・・。

かなり強めにタッチしないと、文字が入力されず、

エンターキーも反応して、文字が変換されないですね。


これはちょっとストレスですね。

明日新しいキーボードを買いましょう。


ということで、文字を入力するのが、ちょっと億劫なキーボードです。

旅行のこととか、そんなことは、キーボードを買ってから書こうと思います。

山梨のトリセツ

新品価格
¥1,980から
(2023/10/8 18:09時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

国産ドライフルーツとフルーツティーのお店【COPECO(コペコ)】


レア・ドライフルーツFRUITEST公式オンラインストア


管理栄養士・医学博士監修! 4種のすこやかナチュラルおやつ【BuddyNuts】


田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN




posted by shibaji at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

宇都宮に、

ホテルの予約をしました。

宇都宮に行こうと思います。


宇都宮「街力」を掘り起こせ! [ 桑原 才介 ]


私は、茨城県に住んでいますので、

宇都宮は、それほど遠いこともないのですが、

金曜日に、職場の同僚との雑談で、そうだったっけ、となりホテルの予約をしました。


10月の23日の月曜日が休みになっていたみたいで、

そっか、そんなこと言っていたかも、と思い出し、

あれ?、日曜日宿泊のホテルってちょっと安かったりするのかしら?

と検索してみたら、宇都宮のホテルに安いプランがあったので予約しました。


という流れで、10月22日の日曜日は、宇都宮のホテルで過ごそうと思います。

そのついでに、土曜日の夜中から出発して、栃木県のどっかに行って、

そこから宇都宮で泊まって、月曜日に茨城に戻ってこようと思っています。


宇都宮、といえば、最近開通したLRT。

ホテルは、LRTのあるJR宇都宮駅東口にあるので、それを眺めてこようと思ってもいます。


最近、栃木県出身のU字工事の動画サイトを眺めて、

栃木県の情報を取っています。

どこかいいとこあれば、そこに行ってみようと思います。

宇都宮本 エイ出版社の街ラブ本

新品価格
¥458から
(2023/9/24 17:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

至極の仏像フィギュア


阿修羅など国宝級の仏像が勢ぞろい!


仏像専門店の≪仏像ワールド≫


【JTB】ファミリー旅行特集




ラベル:旅行 宇都宮 LRT
posted by shibaji at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

ぎょうざの満州で、

先週の3連休に、

伊勢崎旅行に行ってきました。


ぎょうざの満洲 ブランケット入り 巨大 餃子ポーチ ぎょうざポーチ 雑貨 おもしろ ポーチ 大きいポーチ おもしろ雑貨 かわいい 可愛い オシャレ 人気 おもしろポーチ 餃子好き プレゼント膝掛け 餃子バッグ


伊勢崎市のホテルにチェックインして、

晩ご飯を食べに行きましょう、と伊勢崎駅に行きました。


ありました、ぎょうざの満州。

時間的に早かったからか、人もほどほどの入りでイイカンジ。


椅子に座って、目の前にあるタブレットをタッチ。

まずは・・・、おすすめ、ですかね。

チャーハンと餃子のセット、エビと秘伝豆のチャーハン、いいですね。


フェアメニューみたいのは、なすのみそ炒め、かな。

茄子、今の時期美味しいですよね。


さぁ、何にしましょうか、と私が選んだのは、

エビ入り秘伝豆チャーハンの小盛と焼き餃子、それに水餃子3個。


秘伝豆って何だったっけ?

と思っていたりしたら、到着しました、私の晩御飯。


エビと枝豆が入ったチャーハンに、餃子、ザーサイ、それにチャー汁。

少し遅れて、水餃子が到着。


メニューを眺めていたら、山形県産秘伝豆、の文字が目につきました。

山形の方は、だだちゃ豆とか、枝豆の産地ですからね、美味しい枝豆なんでしょう。


油で炒めた香りのするチャーハンを食べ、ザーサイを摘まみ、チャー汁をすする。

いいですね、このチャー汁、和風の出汁の味もしますね。


焼き餃子は、お酢とラー油で食べました。

最近、餃子は酢コショウで、という流れがあります。

それも美味しかったのですが、私は偏屈モンなので、ちょっと変化を付けてみました。


水餃子は、たれが付いてましたので、それで頂きました。

もっとポン酢っぽい味がするのかと思ったら、ほんのり酸味。

うん、こういう味、私も好きでした。


私は、外食をすると、糖質がどうと塩分がどうのと、

気になってしまうのですが、なんでしょうかね、そんなのもありつつも外食を楽しめればいいと思っていますが・・・。

ぎょうざの満州 冷凍生餃子 家庭用 4パック 12個入 タレ付き 冷凍 おいしい餃子は餃子の満州

新品価格
¥3,500から
(2023/9/21 20:03時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【TastyTable FOOD/テイスティーテーブルフード】


理想のカラダへ導くボディメイクフード「Muscle Deli」


完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット


お店の中華料理をご家庭にお届け!【大阪王将公式通販】




posted by shibaji at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月18日

戻ってきました、

今日の夕方前に、

伊勢崎旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】群馬県伊勢崎市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


伊勢崎旅行、というよりは、伊勢崎に泊まって帰ってきた。

という感じだったのですが、それだけなのでした。


日曜日に休日出勤して、お昼前に終えて、国道354号線を群馬方面に。

その途中の、坂東市にある、はま寿司に寄って、お昼ご飯。


そのまま国道354号線を走り、古河市を越え、加須市を越え、群馬県に。

館林市を越え、太田市を越え、伊勢崎市に。


伊勢崎スマーク、というショッピングセンターに行って、

店内をウロウロしてきました。


ちょっと戻ることになるけれども、時間が少しあったので、道の駅おおた、にも寄ってきました。

そこで、63℃、という東毛酪農業協同組合の牛乳を買って飲みました。


さて、ホテルにチェックインしましょう。

16時過ぎに到着し、従業員さんがワタワタっとしている中、鍵を受け取り入室。

4人くらいは入れそうな大浴場に入り、少し荷物を整理したりして、その後に外出。


フロントに鍵を預けて、伊勢崎駅の方に歩いていきます。

伊勢崎駅の近くにある、餃子の満州で晩ごはん。


駅前のベイシアに行って、色んな商品を眺めて、

伊勢崎駅で、地元の商品が展示してあったり、メイドイン伊勢崎の商品などを見てきました。


ホテルに戻りましょうか。

帰り路に、ミーノとかお茶とかサラダとか買って、6時半ころに戻りました。


大浴場に入り、テレビを眺め、無料VODのナイツ独演会などを見ていたら、寝ていました。

朝の3時50分にセットしていたスマホのアラームが鳴って、

ああ、見ましょうか、ラグビー日本代表VSイングランド代表戦

思いのほか面白くて、ノーサイドまで見ていました。


ああ、朝食は6時半からだったっけ。

お風呂に入りに行って、目を覚まし、朝食会場に。

サラダとソーセージ、カレーという朝食を食べ、食後のコーヒーも頂いてきました。


そこからどっかに行こうかと思ったのですが、

何だか眠かったので、ぶらっと・・・、帰りましょうか。

みどり市のツルヤとつくばみらい市のとりせんに行って、買い物をしながら帰ってきました。


私の検索では、伊勢崎市は安いホテルがある印象です。

また、安いホテルがあったら伊勢崎市に行ってみようと思います。

別冊旅の手帖 群馬

新品価格
¥663から
(2023/9/18 19:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】


低糖質、高タンパク、高食物繊維なふすまパン【フスボン】


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』


田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN




ラベル:旅行 伊勢崎 群馬
posted by shibaji at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月21日

旅行の予定、

突然ですが、

今後の旅行の予定を。


おいしい旅 初めて編[本/雑誌] (角川文庫) / 近藤史恵/〔著〕 坂木司/〔著〕 篠田真由美/〔著〕 図子慧/〔著〕 永嶋恵美/〔著〕 松尾由美/〔著〕 松村比呂美/〔著〕 アミの会/編


9月の3連休の17日の日曜日に、伊勢崎市。

10月の3連休の7日の土曜日に、甲府市。

11月の3連休の3日の金曜日に、尾道市。


に行こうと思って、ホテルの予約などをしました。


9月の3連休は、休日出勤の予定なので、日曜日に休日出勤して、

お昼までそれなりに点検などをして、そこから、になるのでそれなりに近めな群馬県に行こうと思いました。

栃木でも埼玉でも茨城でも良かったのですが、伊勢崎市で安いホテルがあったのでそこにしました。


以前、伊勢崎に行った時に、駅前にあった餃子の満州で食事をしたのですが、

また行ってみたいですね。

ぎょおざ〜の、まんしゅう〜、ってラジオCMを口ずさんでみたりして。


10月の3連休は、土日月なのですが、土曜日の宿泊で取ったので、

少し高めでしたが、5000円以下だったのでいいかな、と予約しました。


前日の夜中に出発して、昇仙峡から清里の方に行けるかな?

10月上旬くらいだと、紅葉の方はどうなっているでしょうかね。

そこらへんもちょっと気にしながら行ってみようと思います。


11月の3連休は、尾道に行こうと思っています。

親父に会いに、というのもありますが、

毎年11月1日から3日まで、尾道ベッチャー祭り、というのが開催されていて、

3日には、尾道の街をあっちこっちとベッチャーたちが練り歩くのです。


何年か前に見に行って、大変楽しかったのでまた行ってみたいな〜、と。

3日は祝日なのですが、前後で尾道に行ったりしたいな〜、と思っていまして、

今年は、3連休に繋がったので、行ってみましょう、となりました。


4日には、未定ですが、岡山とか神戸とか行ってみてもいいかな、と思っています。

第151回(最終回) かならず朝は来る






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

きれいにならなかったら全額返金!【エアコンクリーニング】


エアコンクリーニング感謝キャンペーン実施中【アールクリーニング】


安心の定額制、引越しハウスクリーニング専門店・ミガクる


ミステリーツアーなど人気ツアー満載!クラブツーリズムのバスツアー




ラベル:伊勢崎 尾道 甲府
posted by shibaji at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月13日

戻ってきました、

昨日の夜に、

富山旅行から戻ってきました。


るるぶ富山 立山 黒部 五箇山 白川郷’24 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]


富山も暑かったですね。

なんとなくですが、ちょっとは・・・、という気もあったのですが、

そんなことはなく、生命の危機レベルの暑さでした。

運良く生き残って茨城まで戻ってこれました。


富山もね、混んでいるような、そうでもないような、そんな感じでした。

何カ所か、混んでいるので引き返したりスルーしたりする観光地もあったし、

なんか混んでいますね、と入らなかったお店もありました。

しょうがないですね、せっかくだし、と長い時間待って入って居心地が良くなかったら、う〜ん、って思ってしまいますからね。


富山は、路面電車が通っていて、それも特徴の一つだと思うのですが、

なんかいいですよね、路面電車。

広島もそうなのですが、車社会と共存している感じが、へ〜っ、と思いました。


路面電車とLRTと、その違いを気にしない性格なのですが、

宇都宮でLRTが開業する予定です。

8月26日でしたっけ。

そのうち乗りに行ってみたいですね。


今回は観光地もそれなりに行きましたが、

スーパーマーケットの方が比率が高かったかもしれません。

涼しい所を求めて入りました。

混んでいる所は、冷房が入っているのですが、自動ドアが空きっぱなし状態で、

冷気が逃げてしまうところもありましたからね。


これだけ暑かったら、あっちもこっちも、という気力がなくなりましたね。

あら、この神社、と思っても、あっついし、という個所もありましたしね。

もう少し、あっつくない時期に行けたらよかったかな、と思ました。

ココミル 富山 五箇山 白川郷 立山黒部

新品価格
¥990から
(2023/8/13 07:35時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】


ナットウキンネットのナットウキナーゼDX


50代以上すべての皆さんへナットウキナーゼ


ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)




posted by shibaji at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月01日

八戸と盛岡、

先日旅行に行った、

八戸と盛岡で祭りがおこなわれているみたいです。


日本のお祭り (わくわく発見) [ 竹永 絵里 ]


八戸三社祭 → 青森TV

盛岡さんさ踊り → 盛岡さんさ踊り


八戸のはっちやユートリーで三社祭のポスターとか山車とかが展示してあったりして、

1回くらいしか見たことが無いのですが、

また見てみたいな〜、と思っています。


盛岡さんさ踊りは、盛岡の駅構内で案内があったので、

盛岡といえば、チャグチャグ馬ッコは知っていたのですが、

さんさ踊りという夏祭りもあったんですね。


青森では、青森市のねぶた祭り・弘前市のねぷた祭り・五所川原市の立佞武多

全部見てみたい祭りが今時期に行われますね。


皆さんの所でも、夏祭り、行われていますか?

私の今住んでいる茨城県南部では、あっちこっちに八坂さんがあるので、

あっちこっちで、祇園祭が行われています。


踊るもよし、眺めるもよし、食べるのもよしと、

色んな楽しみ方があると思います。

私は、楽しそうだな〜、とネットで眺めようかと思います。

日本の祭り(週刊朝日百科) 仙台七夕まつり 八戸三社大祭 盛岡さんさ踊り (北海道・東北・・3)

中古価格
¥348から
(2023/8/1 20:28時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球一周の船旅【ピースボート】


日本発着クルーズご検討なら!クルーズ専門旅行会社ベストワンクルーズ


リバークルーズで行く世界遺産・古城巡り


【きものレンタルwargo】




posted by shibaji at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

走行距離などは、

7月の3連休を使って、

盛岡八戸旅行に行ってきました。


走ル (河出文庫) [ 羽田 圭介 ]


その時の走行距離などです。

走行距離は、

到着時:163799

出発時:162170

ということで、1629km走ってきました。


給油は、須賀川市で18,63リットル 3130円

盛岡市で、18,53リットル 2965円

八戸市で、13,94リットル 2230円

大船渡市で、18,40リットル 3110円

つくば市で、20,26リットル 3404円


ということで、89,76リットル 14839円でした。

燃費は、18,14km/リットル


途中気になったところがありまして、

国道4号線中間点 青森 340km ← 〇 → 340km 川口

ということみたいです。


へ〜っ、と思って検索してみたいですが、この看板がヒットするかと思ったのですが、

私の検索ではヒットしませんでした。


国道4号線最高地点

こっちはヒットしまして、

標高458メートル。 十三本木峠(じゅうさんぼんぎとうげ)とは、岩手県二戸郡一戸町南部にある峠。 奥中山峠(おくなかやまとうげ)、中山峠とも呼ばれる。


運転中にそんな看板を目にしまして、45なんメートルが最高地点なんだ〜、と思ったのですが、

あれは、一戸の辺りだったんですね。


次に八戸に行く際にも通りたいと思っています、国道4号線。

またよろしくお願いいたします。

国道4号線 また逢う日まで

新品価格
¥150から
(2023/7/30 20:04時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK


高速バス比較サイト【バスブックマーク】


東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ快適・格安夜行バス!


愛車に至高の艶を─。完全硬化型ガラスコーティング剤




posted by shibaji at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

舘鼻岸壁朝市で、

7月の3連休を使って、

盛岡八戸旅行に行ってきました。


業務用 リッチクロワッサン ハーフ 常温便業務用 国産 冷凍パン プロ仕様 八戸朝市発 朝食 夜食 保存食 工場直送 手作り おうち時間 送料無料


その際に、舘鼻岸壁朝市にも行ってきました。


お土産として買ったのは、梅と野菜

食べたのが、焼き鳥・クロワッサン・いももち・こんにゃく・メロン

飲んだのが、ブルーベリージュース・アイスコーヒー・ホットコーヒー



今回、食べたり飲んだり以外に見てみようと思っていました。

それが、pacchi → pacchi

舘鼻岸壁朝市PR大使

館鼻岸壁朝市公認アイドル

日本一朝早く会えるアイドル


と言われていまして、


せっかく行くんだったら見てみたいな〜、と思っていました。

7時くらいになって、場内のアナウンスがあったりして、7時半からか。


と朝市をウロウロしていたら、あっ、ここで行われるんだな。

イスで場所取りしている人もいますね、あっ、いるじゃん、pacchi。


もう少しだね、と朝市をもう少しウロウロして、アイスコーヒーを飲んだりしていたら、

始まりました〜、さっきの子たちだ〜。

私は、彼女たちの写真と名前の書いてある幟の近くで突っ立っていたので、

この子が、あの子が、と眺めていました。


うん、頑張って欲しいですね、なんて気が出てきたりして、

楽しませていただきました。


今回は、朝方結構雨が降っていたのですが、朝一の時間6時から9時くらいまでは雨が降らなかったので良かったです。

そういえば、イカドンには出会えませんでしたね。

イカドンも、親戚がいるみたいで、イカドン勢ぞろいとか見てみたいですけれども。


来年も行けたらいいですね、楽しかったです。

八戸本

新品価格
¥1,100から
(2023/7/18 21:06時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ボディソープにもなる薬用スクラブ【WEEEDブリススクラブ】


ニオイ対策ボディーソープ『AGICA』


においがきになる男性にオススメです


全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」




posted by shibaji at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

充電旅など、

今日、ショッピングセンターの本屋さんに行ったら、

るるぶが目につきました。


るるぶ出川哲朗の充電させてもらえませんか? (JTBのムック) [ JTBパブリッシング るるぶ編集部 ]


るるぶ出川哲朗の充電させてもらえませんか?

るるぶエガちゃんねる

るるぶ東海オンエア

るるぶラブライブ サンシャイン



以前、るるぶのマツダスタジアムとかガールズアンドパンツァーとかモヤさまとか、

そんなのもあるんだ〜、と思っていたのですが、

こんなのも出ていたんですね。

るるぶラブライブ!サンシャイン!! (JTBのMOOK)

新品価格
¥1,760から
(2023/7/17 20:21時点)





充電旅は、旅なので、分かりやすいのですが、エガちゃんねるだと・・・。

たまに見ることはあるのですが、るるぶでどんな紹介方になっているんでしょうかね。


本屋さんなので、ぺらぺらっとしてみたかったのですが、

ビニール袋でパックされていたので出来ませんでした。


昨今では、聖地巡礼、という言葉が一般的になっていますよね。

おっさんの私でも知っていますから。

それっぽいところに行った際には、作品にかかわらず、聖地巡礼をしてみたいと思います。

るるぶエガちゃんねる

新品価格
¥990から
(2023/7/17 20:20時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>


オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】


動画配信サービス【TSUTAYA TV】


超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー




posted by shibaji at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お土産には、

7月の3連休を使って、

盛岡八戸旅行に行ってきました。


にんにく大渋滞たれ300g×2本 青森県田子産にんにく たっぷり 5倍 沢田ファーム 自社農場栽培のにんにく使用


その際に買ってきたお土産です。

スタミナ源たれ 辛味家

ニンニク大渋滞

十和田バラ焼きのたれ

南部せんべい

いのち



じゃがいも・ピーマン・キュウリ



スタミナ源たれ、やっぱり値上げしているんでしょうね。

198円で買えていたのですが、今回は268円でした。


一寸前に記事で読んだ、ニンニク大渋滞も買ってきました。

源たれよりもニンニクが5倍入っている、らしいです。


バラ焼きのたれも、買ってきました。


南部せんべい、3色入り、という、

ごま・豆・胡麻ぬりの3味の入ったのを買ってきました。


いのち、りんご味とメロン味のセットを買いました。

いのち、萩の月に似ているラグノオのお菓子なのですが、

萩の月も買ってきて、食べ比べしてみても楽しかったかも。


梅、今の時期でも青森で売っています。

それを使って、梅シロップを仕込みました。


じゃがいも・ピーマン・キュウリ、梅もそうですが、舘鼻岸壁朝市で買ってきました。

ピーマンわっさりと、曲がったキュウリ沢山買ってきました。

ちょこっとから楽しむ はじめての梅仕事 (料理とお菓子)

新品価格
¥1,760から
(2023/7/17 15:11時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】


暮らしを自由に軽やかに「CLAS」


デロンギ公式オンラインストア


国産ドライフルーツとフルーツティーのお店【COPECO(コペコ)】




posted by shibaji at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

戻ってきました、

今日の未明に、

盛岡八戸旅行から戻ってきました。


八戸本【電子書籍】


昨日の朝、八戸舘鼻岸壁朝市に行って、

そこから三陸道に入って、すぐに渋滞にはまったのですが、

階上からはそれなりに走って、無料区間から有料区間も走って、

国道4号線を下って帰ってきました。


今回の旅行は、東北、特に秋田県に大雨警報が出ていて、かなりの被害の映像などを目にしました。

私の道中は、被害に遭うこともなかったのですが、

雨なので、ホテルに籠っている時間が多かったですね。


旅行といえば、夕方に晩御飯を求めるついでに、あっちこっちをウロウロしてくることが多いのですが、

今回は、雨だし・・・、とコンビニなどで食料を買い込んで、

ホテルで籠ってテレビを見ながらウダッとしていました。


そういえば、行きの際も帰りの際も、茨城栃木辺りでは、空が光っていまして、

雷が鳴っては大雨がザザーッと、ということがありました。


しかし、おっさんなんでしょうね。

昨日の2時頃に家について、洗濯や梅の下拵え、などをして、それから寝たのですが、

いつもの朝6時のアラームで目が開いて、

一応起きることが出来ました。


東北は、涼し目だったし、ホテルではエアコン使い放題だったのですが、

家では、エアコンも使わず、あっついです。

窓を開けて扇風機で今のところ凌いでいます。


さて、気の向いた時に今回の旅行のことを書いて行こうと思います。

盛岡本 エイ出版社の街ラブ本

新品価格
¥642から
(2023/7/17 08:24時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

<レンタルボックス>の種類・料金を見る


トランクルームならドッとあ〜るコンテナ


指示するだけでトランクルームから荷物を配送できる宅トラ


田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN




ラベル:旅行 八戸 盛岡
posted by shibaji at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

岩手と青森の、

週末に、岩手と青森に旅行に行くので、

本店の旅、をチェックしました。

→ 本店の旅



青森土産長尾中華そば3食入


青森県では、

ラグノオ 弘前百石町本店
回転鮨処 あすか 1号店 東大野店
長尾中華そば 西バイパス本店
一心亭 五所川原本店


岩手県では、

回転鮨 清次郎 盛岡津志田本店
ぴょんぴょん舎 稲荷町本店
南部家敷 総本店
ベル 大通店 (びっくりドンキー ルーツ店)


が載っていました。


青森で私が行くのは、八戸、なので、

あすかと長尾中華そばは・・・、長尾中華そばは、宮城にもあったっけ。

八戸には、焼き肉の一心亭があった気がします。


ラグノオは、お菓子屋さんなのですが、八戸のあっちこっちで見ることが出来たような気がします。

いのち、とか、パティシエのりんごスティック、とか、美味しいですよね〜。



岩手では、冷麺も食べたいので、ぴょんぴょん舎もいいな〜、と思っています。

南部家敷 はね、国道4号線沿いにあるのを見かけますが、

私、南部家族、と思っていたのですが、南部家敷、なんですね。

蕎麦と和食ですね、良さげな感じです。


清次郎は、盛岡駅にも入っているみたいですね、行きやすい場所にありますね。

びっくりドンキーって、あまり行かないのですが、モーニングの時間が合えば行こうと思います。


これらのお店のどこかしらには、行ってみようかしら。

時間とかお客さんとかの兼ね合いですけれども。

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 自家用 4食セット

新品価格
¥2,610から
(2023/7/11 19:38時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!


毎日“考える・買う・作る"を時短に 【食材宅配「ショクブン」】


専門医・管理栄養士監修!Dr.つるかめキッチン


記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!




ラベル:旅行 岩手 青森
posted by shibaji at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

盛岡八戸、

7月の3連休とその前の金曜日で、

盛岡と八戸に旅行に行こうと思っています。


【ふるさと納税】館鼻岸壁朝市 馬渡商店 海の生ハムとウニみそセット ひらめ生ハム 松川かれい生ハム さば冷薫 うにみそ 真いか刺しうにみそあえ 焼かずにそのまま解凍 ひらめ かれい さば 八戸市 青森県産 国産 冷凍 送料無料


なので、ちょこちょこと盛岡八戸情報を検索したりしています。

八戸七夕祭りが15日16日と開催されるみたいです。

八戸「ラピア」に「ぐるなびフードホールワイ」が出来たみたいです。

盛岡の神子田朝市のこと

ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれたみたいです。



その他に、仙台のシーラカンス最中ってのがあるみたいです。


色々と検索していて、それほどまとまっていないのですが、

そんな記事が目につきました。


八戸のラピアは、奇天烈な色のピアノが置いてあるって記事を少し前に見たのですが、

それはまだあるのかしら?


行きは国道4号線を北上して、帰りは無料の三陸道を通って八戸から仙台近くまで行って、

という感じを予定しています。

三陸道沿いにも、道の駅とかいろいろあるので、そこら辺の情報も探してみようと思っています。


何かしら、楽しい出会いがあればいいな〜、と思っています。

種差海岸遊覧バス うみねこ号






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ぴったりの枕を自分で作る。睡眠DIYを追求した【アイメイドシリーズ】


オーダーメイド不要!あなたに合わせる枕テクノジェルコントアーピロー2


首ストレッチ機能付き!横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」


宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」




ラベル:旅行 盛岡 八戸
posted by shibaji at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

他人とじうどんなど、

週末には、

広島旅行に行ってきました。


たび活×住み活in広島 [ 大沢 玲子 ]


その際に食べたのです。

金曜日の朝に広島駅に着いて、駅構内のちからで、

他人とじうどん


お昼には、マツダスタジアムで野球観戦しながら、

むさしの若鳥むすび


夕食には、不動院前近くの、なな屋で、

でんがく定食



土曜日の朝は、ホテルの朝食バイキング。

パンにソーセージ、レタスにきゅうりの酢の物、キャベツの朝漬けなど。


お昼には、駅構内の魚魚一で、

牡蠣フライと刺身の定食


夕食には、親父が作った、

茶碗蒸しとウナギいなり

うなぎの夏目商店国産 豊橋うなぎ 紅白 セット 蒲焼き 白焼き 大155-167g×各1尾

新品価格
¥6,791から
(2023/6/14 20:34時点)





日曜日の朝は、エブリイで買ってきた、

まぐろづくし握り


お昼には、福山駅近くの、できたておむすび米米で、

高菜とひじきのおにぎり


その他に、もみじ饅頭、川通り餅、八天堂のくりーむパン、はっさく大福などは、

マツダスタジアムで食べたり、新幹線で食べたりしました。


尾道の商店街では、三三九のタコ焼きとかわさわのアイスもなかを食べました。


予定では、

尾道で、尾道ラーメン

広島で、穴子の刺身


を食べたかったのですが、今回は巡り合わせが良くなかったですね。


私は、他人丼、というのを食べたことがありまして、

豚肉を卵でとじた丼、でした。

私がちからで食べた、他人とじうどん、は、

牛肉を使っている、ということで気になって食べました。


日曜の朝に、まぐろづくし握り、を朝から食べたので、お腹一杯でして、

尾道ラーメンのお店は空いていたのですが、入りませんでした。

ニュータッチ 凄麺 尾道中華そば 115g

新品価格
¥245から
(2023/6/14 20:32時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

オーダーケーキをお探しの方はこちら!


北海道銘菓ハスカップジュエリーはもりもと【morimoto】


アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ


BAKE公式/焼きたてチーズタルトをご自宅でも【BAKECHEESETART】




posted by shibaji at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

戻ってきました、

昨日の夜に、

広島旅行から戻ってきました。


るるぶ広島 宮島 尾道 しまなみ海道 呉 ’24 超ちいサイズ/旅行【1000円以上送料無料】


福山発14時41分 東京着18時15分の3分遅れで到着し、

東京駅から、上野東京ラインの常磐線に乗って20時過ぎに最寄り駅に到着。

スーパーで買い物をして帰りました。


親父に電話をして、そのまま布団に入り就寝。

一応、ラジコをつけて、安住さんの番組を聞いたのですが、

全く覚えていません、かなりぐっすり寝たんでしょうね。


朝の6時前に目を覚ますと、少し喉が痛い・・・。

あれ、肌寒かったので掛け布団をかけて寝たのですけれども。


今日の仕事中もこまめにうがいをして作業していました。

お昼も、大体ねているのですが、喉が痛くて、唾液を飲み込むのがうまくいかずに、

お昼寝することが出来ませんでした。


その関係か、午後はちょっとだるい感じとのどの痛みがありました。

仕事から家に帰ってきて、早速葛根湯を飲んで、

晩ご飯も、作るのが面倒になって、カップうどんを食べて、もみじ饅頭とかき醤油ポテトスナックを食べました。


今日も早めに寝ましょうかね。

味源 かき醤油ポテトスティック 50g×15個

新品価格
¥3,112から
(2023/6/12 20:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球一周の船旅【ピースボート】


日本発着クルーズご検討なら!クルーズ専門旅行会社ベストワンクルーズ


リバークルーズで行く世界遺産・古城巡り


宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」




posted by shibaji at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

ウミネコが舞う、

NHKの、ドキュメント72時間、という番組で、

青森・八戸 ウミネコが舞う神社で

というタイトルで番組が作られていました。

→ NHK


日本の音風景100選まるかじり / 効果音


私のお袋の実家が、この青森県の八戸市にあるので、

叔父さんによく連れて行ってもらいました、蕪島神社。


時期にはね、凄い沢山のウミネコが見れるんですよね。

番組でも、その時期に撮影ていたみたいでした。

4月くらいがいい季節なんでしょうかね。


私は、最近7月くらいに八戸に行っているのですが、

その時でもたくさんウミネコ見れますね。


この蕪島神社から、種差海岸までの海沿いの通りもいいんですよね〜。

葦毛崎灯台や鮫角灯台があったり、芝生の種差海岸もスゲーです。


うん、楽しみですね、八戸旅行。

この番組を見て、少しでも八戸に興味を持っていただけたら嬉しいな〜、と思います。

青森・八戸 ウミネコが舞う神社で






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト


ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!


カタール航空で人気の世界都市へお出かけください。




posted by shibaji at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

新幹線の、

今日は最寄りのJRの駅に行って、

新幹線のチケットを買ってきました。


[◆]JR西日本 新幹線922形T3編成青春18きっぷにぴったり!大型乗車券ケース:【ts1017sa-ups02】鉄道 電車 鉄道ファン グッズ パスケース チケット ホルダーミスターダイマー Mr.DIMER 【se】


朝出まして、駅のロータリーの所定の場所に車を止め、向かいます。

エスカレーターが・・・、動きませんね。

近づくと動くタイプのだった気がするのですが・・・。


そのまま、動かないエスカレーターを上って行きました。

あっ、こういう場合って、横にある階段の方に行くべきだったのかしら?

と登っている途中で思ったのですが、まぁ、いいか。


特急券も買える機械で操作して、

福山から東京駅までの新幹線の指定席券と最寄り駅までの乗車券を買いました。

18000円くらい、という表示を見て、

あれ?、16000円くらいだった気が・・・、


自由席の値段?、値上げ?

などと思ったのですが、クレジットカードを入れて暗証番号を入力して支払い。


何にもなければ、日曜日に茨城まで帰ってこれそうです。


そんなことがあって、気になる天気予報を。

9日の金、10日の土、11日の日、と、広島市の予報を見てみます。

70%、50%、50%、という降水確率。

まぁ、これは、もう少し近づいてくるとはっきりしていくんでしょうかね。


今日のラジオで言っていました。

関東は、今週の水曜日が雨の予報で、それで梅雨に入るかもしれません。


そうですね、梅雨の時期ですね。

雨で野球が中止になってもそれなりに楽しめることも考えていこうと思います。

まっぷる 広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道'24 (まっぷるマガジン 中国 05)

新品価格
¥1,155から
(2023/6/4 14:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

萬寿のしずく公式オンラインショップ


ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】


ノンアルコールでお子様も安心「造り酒屋の甘酒」


「MILESTO」公式オンラインストア




posted by shibaji at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

親父に、

昨日の夕方、

親父に電話しました。


Plus 1 Trip広島女子旅 お気に入りを見つけるちょっぴりわがままで、ガーリーな広島旅行[本/雑誌] (単行本・ムック) / ザメディアジョン


6月に広島に行くんだけど、その時に尾道に寄っても大丈夫?

おお、いつ?

6月の10日の土曜日の夕方あたりに尾道に着く感じで計画しています。

おう、分かった、布団くらいは干しておくよ。


そんな感じの内容で、

そこから、広島カープの近況などを少し話しました。


私の予定としては、

木曜日の夜の高速バスで、翌朝広島駅に着いて、

金曜日・土曜日とマツダスタジアムで広島カープの2軍戦を観戦して、尾道に寄って、

日曜日のお昼過ぎの新幹線で帰ってこようとおもっています。



勿論、雨が降ったりすれば、試合中止になるので、そこはまぁ、そうなりそうだったら変えていこうと思っています。


親父も、一人暮らしなのですが、それなりに生きているみたいです。

私の兄貴は、これからのことなどを決めていて欲しい、などとたまに言うのですが、

まぁ、それは、本人の問題なので。


それと、広島市の先に廿日市市というところがあり、

兄貴はそこに住んでいます。

今年も、息子たちが受験生みたいなので、そこには寄らずに広島旅行しようと思います。


広島では、金・土といるので、広島たびパスの2日券、というのを使おうと思います。

広電の一日乗車券は700円で、一日乗車乗船券は900円。

この広島旅パスは、一日だと1000円、二日だと1500円、三日だと2000円。

それに、市内のバスと、宮島行フェリーも乗れます。


2日間いる予定なので、こっちの方が少しお得なのかな、ということで。


広島では、新しく建設中の新スタジアムと広島市民球場跡に出来た、ひろしまゲートパークに行ってみたいと思っています。

新スタジアムは、近くに行っても、壁があるだけの所もあるでしょうし、高いビルとかから眺められればいいんでしょうけれども、

広島城の上からとかだとどう見えるんでしょうかね、と気になっています。


今日はちょっと体調がイマイチなので、体調管理と、天気予報のチェックはしていこうと思います。

体調の方は、多分これから良くなっていくでしょうけれども、天気の方はね、6月の10日は多分、梅雨ですよね・・・。

旅行の持ち物の選び方: 国内・海外旅行を快適に!準備前に役立つ荷物のガイドブック

新品価格
¥818から
(2023/5/28 18:40時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】


別府温泉入浴剤「るんるんの湯」


「さとふる」でふるさと納税!


【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト




posted by shibaji at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする