お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2024年10月24日

長野県に、

明日は金曜日、週末には、

長野県に旅行に行こうと思っています。


るるぶ長野 善光寺 上田 戸隠 小布施 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]


職場の関係で、月曜日が休みになりまして、土日月と3連休になりました。

ざっくりとした予定では、

土曜日に、上田市のホテルに宿泊し、

日曜日に、長野市のホテルに宿泊する予定です。



明日の金曜日の夜中に出発して、土曜日の朝、上田の辺りで観光をして、

夜は上田の街をウロウロ。

日曜日の朝は、長野市の方に向かい、その周辺を観光し、

夜は、長野市の権堂駅の辺りをウロウロして来ようと思っています。


ってことで、検索してみたのは、スーパーマーケット。

長野県のスーパーでは、ツルヤ・綿半・デリシア、などがあるみたいで、

先日行った山梨にもあった、岐阜のバロー、新潟の原信も長野県にあるみたいです。


ツルヤと原信は行きたいですね〜。

綿半は、以前ヨーカドーがあったところに出店したみたいで、

宿泊するホテルからも近くなので、行ってみようと思っています。


ただ、スーパーに行くと、お惣菜に目が行ってしまうんですよね。

テンホウとか、馬肉うどんとか馬刺しとか、蕎麦とか焼きそばとか・・・。

長野のグルメも検索して、気になっているのがそれなりにあるのですけれども。


天気的には、それほど良くはない感じですけれども、

楽しく事故なく旅行できればいいかな〜、と思っています。

それと、旅行中に、ジミントーのくそったれ連中が一人でも多く落選しているといいですね。

信州おでかけガイド2024-2025

新品価格
¥880から
(2024/10/24 19:32時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ダスキンのゴキブリ(害虫)駆除サービス


◆ダスキンレンタル商品◆お試しキャンペーン実施中!◆


ダスキンのエアコンクリーニング


法人様向け贈答花の専門店【花秘書】




posted by shibaji at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

日光に、

昨日の土曜日は、

日光に行ってきました。


【ふるさと納税】【楽天トラベル地域創生賞2023シルバー受賞】栃木県日光市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円|日光市 ホテル 観光 旅行 温泉 旅行券 宿泊 宿泊券 チケット 夏休み 紅葉 [0095]


朝の2時半いい出発して、5時半くらいに日光を超えいろは坂に。

薄暗い中、いろは坂を上りそこから中禅寺湖を通り、竜頭の滝を見てきました。

さらに、戦場ヶ原を超えて、湯滝の上の沼に。

沼と湯滝を見てきました。


そこから戻る形で、二荒山神社中宮祠に。

こっちにも駐車場があるんだ、と昔あったみたいな二荒山レストハウスの方に車を止めて、

拝殿に、パンパンってしてきました。


時間的に、半月山のゲートは、7時に開くんだったっけ、

と思ったのですが、そのままいろは坂を下りて、7時過ぎには日光を後にしました。


宇都宮市の方に向かって、そういえば、と向かったのが、しんぱち食堂。

朝食にいわしを食べようかな、と思ったのですが、あら・・・、宇都宮のしんぱち食堂は11時からなんですね・・・。


そこから、道の駅下野に寄って、道の駅筑西にも、と思ったのですが、

筑西の花火大会があるみたいで、場所取りのこともあるんでしょうか、入り口が閉鎖されていたので入れず。

そんなことをしていたら、時間は10時を過ぎていますね。

下妻市の、はま寿司に行って遅い朝食を食べてきました。


そこから、ホームセンターとスーパーで買い物をして帰ってきました。


日光は、年に一度以上は行っていると思います。

湯滝の辺りは、それなりに色図いてきていてきれいな景色を見ることができました。

今回は戻ってきましたけれども、そのまま金精峠を超えて群馬県の沼田の方に行くのもいいですよね。

次に行く時には、そっちまで行ってみようかな、と思います。

日本の国宝090 栃木/日光東照宮 輪王寺 二荒山神社 史跡足利学校 笠石神社 群馬 (週刊朝日百科)

中古価格
¥1,973から
(2024/10/20 17:23時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

キャンプ道具を持っていないけど、キャンプに行ってみたい。


欲しかった"逸品"に出会える【hinataストア】


アウトドア用品【L-Breath】


暮らしを、もっと快適に。電動アシスト自転車【COOZY】




posted by shibaji at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

食べたのは、

3連休に、

山梨旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】【ヤツレン】信州から牛乳を使った製品セット(牛乳、ヨーグルトなど)【配送不可地域:離島】【1079780】


その際に食べてきたのです。

金曜日の夜に出発して、

途中に寄ったコンビニで、レタスサンドを食べました。

土曜日の朝食は、道の駅なんぶで南部茶ソフトを食べました。

土曜日の昼食は、甲府駅北口の丸政そばで、コラチャーそばと半熟卵天を食べました。

土曜日の夕食は、オリーブの丘で、ミニマルゲリータピザとホタテとブロッコリーのフリットを食べました。


日曜日の朝食は、セブンイレブンのたまごコッペとトマトジュースを食べました。

その後に、野辺山駅近くのヤツレンで、ソフトクリーム&ヨーグルトを食べました。

日曜日の昼食は、八ヶ岳ジャージー牛乳とバローのハム玉子サンドを食べました。

日曜日の夕食は、カスミの季節のご飯弁当を食べました。


丸政そばと、南部茶ソフト、ヤツレンのソフト、

これが旅行に来たから食べることができたメニューですかね。


途中少し体調が悪くなったり、帰りもどこか寄っていこうと思っていたのですが、

混雑しているところもありました。

秩父の辺り、やっぱり混むんですね。


ただ、調子に乗ってたくさん食べてしまうと、

私の身体的によくないこともあるので、まぁ、こんなもんでいいのではないでしょうか。

そんなことを思ったり。

八ヶ岳野辺山高原ジャージ牛乳1000mlx6本セット

新品価格
¥4,182から
(2024/10/16 20:08時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>


オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】


動画配信サービス【TSUTAYA TV】


生協の個人宅配【おうちコープ】




posted by shibaji at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

お土産は、

3連休に、

山梨旅行に行ってきました。


【オータムセール中】 新ご当地グルメ ラーほー しょうゆ味 麺100g 2袋入 2人前 新ご当地グルメ 醤油ラーメン ワタショク お取り寄せ ほうとう風ラーメン 山梨 笛吹市 郷土料理 名物 B級グルメ お中元 お歳暮 テレビ紹介 煮ぼうとう お土産 買い忘れ ひもかわ おざら


その際に買ってきた、お土産です。

ゆばの里で買ってきました。

太秋柿・ゆば佃煮


オギノで買ってきました。

八ヶ岳ジャージー牛乳・アジたたきフライ・にぎり天たこ、ラーホーなど。


バローで買ってきました。

袋麺・スガキヤ、岐阜タンタンメン カップ麺・東海味噌、信州味噌、カニチップなど。


ゆばの里は、道の駅なんぶから北上したところにありました。

食堂があるので、ゆば定食みたいのを食べましょう、と思ったのですが、

本日貸し切り、でした。


では、とゆば佃煮と後何か、と思ったら、柿が目につきまして、

太秋柿、みたいです。

納品に来た方が、色は緑色のっぽいけれども、食感があって美味しいんですよ〜。

とおっしゃっていたので買ってみました。


スーパーではね、肉や魚などは保存の関係で買えませんでしたが、

保存のきく、カップ麺やパックのご飯、乾麺、調味料、などのご当地商品を探しています。

ハル屋 アルミパック カニチップ 60g×12袋

新品価格
¥2,120から
(2024/10/15 20:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】


暮らしを自由に軽やかに「CLAS」


デロンギ公式オンラインストア


お土産・お取寄せならJTBショッピング




posted by shibaji at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オギノとバローで、

3連休に、

山梨旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】山梨県甲府市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


ネットカフェを5時前に出まして、

向かったのが、昇仙峡。

まだ暗かったのですが、向かいます。


甲府から昇仙峡までは近いので、昇仙峡に着いても外はまだ暗く、

暗い中、昇仙峡の遊歩道を車で走ってきました。

もっと明るくなるかと思ったのですが、薄暗かったのでちょっと残念でした。


そこから少し昇仙峡にいようと思ったのですが、

ネットカフェでの寝不足か、朝買った玉子サンドが悪かったのか、

体調がイマイチになってしまいました。


甲府で、朝食を食べて、と思っていたのですが、体調イマイチ、

帰ろうかと思ったのですが、ここまで来たんだから、ヤツレンのソフトクリームだけは、

と清里方面に向かいます。



清里の前あたりで、体調は良くなってきまして、

小淵沢駅まで行って清里に帰ってきて、吐竜の滝に行き、

野辺山駅前の公園で時間調節して、SLを見て滑り台で楽しんだりして、


9時になったら向かいます、ヤツレン。

ソフトクリーム&ヨーグルトを頂きましょう。

おっ、現金のみの券売機から、電子マネーとかも使える券売機になっていますね。

私は、現金で行きましょう、500円玉を入れて70円のおつり。


そして、レシートを見せて作ってくれた、ソフトクリーム&ヨーグルトを頂きます。

芝生の広場においてある、椅子に座って美味しく頂きました。

うん、美味しいですね〜、下に入ったヨーグルトが甘味が少ないので、

ソフトクリームだけよりも罪悪感が少ないんですよね。


ここから、甲府方面に行って、スーパー巡りをしましょう。

行ってきたのは、オギノとバロー。


オギノは、山梨のスーパーで山梨っぽい商品やお惣菜を探し、

バローは、岐阜のスーパーで、東海っぽい商品を探しました。


山梨には、イッツモア、の、いちやまマート、もありまして、

気にはなったのですが、今回は行きませんでした。


お昼には、バローのパンコーナーにあった、ハム玉子サンドを食べました。

バローのことを、岐阜のスーパー、と書いていますが、

私は、富山旅行中に入って、お魚売り場が充実していまして、

富山のスーパーだから七、と思ったら岐阜のスーパーでした。


山梨の店舗でしたけれども、お魚売り場は充実している印象でした。


お昼過ぎになって、帰りましょうか。

国道140号線に乗って、雁坂トンネルから秩父、日高、

圏央鶴ヶ島インターから、常総インターまで、1960円、でした。


時間的には、夕方17時くらいに到着しました。

途中、居眠り運転をしていまして、安全運転をしなくては、と反省したのでありました。

地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!

中古価格
¥755から
(2024/10/15 19:59時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

天然アカシアはちみつ100%「花の露」


「ローヤルゼリー粒 ゴールド800」


マヌカハニーならeマヌカ.COM


沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)




posted by shibaji at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

戻ってきました、

3連休の、

山梨旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】 宿泊券 旅行 山梨県富士吉田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附額150,000円 山梨 温泉 旅行券 旅行クーポン 宿泊 ホテル コテージ キャンプ場 旅館 利用券 チケット クーポン 観光 富士山 予約 コロナ 支援


昨日の17時ころ家に戻ってきまして、

晩ご飯を食べて、洗濯をして、18時ころ布団に入ったら寝ていまして、

朝6時のアラームで目が明きました。


そこから、二度寝して7時半、三度寝して8時半、となりまして、

9時に布団から出ました。


昨日、岐阜のスーパーマーケット・バローの山梨県の店舗で買ってきた、

サッポロ一番・東海味噌ラーメンを食べました。


さらに、半額になった4個パックのプリン、を食べました。

そしたら、なんかモーレツに怒りが沸き上がりました。

食べにきーじゃねーか!!

量を減らしたいんだろうけれども、このプリンのカップの形状は!!


そんなことに怒りを抑えきれない、これがおっさんのわけわかんねー怒りの元凶かも。

スプーンの形状を考えたら、こんな形にすんことあんめ!!

と、指でぐりんと拭って食べました。


そんなことで怒りを感じてしまう・・・。

寝不足・・・、ではなく、寝すぎ、の弊害でしょうか・・・。

イライラ・不安・ストレスがおどろくほど軽くなる本

新品価格
¥3,530から
(2024/10/14 21:06時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【大好評】配送無料の夕食.net(ヨシケイ)が贈る冷凍弁当★


【前日注文OK】簡単・便利!レシピ付夕食食材「ヨシケイ」


カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】


国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】




posted by shibaji at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

ネットカフェでは、

土曜にから日曜日になっている現在、

ネットカフェにいます。


【 選べる開梱設置サービス 】 リクライニングチェア リクライニングソファ パーソナルチェア リラックスチェア オットマン付き 一人用 リクライニングチェアー チェア リクライニング 1人用 一人掛け 1人掛け レザー 手動 回転 完成品 ブラック 黒 ブラウン グリーン 人気


この店舗は、鍵付き個室、があると書いてあって、

17時過ぎだとさすがに空いているでしょ、と来てみました。

一応空き室情報も見ていまして、私が入る前には空き3室、だったのですが、

情報が更新されたみたいで、満室、でした。


なので、フラットになっているブースが開いていましたので、そちらでうだうだしています。

鍵付きは、それなりに防音もしている構造なのですが、

こちらは、ほかのお客さんとか店員さんの会話が結構聞こえてきます。


思ったより気になっているのが、車やバイクの音。

国道沿いにあるので、たまに結構な音が聞こえてきます。


3時間くらいだと、ラジコを聞いたり動画サイトをヘッドホンで聞いたりしていれば、

気にならないのですが、横になって、お隣さんのガサガサ音といびきとなんやと、

思ったより、寝れていません。


あまり気にならない性格かと思っていたのですが、そうでもなかったみたいです。


ただ、音に関しては、お互い様なのでしょうがない部分も多いですけれどもね。

気になって、空き情報を見てみます。

あら、ほとんど埋まっているんですね。


今日は、何回かシャワーの前に来ては、鍵がかかっているのが続いていまして、

人もうろうろしているのが多い気がする、と思っているのですが、

たくさんの人が、ネットカフェに来ているんですね。


おっと、現在は1時半です。

また、シャワー室が開いていないか、見てこようと思います。

lifeup-015 シャワーユニット 透明ガラス・シンプル装備・コーナータイプ

新品価格
¥87,780から
(2024/10/13 01:36時点)





posted by shibaji at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

山梨に、

3連休初日の今日は、

山梨に来ています。


「山梨を贈る」カタログギフト(カード式)1セット【内祝・出産・結婚・御中元・御歳暮・志・景品・記念品・引出物】送料無料


昨日の金曜日の夜に出発しまして、

国道16号から国道20号、139号と走ってきまして、

富士吉田市の

新屋山神社・新倉山浅間神社に行きました。


そこから富士五湖のいくつかを見ながら走りまして、下部温泉と身延山久遠寺にも行って、

道の駅なんぶに行ってきました。

私のおふくろの実家が八戸のほうにありましたので、

南部藩のルーツが山梨の南部と関係があるそうで、そんな展示も興味深く見てきました。


道の駅なんぶでは、南部茶ソフトを食べました。

南部町は、お茶や生姜などもたくさん作っているみたいで、

お茶、の商品をチョイスしました。


そこから甲府に向かいました。

甲府駅の北口のほうにある、丸政、でコラチャーそばと半熟卵天を食べてきました。

山梨のお弁当や駅そばを提供している、丸政。

気になるお弁当もあるのですが、結構お高いので二の足を踏んでいます。


その後、武田神社と甲斐善光寺に行きました。

そのあたりで体力の限界を感じまして、

オリーブの丘、で早い晩御飯。


小さいマルゲリータピザ・ホタテとブロッコリーのフリット・ドリンクバーを、

半分眠りながら食べました。


そして、17時過ぎくらいに、甲府市のネットカフェでひと眠り。

現在は、炭酸水を飲みながら、これを書き、シャワーが空くのを待っています。

ここから早朝までここで過ごし、明日も少し山梨を回りましてから帰ろうと思います。

【14時以降配送限定】小麦の郷 マルゲリータホール1枚





posted by shibaji at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

3連休が、

私は、10月も、

3連休が2回あります。


「疲れない」が毎日続く! 休み方マネジメント / 河出書房新社


来週の12〜14日と26〜28日、です。

12〜14日は、カレンダー通りですが、

26〜28日の方は、28日の月曜日が職場のなんやかんやで休みになりました。


26〜28日の方は、カレンダーとは違っているので、

27日の日曜日だと、ホテルも安くなっているかも、

と楽天トラベルで検索してみたら、安いプランがあったので、長野県に行くことにしました。


12〜14日の方は、カレンダー通りの休みなので、

ホテルの予約状況もいいんでしょうね。

空いてなかったり、安くもなかったり、ということになっていまして、

どっかには行こうと思っているのですが、さて、どうしようかな、と思っているところです。


しかし、もう来週のことなので、早めに決めて、

なにがしかのプランを立てたいところなのですけれども・・・。

るるぶドライブ東海 北陸 信州ベストコース (るるぶ情報版)

新品価格
¥1,210から
(2024/10/6 19:06時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!


【ファンケル】スマホ・パソコンで1日中がんばる目に!えんきん♪


【ファンケル】自信のツルすべ素肌へ!無添加アクネケア


【JTB】ファミリー旅行特集




posted by shibaji at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

滝太郎に、

9月の3連休に、

山形旅行に行ってきました。


庄内芋煮セット(味噌味・豚肉使用)【2024年度予約販売開始!】※発送時期:9月上旬頃〜11月上旬頃 お取り寄せ


鶴岡市の滝太郎で食事してきました。

食べてきたのは、月替わり定食。→ 滝太郎

上記の滝太郎のFacebookに載っていました。

「9月月替定食」
・庄内風芋煮
・刺身2種
・鮭ネギ味噌焼き
・なめこおろし
・小鉢
・つや姫
・香の物


を食べてきました。


刺身は、鯛とブリだったかな、美味しく頂きました。

芋煮は、豚肉と味噌味、だった気がします。


こっちが味噌味、こっちが醬油味、とか豚肉と牛肉とか、

私的には、どうでもいいかな、とは思っています、美味しければ。

里芋とコンニャクとシイタケ、それに豚肉、美味しかったです。


鮭ネギ味噌焼きは、チャンチャンしていないチャンチャン焼き、

といった印象で、キャベツや玉ねぎ炒めの上に焼いた鮭が乗っていて、黒いネギ味噌がかかっていました。


私にとって、鮭は、季節感の無い魚になっていますが、

鮭は秋、ってことでいいんですよね。


小鉢は、緑色の葉っぱのお浸し。

少しあるぬめり、これは、うるい、なのかな?

違うかもしれませんが、緑色のお浸し、でした。


なめこおろし、も頂きまして、

私が知るなめこは、スーパーでパックになったなめこで、

汁物に入れて食べることがほどんどです。

なめこおろしで食べる時って、茹でるの?、そのまま?

そんなことを考えながら頂きました。


1700円とそれなりのお値段でしたけれども、

たまには、ほんのたまにはいいかな、と思いました。

[冷蔵] 魚の北辰 ふり塩 銀鮭(切身)2切 200g






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

きれいにならなかったら全額返金!【エアコンクリーニング】


エアコンクリーニング感謝キャンペーン実施中【アールクリーニング】


安心の定額制、引越しハウスクリーニング専門店・ミガクる


国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】




posted by shibaji at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

やまなか家で、

9月の3連休に、

山形旅行に行ってきました。


おためし3種セット 盛岡冷麺2食+元氣カルビ200g+豚トロ200g 焼肉 セット 冷麺 送料無料 やまなか家 麺 岩手 年末グルメ 年越グルメ


その際に、やまなか家に行ってきました。

2回行きまして、米沢市のお店と郡山市のお店に行ってきました。


どちらも、ランチ時間に行きまして、

米沢では、元気カルビとせせり、それに冷麺、を食べてきました。

郡山では、元気カルビと豚カルビ、それに石焼ビビンバ、にミニサラダを加えて食べてきました。



以前、盛岡市に旅行に行った際に、冷麺といえば、などと検索してみたらヒットしたお店でして、

東北の各県のあっちこっちに店舗があるので、行ってきました。


あっつい日が続いていまして、

やっぱり冷麺が美味しいよね〜、と冷麺を注文したのですが、

翌日に行った、郡山では、石焼ビビンバを注文してみました。


冷麺は、昨日とその前日もファミリーマートの盛岡風冷麺を食べていたので、

3連荘になるな〜、っていうのと、

冷麺より、石焼ビビンバの方が野菜が多めかな、旅行中は野菜少な目になりがちなので、

石焼ビビンバを選びました。


久しぶりに食べる石焼ビビンバ。

混ぜ混ぜして、肉を焼いているとおこげっぽいのが出来ていて、

うん、これがいいよね、石焼ビビンバ。

個人的には、これの野菜増し、があったらいいな〜、と思ったりしました。


そうそう、別で注文した、ミニサラダ。

私は、キャベツかレタスが来るのかな、と思っていたのですが、

大根サラダが来ました。

うん、なんでもいいですけど、焼肉に、このシャキシャキ感はいいですね。


このやまなか家、店舗一覧を検索してみると、いわき市が私の家からは一番近いですかね。

いわき市に行って、焼肉と冷麺を食べてくる、ってのもイイですね、なんて思ったりしました。

やまなか家 盛岡冷麺 2食入×1袋 冷凍 やまなか屋 冷麺 山中家 れいめん 盛岡三大麺 岩手 麺 ご当地

新品価格
¥2,380から
(2024/9/25 19:28時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

「MILESTO」公式オンラインストア


登山道具のレンタルなら【やまどうぐレンタル屋】


【フェフェオンラインショップ】


どんな料理でも韓国料理へ変身【K-CHUP】




posted by shibaji at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

行ったところは、

先週の3連休に、

山形旅行に行ってきました。


ココミル山形 蔵王 米沢 鶴岡 酒田 [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]


その際に行ってきたところです。

土曜日には、

酒田市の海向寺・鶴岡市の湯田川温泉、湯野浜温泉

道の駅・にしかわ・寒河江チェリーランド・道の駅天道

山形駅周辺



日曜日には、

銀山温泉、断念。関山大滝、断念。蔵王温泉、断念。

ぐっど山形と道の駅やまがた蔵王、おーばん、ヤマザワ。

道の駅米沢



月曜日には、

道の駅ふくしま・たまがわ


山形旅行中は、雨にたたられまして、日曜日の断念、は、この豪雨の中行って、濡れて帰ってくるのが嫌で、

行くのを辞めました。

滝とかに行って、階段でツルっと滑って足をやっちゃったりすると大変でしょうから。


蔵王温泉も、工事している箇所が多くて、なんか、面倒になって、

登って帰って、でした。


今回、酒田市の海向寺に行ってきまして、

ここには、2体の即身仏がおられる、ということで寄らせていただきました。

案内をしてくれた方に、茨城にも1体いますよね、と言われたのですが、

茨城の即身仏には、まだ行っていないんですよね。


それと、福島にも1体いるのですが、

今回、国道118号線を走ってきて、途中に、即身仏、の案内板を目にしました。

しかし、ここでも、バッテリー問題で寄らずに通過しました。


先ほど、検索してみると、連絡してからお越しください、的なことが書いてあったので、

そのまま行っても会えたかどうか、分かりませんでしたけれども。


雨はちょっと残念なところもありましたが、

また、山形に行って、いいところを探してみようと思います。

山形の隠れた名所と美食を堪能する2泊3日の旅: 山形の隠れた魅力を探る

新品価格
¥99から
(2024/9/21 18:19時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

かに通販専門マルゲン本店


タラバガニ/毛ガニ/ズワイガニなど蟹のグルメ通販サイト


【かにまみれ】北海道近海で獲れた海産物を全国へ直送


ハチふる SHIBUYA meets AKITA




posted by shibaji at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お土産は、

先週の3連休に、

山形旅行に行ってきました。


紅花ふうき豆 ( 富貴豆 山形 銘菓 和菓子 青えんどう豆 でん六 お土産 )


その際に買ってきたお土産です。

桃 甘甘燦燦

山形サラダせんべい

カップスター 鳥中華

スゴ麺 酸辣湯麺

白だし鶏だし

簡単酢レモン

キャラメルコーンレモン



桃は先日書いたように、道の駅ふくしまで買ってきました。

身が固いうちに、皮をピーラーで剝いて、カットしてレモン汁漬けにして冷凍したり、

タッパに入れて、冷蔵庫に入ったりしています。

数日して、硬かった身が熟されたのもあって、ところどころ身が、柔らかい桃っぽくなってきたのもあって、

それはそれで、美味しく頂いています。


山形っほいのは、ソフトサラダ風のせんべいと鳥中華、でしょうかね。

これらは、山形のスーパー、おーばんとヤマザワに寄った際に買ってきました。

値引き価格だったり、広告の品、で販売していたりで、買ってきました。


帰り道で、福島のスーパー・リオンドールにも寄って何か買いましょうか、

と思っていたのですが、バッテリーの関係で、エンジンの火を止めてしまうと、

また、火が入らなくなって・・・、となるのが面倒だったので、

オートバックスのある、茨城県の常陸大宮まで、止まらずに、ということがありまして、リオンドールはスルーしてきました。


気になっている、

味道楽の里のかくし味、と以前買っておいしかった、米沢のうまいたれ

これらが値引きされていれば・・・、と思ったのですが、う〜ん、500円くらいなので・・・。

と、めんつゆ的なのは、まだ家にたくさんあるので、ぐっと堪えて買いませんでした。


芋煮、の商品もたくさんありましたが、

里芋が安く手に入ったら、自分で作りましょうかね、ということで。

今回、鶴岡の滝太郎さんで芋煮を食べまして、なんとなくそんな味で作ってみたいと思います。

牛肉でも豚肉でも、しょうゆ味でもみそ味でも、私はこだわりがないですからね。


そうそう、買いそびれたわ〜、と思ったのが、ふうき豆。

でん六のふうき豆をよく買っていたのですが、今回は買いませんでした。

スーパーに売ってるっしょ、と山形駅で見たのですが、スルーしてしまい、そのまま・・・、になってしまいました。

ふうき豆、今書いていて、食べたくなってしまいました。

和菓子 山形 老舗 長榮堂 富貴豆 100g×12個 ふうき豆 ふうきまめ 山形銘菓

新品価格
¥6,990から
(2024/9/21 18:23時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

性病検査のエキスパート!さくら検査研究所


性病検査 STDチェッカー


性感染症検査キット


那須高原が描く26室のストーリー【楽気ハウス那須】




posted by shibaji at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

戻ってきました、

先ほど、

山形旅行から、戻ってきました。


るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王'25 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]


山形に行って・・・、雨にたたられまして・・・。

金曜日の夜から早朝は、宇都宮と山形辺りで大雨、

土曜日は日中は曇りだったのですが夜から雨だったみたいです。

日曜日は、朝から晩まで雨、かなり強めな時間も多かったです。

月曜日は朝から弱くもお昼くらいまで雨。


そんな感じでした。


私は晴れ男、と勝手に自認していたのですが、

晴れ男パワーがなくなってきているんでしょうか・・・。


今回は、ちょこっとトラブルがありまして、

バッテリーが上がってしまいました。


帰りの道中、立ち寄った、道の駅たまかわ、にて、

さて行きましょう、とセルを回して・・・。

あれ・・・、いかんいかん。


そんな時に買っていた、モバイルバッテリータイプのジャンプスターター。

しかし、安物だったからか使い方が良くなかったからなのか、エンジンはかからず。


十数年ぶりに使いますか、ブースターケーブル。

もう、赤色のケーブルが白くなってきているのですが、使えるでしょうか・・・。


近くに、待ちぼうけを食っているおいちゃんがいたので、

すいません・・・、お時間あれば・・・、おういいよ!


赤と黒と、繋いでエンジン始動。

そこから、水戸まで行けばあるっしょ、と思ったのですが、

その手前の、常陸大宮市にオートバックスがあったので、

そこで、バッテリーを交換して貰いました。


ふーーーーっ、大事にならなくて良かったです。

先日タイヤ交換して、25000円くらい使い、

今回のバッテリーで、15000円くらい。

旅行でもあれこれ使ったので、ちょっとカードの支払いが怖いですね。

パナソニック(Panasonic) 国産車バッテリー カオス N-80B24L/C8 CAOS 標準車(充電制御車)用 安心サポート付き

新品価格
¥15,690から
(2024/9/16 19:21時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

国産ドライフルーツとフルーツティーのお店【COPECO(コペコ)】


レア・ドライフルーツFRUITEST公式オンラインストア


管理栄養士・医学博士監修! 4種のすこやかナチュラルおやつ【BuddyNuts】


バッテリー上がりをスピード解決【カーバッテリー110番】




posted by shibaji at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月02日

山形県に、

9月の14〜16までの3連休は、

山形県に行こうと思います。


【ふるさと納税】山形県山形市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額200,000円 FY21-259 蔵王温泉 旅行 山形


先日、楽天トラベルでホテルを検索したら、14日(土)は、

料金的にお高いのしかなかったのですが、

15日(日)は、米沢市に安いホテルがあったので予約しました。


コメント欄をなんとなく見てみたら、昔はラブホテルだったみたいです。

ラブホテルだったので、いわゆるビジネスホテルより部屋が広いみたいです。


3連休なので、13日の金曜日の夜に出発して、山形県を観光して、

14日は、ネットカフェに泊まりましょうかね、と思っています。


山形に行くと、行ってみようかな、と思うのが、月山。

体力的だったり時間的にだったり、ちょっと考えてみたいと思います。


その他、どこか行きたいところ行ってみたいところなどを、

YouTubeで見たりしていまして、そうすると、山形のこと知りたいんしょ?

と私のYouTubeのページは、山形の観光情報がよく流れてきています。


山形、何かいいところを探して観光して来ようと思います。

ことりっぷ 山形 米沢・鶴岡・酒田

新品価格
¥990から
(2024/9/2 20:31時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

菊芋に含まれるイヌリンが食後の血糖値上昇を抑える!


糖対策の決定版!医師推奨ドイツ産のイヌリン特濃サプリ!


【機能性表示食品】高純度・水溶性食物繊維・イヌリン 含有率94.7%


田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN




posted by shibaji at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

蕪島の、

タブレット端末をいじっていたら、

蕪島、の文字が目につきました。

→ ロケットニュース24


下澤木鉢郎 「鮫港蕪島」 木版


【ニッポン珍景】数万羽のウミネコが埋め尽くす神秘の島「蕪島」!! フンをかぶったらいいことあるぞ

というタイトルで記事が書かれていました。


この蕪島は、青森県の八戸市にありまして、

私のお袋が八戸の出身ってことがあり、現在はその家系はいなくなっているのですが、

年に一度くらいの頻度で行ったりしています。


記事にも書いていますが、

沢山いるんですよ〜、ウミネコが。

今年は、GWの連休に行ってきまして、その時期が、ウミネコの産卵期らしくて、

卵を温めたりしているウミネコを間近で眺めてきました。


確かに、はじめて行った方は、その数にびっくりするでしょ。

そう思っていますが、何回行ってもびっくりしますよ。


時期的には、8月くらいまでで、巣立ちがあったりして、冬の時期は、ウミネコはいなくなってしまいます。

この記事にあるような、ウミネコわっさーな光景を見たい方は、早めに行ってみては、なんて思ったりしました。

青森の八戸にある小さな本屋さんの 猫がかわいいポップの本

新品価格
¥1,540から
(2024/7/30 20:07時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【AmpereTime製!LiFePO4バッテリー】


大容量蓄電池テスラPowerwall13.5kWh


もしもの時に備えて安心!蓄電池で電力確保【UPS搭載リチウム蓄電池セット】


最安値の国内航空チケット比較なら【NAVITIME Travel】




posted by shibaji at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日

食事は、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】せとうち 湊のやど 利用券(宿泊/食事) | 旅行 トラベル クーポン 宿泊 宿泊券 せとうち 瀬戸内 広島県 尾道


その際に、食べてきた食事です。

金曜日の朝食は、ロイヤルホストで、オムレツモーニング

昼ご飯は、おにぎり仁多屋で、あなごおにぎりとカリカリ梅むすびのお弁当

おやつ的に、ekieのちからで、がんすうどん

晩ご飯は、ガストで海老と蒸し鶏のコク旨冷麺


土曜日の朝食は、ホテルの朝食で、カレーとか野菜とか

お昼には、ekieのじんぼの、あなご飯、八天堂のくりーむパンと藤い屋のもみじ饅頭。

おやつ的に電車の中で、モスバーガーのエビカツバーガー

晩ご飯には、三原駅近のフレスタで、松花堂弁当と春巻き


日曜日の朝食は、ホテルの朝食で、カレーとかキャベツとか

お昼には、新幹線の中で、惣菜 かわむらの、牛カルビ弁当

晩ご飯には、上野駅の豆狸で買った、お稲荷さんを家に帰ってから食べました。


木曜日の、高速バスに乗る前に、上野駅の喬香で、かき揚げそば(冷)も食べました。

(有)堀水産 広島 がんす しゃもじかまぼこ セット 12.0 個

新品価格
¥5,500から
(2024/6/23 21:04時点)





うん、今回も色々食べてきましたね。

あなごを食べたい、と、アナゴ天を少し探してあったのですが、

セットになっていたり、単品だけだと・・・、などと考え、入りませんでした。

駅そば的な感じで、アナゴ天が食べれるところってないのかな?


ただ、アナゴも、仁多屋のあなごおにぎりは、煮アナゴっぽく柔らかく、

じんぼのあなご飯は、焼いた食感だったような・・・。

ふわっと柔らかいのと、固めでハムハムハムと違った食感が楽しめました。


広島での最後の食事、新幹線の中で食べた、福山駅さんすてのかわむらで買った、牛カルビ弁当。

金曜日に、おにぎり仁多屋で、牛しぐれ煮弁当1286円に惹かれたのですが、

お値段の安いカリカリ梅の弁当を買いました。


牛・・・、家ではあまり食べないので、そのことが頭の片隅にあったりもしたのでしょう。

かわむらで、ショーケースに入っている、牛カルビ弁当810円がもーれつに魅力的に見えました。


広島まで行って、晩ご飯にガストに行ったり、スーパーのお惣菜って・・・。

と思うところはあるのですが、

それほど混んでいない環境だったり、半額に惹かれてついつい春巻も買ってしまったり、

それはそれで、楽しい感じでしたよ。


ただ、ガストのドリンクバーって、料理を注文すれば、200円、と思っていたのですが、

それは、17時までで、夜帯だと、291円だったかな・・・。

あれ、そんな値段だったっけ、と、メニュー表を眺めてきたりしたのでありました。

築地の王様 アナゴ 穴子 訳あり 活じめ煮込み真穴子スライス 500g

新品価格
¥1,980から
(2024/6/23 21:03時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【大好評】配送無料の夕食.net(ヨシケイ)が贈る冷凍弁当★


【前日注文OK】簡単・便利!レシピ付夕食食材「ヨシケイ」


カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】


神戸レストランクルーズ船予約はコチラ【THE KOBE CRUISE】




posted by shibaji at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクライニングとか、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県廿日市市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


その際に、鉄道とかで気になったこと、です。


座席のリクライニング

リュックなどの手荷物

エスカレーターの左側

交通系ICカードが使えない



座席のリクライニング、ですが、

私は、声掛けはしないし、してほしくもありません、そういう人間です。


今回は、夜行バスと新幹線でリクライニングできるシートに座ったので、

声は掛けずにマックスまで倒して、寝たり寝なかったりしていました。

どう思われているかは知りませんが、何かあったことはありません。


あっ、10年以上前ですが、後ろからガンガン蹴られたことがあったっけ。

なんだテメー、って言ったら、しなくなりましたけれども。


実際に、松本人志のようなきちがい、いるんでしょうかね。

私は自分でも倒すし、前の人に倒されても、なんとも思わないのですけれども。



リュックなどの手荷物、ですが、

何が正解なのでしょうか・・・。


私は、網棚、荷物棚、に置くようにしています。

リュックくらいのサイズだと、これが正解なのでしょうけれども、

現在の日本人って、譲り合い、をしない人が多かったり、

混雑度が高い電車だったり、ってのもあるんでしょうけれども、

棚に置くのも、棚から降ろすのも、ちょっと手間というか、面倒というか・・・。


昨今、混雑の電車の中で、リュックを背負っているのはどうか。

前に抱えているのはどうか、足元に置いているのはどうか・・・。

そう言っている割には、棚に置くのも億劫な状態ですよね。

リュックが邪魔だ、と吠えるのならば、することしないと、とおっさんは思うのですけれども。

つくばエクスプレス おいしい? おしい? 電車マナーキャラクター図鑑

新品価格
¥1,320から
(2024/6/23 14:44時点)





エスカレーターの左側、問題。

これについては、日本人ってホントにきちがい、多いですよね。

最近は、エスカレーターでは歩かないでください、ってのが言われて久しいような気がしているのですが、

いまだに、歩かない人は左側、右側は歩く人、という行動をしている人が、なんと多いことか・・・。


いや、別に、空いていればどう立とうか、どうでもいいのですが、

混雑して、エスカレーターの乗り口で人が並んでいるのに、頑なに左側に立ちたい人。

サイズはいろいろあれど、大体、横に2人乗っても十分なサイズのエスカレーターが多いのですから、

混雑時には、右側にも立てばいいんじゃないでしょうかね。


私は、並んでいる人を追い抜いて、右側に乗っていましたけれども。

左側至上主義の方が、ちょっと、うん、という顔になっている気もしましたけれども、

昔はそうだったのかもね、でも現在は違うんじゃない、のーみそアップデートと思いながら。



交通系ICカードが使えない、ですが、

ホントの田舎は、JRでも使えない、ってのは知っていました。


今回福山駅に早めに着いて、新幹線までの時間、福塩線に乗ってみましょうか、となりました。

福山駅のコインロッカーにリュックを置いて、交通系ICカードをタッチして、福山駅に入り、

府中行き、の案内のホームに入ります。


途中、やけに切符で降りている人が多いな、と思っていました。

あっ、あのカードを見せている人は、定期券なのかな?

そんな様子を眺めていて、そのうち気づきました。

福塩線は、交通系ICカードが使えないんだ・・・。


でも、府中駅は、それなりの規模だろうし、駅員さんくらい入るんでしょう。

そこで聞けばいいか、と思っていました。


あら・・・、府中駅にもいないんですね、駅員さん。

一応、福山駅に戻った際に、福山駅で、なんやかんやと面倒な手続きをしてもらい、

一応、キセルではなくなったのですが、


ちょっと前に、キセルの話題の記事があったので、

そのことが頭の片隅にありまして、

考えようによっては、キセル、出来なくもないような・・・。


まぁ、私はJR西日本の関係者ではないので、どうでもいいのですけれども。

電車で怒られた! 「社会の縮図」としての鉄道マナー史 (光文社新書 1315)

新品価格
¥1,100から
(2024/6/23 14:42時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

車中泊釣行必須!!車中泊専用マットで釣果UP!


車種別専用設計!ブラインドシェード


話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!


Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索




posted by shibaji at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月20日

アルパークに、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県呉市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額20,000円


その際に、アルパークに行ってきました。

→ アルパーク


広島市の西区で、広島駅や本通り商店街の辺りからは、ちょっと離れている、この商業施設。

上記のサイトに載っていますが、西棟・東棟・北棟とありまして、規模的にはかなり大きい施設。

数年前だったかに、かなり大きい無印良品が出店したとかで話題になったんだったっけ。


それと、少し前に、バスケットボールのBリーグで、広島ドラゴンフライズが優勝したみたいです。

ドラゴンフライズの拠点が、広島サンプラザ、という所みたいでして、

アルパークの先に、その広島サンプラザがあるみたいなので、それも見てみましょうか、と行ってみました。


広電の商工センターで降りて、アルパークに向かう歩道橋の柱に、

オレンジ色でドラゴンフライズの文字が書かれていて、

おお、やっぱりこの辺りはドラゴンフライズの文字が目につきますね。


その他に、広島のラグビーチームやいろいろな競技のポスターが貼られていて、

競技場みたいのがあったりするのかな、この辺りに。

中心部からは離れているので、それなりに施設を作りやすいのかな、なんてことも思いました。


広島サンプラザ、は、ホテルとか結婚式場とかがあって、その奥に体育館みたいのがあるみたいですね。

カジュアル姿の人たちが、ホテルの入り口にちょこちょこ入っているのを見ることができましたが、

ドラゴンフライズの応援を、とか、練習しています、のような案内があるわけではなかったので、

へーーーっ、と眺めてきただけでした。

広島ドラゴンフライズ

新品価格
¥2,590から
(2024/6/20 19:52時点)





時間的に、大体10時開店、みたいですが、

スーパーのフレスタ、は9時くらいから開店しているみたい。

10時前なので、少しスーパーで時間つぶししましょうか。

広島土産コーナーに、広島ドラゴンフライズの応援グッズも置いていました。


広島駅近くのお店では、広島カープやサンフレッチェ広島のグッズはみましたけれども、

ドラゴンフライズのグッズは見なかったような・・・。

さすがに、目の前に拠点があると置いてあるようですね。


そんなことをして、10時を過ぎましたね。

ピノキオでコーヒーを飲んでいきましょうか。

ピノキオ、という喫茶店でコーヒーとたまごサンドを頂いて、広島駅の方に戻ってきました。

Bリーグ-琉球ゴールデンキングス VS 広島ドラゴンフライズ






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

話題のマットレス、オクタスプリング


特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】


眠りを深化させる『エアキューブマットレス』


スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】




posted by shibaji at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月19日

三択に、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県東広島市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


その際に、三択で悩みました。


マツダスタジアムで広島カープ2軍戦観戦

シースピカで、広島から三原まで観光クルーズ

木下大サーカスを観戦



マツダスタジアムは、当初の計画で、料金は1000円

シースピカは、いつかは、と思っています、料金は8000円

木下大サーカスは、数日前に知って、料金は4000円


実際に決めたのは、マツダスタジアム1000円、をチョイスしました。

前日の金曜日に、マツダスタジアムで観戦していましたので、2日連続でした。


シースピカ8000円は、→ シースピカ

観光型高速クルーザー「SEA SPICA」(シースピカ)で、瀬戸内の島々を巡る船旅、それが「瀬戸内しまたびライン」です。
広島港と三原港を約半日かけて走るこの航路は、瀬戸内の中でも特に風光明媚なエリアで、多島美と島の魅力に出会えます。
立ち寄り地の島の人々とのふれあいとクルーズならではの風景を堪能し、知らなかった瀬戸内の魅力にふれてください。


と上記のサイトに書いていました。


今回の予定としては、広島市に泊まり次の日に三原市に泊まる予定でしたので、

ちょうどいいかな、とも思ったのですが、次の機会に、となりました。


広島を朝出発して、御手洗と大久野島で下船して観光、お昼くらいに三原市に到着。

時間的にもいいところなので、乗ってみたいのはみたいですけれども。

JRだと1340円だったっけ、なんて思ったのは思いました。


木下大サーカスは、6月15日から、広島市のマリーナホップ、というところで開催される、

そんな記事を旅行の数日前に見つけました。

→ 木下大サーカス


初日の11時からの公演なら時間的には見れるかな、

そう思ったりもしたのですが、初日の公演だったり、4000円が一番安い席、ってのもあったり、

う〜ん、気にはなるのですが・・・、でした。

瀬戸内海汽船シーパセオ シースピカ パンフレット 3種SEA PASEO フェリー 高速クルーザー SEA SPICA 観光 JR 船 瀬戸内シーライン 観光

新品価格
¥1,480から
(2024/6/19 20:20時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

小型防犯カメラ、工事不要、置くだけで監視できる。5080円で入手可能!送料無料


犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】


防犯カメラの導入設置をご検討なら【防犯カメラ 一括.jp】


神戸レストランクルーズ船予約はコチラ【THE KOBE CRUISE】




posted by shibaji at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月18日

広島旅パス、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県尾道市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


その際に、広島旅パスを使って広島観光しました。

この、広島旅パス、は、広島市内を走る、路面電車とバス、宮島行のフェリー、が乗れます。


一日だと1000円なのですが、二日だと1500円で、二日使うとなるとお値段的にもいいと思います。

私は、バス7回・路面電車6回くらい乗りました。

バスも路面電車も、220円くらいなので、かける13回で2860円乗ったことになります。

もちろん、これがあるので、歩かずにバスに乗ったりしましたけれども。


バスに乗って行ってきたのは、広島市の吉島にある、広島市環境局中工場。

ごみ処理場に、ガラスを張ってオサレな感じになっているところで、

テレビや雑誌で取り上げられているので、気になっていってきました。


路面電車に乗って、商工センター、という駅まで行って、アルパークにも行ってきました。

広島市の中心からは離れた、西広島駅から少し下がっていったところのある、ショッピング施設のアルパーク。

いろんなお店がたくさんあるってことと、

広島ドラゴンフライズ、というバスケットボールチームの拠点があるってことで行ってみました。


今回は、路面電車の原爆ドーム前駅で降りて、原爆ドームをまじまじと眺めてきました。

こんなに素晴らしいものを残してくれた、広島市の市長が教育勅語にかぶれているなんて・・・。

教育勅語、これを是とする人の脳みそを理解できないのですが、なんでなんでしょうかね。

原爆ドームの前で、教育勅語を是とする人すべてがいなくなりますように、との想いを強く願ってきました。


そうそう、今回の旅行で、路面電車の路線が変わるんですよね。

この、的場町と猿猴橋町は無くなってしまうんですね。

無くなる寂しさもあり、新しい路線の興味もあったり、工事の様子や、なんやと思いながら、

路面電車に揺られてきました。


前回もですが、今回も路線バスを使って移動したのですが、

バスも結構いいですね。

何がいい、かは曰く言い難いのですが、うん、バスに揺られるのも良かったです。

プラスBUS002 全国日帰りバスの旅

新品価格
¥1,584から
(2024/6/18 20:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

らでぃっしゅぼーやのおためしセット


【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】


大地宅配の「お試し野菜セット」が送料無料で1,980円から


【FC東京】チケット販売




posted by shibaji at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホテルの朝食、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県尾道市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円


その際に、朝食バイキングが付いているホテルに宿泊しました。


金曜日の広島市のホテル、土曜日の三原市のホテル、

どちらも朝食バイキングが付いていまして、それを頂きました。


私、ホテルはお値段で決めていまして、ドーミーインの朝食が食べたいのでそこに、

ということはないのですが、今回は付いていたのでありがたく頂いてきました。


あってもなくても、なんて思っているのですが、

あったらあったで、結構食べてしまいますね。


広島市のホテルでは、

カレーにレタス、ほうれん草にキュウリ、卵にソーセージ、食後のホットコーヒー。

三原市のホテルでは、

カレーにキャベツ、卵にソーセージ、唐揚げに肉じゃが、食後のホットコーヒー。

などを食べました。

旅行は、野菜分が少なくなる傾向があるので、レタスやキャベツはたっぷりと摂りました。


6時半からということで、6時半に部屋を出て、早く行きました。

混雑していると、なんか、取るときも食べる時も食後のホットコーヒーも、ゆっくりできないですからね。


朝食があったので、広島市でも三原市でも、モーニングメニューを食べようと思っていたのですが、

食べなくてもいいかな、となり、

広島市での、ぶらじるやシャモニーモンブラン、

三原市での、八天堂カフェ、


には行きませんでした。


私は、糖尿病になって、食事が気になる身体になりまして、

バイキングにはめっこり行かなくなりました。

糖分塩分の摂りすぎは気になるし、でも、食べても食べなくても料金は一緒だし・・・。


なんか、そんな感情になってしまうのがイマイチモヤッとするので足が遠くなっていました。

旅行の際だし、ホテル料金についているから、と行ってみますと、

種類が豊富、かというと、程々なのですけれども、楽しいですね、バイキング。


たまにね、野菜多めのバイキングならいいかな〜。

ココスの朝食バイキングも気になっていますので、行ってみようかな。

そんな気にもなった、ホテルの朝食バイキング、なのでした。

朝食バイキングBGM

新品価格
¥200から
(2024/6/18 19:36時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球にやさしいギフト【サステnaギフト】


ニューヨーク生まれの濃厚ブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」


カタログギフト・内祝いの専門店 ソムリエアットギフト


格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】




posted by shibaji at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月17日

お土産は、

先週末に、

広島旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】広島県竹原市の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額200,000円(クーポン 60,000円) 【高級宿・宿泊券・旅行】


その際に買ってきたお土産です。

にしき堂 もみじ饅頭セット・生もみじ

くわいチップス

瀬戸内レモンビーバー

かき醤油ポテトスナック

広島菜ゆかり味



先日書いたのですが、にしき堂から新発売された、

パイナップルもみじと薔薇とピーチもみじ、買ってきました。

それらの入った詰め合わせがあったので、それと、

定番になりつつある、生もみじ、も買いました。


その他は、

先日も福山駅に来て、お土産屋さんを見て回ったのですが、

その時にも目についた、くわい。

福山では、くわいが名産品みたいでして、それを使ったのかな、

くわいチップス、というのがあったので買ってみました。


広島駅でも見かけた、瀬戸内レモンビーバー、ってのもあったので買ってきました。

以前も買っておいしかった、牡蠣醬油ポテトスナック。

良く買っている広島菜、も、ゆかり味を買ってみました。


広島駅に入っている、くりーむパンの八天堂。

ミルク饅頭のようなもみじ饅頭があり、それを上野駅で買いました。

それが前回。


広島駅の八天堂では、お土産用の私の食べたことのない商品が何種類も置いていました。

買いたかったのですが、持っていくのも面倒なので、

もしかしたら、上野駅でも買えるかも。

そう思ったのですが、私が行った際には、くりーむパンと前回買った、もみじ饅頭しか置いていませんでした。


また、広島に行くことがあれば、八天堂のあれらも買って食べてみたいと思います。

[にしき堂] 生もみじ もみじ 饅頭 まんじゅう 和菓子 小豆 あんこ 米粉 にしき堂 広島 生菓子風 ギフト プレゼント 銘菓 (15個入)

新品価格
¥2,400から
(2024/6/17 20:39時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】


シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ


各方面のメディアに登場! おしゃれで高機能な防災セットLA・PITAシリーズ


【パスカル・ル・ガック オンラインショップ】




posted by shibaji at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月16日

戻ってきました、

先ほど、

広島旅行から戻ってきました。


【ふるさと納税】広島県竹原市の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額200,000円(クーポン 60,000円) 【高級宿・宿泊券・旅行】


木曜日の夜出発の夜行バスに揺られて広島駅に到着して、

広島・三原あたりをウロウロして、

日曜日の今日の夕方19時ころに茨城に着きました。



最寄りの駅について、駐車場まで少し歩くのですが、

少し風があり、夕方だからか涼しく感じました。


広島はやっぱり暑かったのかな、そう思って家に入ったら、

1階でもモワッとした感じ。

2階に上ったら、さらにそのモワッが増しまして、即、窓を開けました。


木曜日の仕事終わりにそのまま電車に乗ったので、

車内に、作業着とかお弁当のタッパとか水筒とかを置いていました。


作業着は、旅行の際に着た衣類と一緒に洗濯機に入れてスイッチオン。

タッパと水筒は、とりあえず水に漬けて置きましょう。


さて、そんなことをして、パソコンの電源を入れまして、これを書いています。

上野駅で買ってきた、お稲荷さんを食べましょう。

あさり・青じそ・わさびの3種類を買いました。



今日は新幹線で眠ることができました。

おっさんで、たまにしか乗らない新幹線。

おっさんであってもテンションが上がってしまい、寝れないこともあります。


ただ、4月の下旬にも同じ時間の新幹線に乗りまして、

そのテンションは、そこまで上がらなかったみたいです。


皆さんはどうですか?

扉の上の広告文や、三河安城駅を通過しました、の表示。

あれを無駄に見てしまいませんか・・・?


東海道新幹線の車窓を100倍楽しむ地図帳 (見逃せない絶景ポイントが全部わかる)

新品価格
¥2,750から
(2024/6/16 20:13時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球にやさしいギフト【サステnaギフト】


ニューヨーク生まれの濃厚ブラウニー専門店「Fat Witch Bakery Japan」


カタログギフト・内祝いの専門店 ソムリエアットギフト


平日の宿・ホテル予約が圧倒的お得! [ゆめやど]




posted by shibaji at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

広島の名建築、

先日購入しました。

日本の名建築


歩いて巡る日本の名建築 (TJMOOK)


そこに載っていました、広島の名建築。

広島平和記念資料館

おりづるタワー

広島市現代美術館

広島市西消防署

広島市環境局中工場



上の3つは、見たことがあるのですが、

名建築、という意識を持ってみたことはないですね。


西消防署、見たことがある気がするのですが、

広電の福島町あたりの消防署に似ていますが、どうですかね。


広島市環境局中工場は、映えるごみ処理場、ってことで、

何かの記事で読んだことがあり、行ってみたいな、と思っていますがまだ行ったことがありません。


名建築、と言われても、何を見ればいいのかは分かりませんが、

建物をまじまじと眺めてみれば、なにか分かるでしょうか・・・。

建築まち歩きガイドブック アーキマップ広島:広島市内 宮島

新品価格
¥1,540から
(2024/5/29 20:11時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ブランド牛(和牛・国産牛)をお取り寄せ!牛肉専門の通販サイト【おろちょく】


全国のブランド牛・ギフト通販なら【Meats Town(ミーツタウン)】


馬刺しと黒毛和牛の専門店「フジチク」


ハウジングインテリアカレッジの通信講座




ラベル:旅行 広島 建築
posted by shibaji at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

広島に、

昨日ちょこっと書いたのですが、

6月にも広島に行こうと思っています。


広島 せんじ肉(せんじがら)選べる6袋セット(代引き・配達日時指定不可)


目的は、GWの前半と一緒で、広島カープの2軍戦がマツダスタジアムで開催されるので、

それを見に行きましょう、ということです。


日程は、6月14日(金)15日(土)とマツダスタジアムで開催されます。

なので、また、金曜日に有休をとりまして、木曜日の夜に夜行バスに乗って金曜日の朝に広島駅に。

2軍戦の観戦をしてこようと思っています。


金曜日の夜に広島市内に宿泊し、土曜日に観戦した後に、

三原市に行って、三原市のホテルに宿泊して、翌日曜日に、新幹線に乗って茨城に帰ってこようと思っています。


新幹線、どうしようか・・・。

と思っていまして、三原からも乗れますけれども、毎回使っている、福山駅から乗ろうと思っています。


福山でしか買えない、限定のもみじ饅頭をにしき堂から発売されているそうです。

→ にしき堂

薔薇とピーチもみじ、という気になるもみじ饅頭なので、買ってみようと思いました。


ならば、三原ではなく福山で宿泊すればいいのでは、とも思うのですが、

三原市にあるホテルの料金が安かったので、予約を取りました。

広島から三原に移動して、三原で晩ご飯と、朝食と食べてこようと思います。


広島駅までの夜行バス、広島市と三原市のホテルの予約、は、したのですが、

東京駅までの新幹線のチケットはまだ買っていません。

週末にでも最寄りのJRの駅に行って買ってこようと思います。

やっさだるマン [DVD]

中古価格
¥3,160から
(2024/5/22 20:22時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

国産和栗をぜいたくに使った高級栗菓子【ほくほ栗】


KINEELオンラインショップはこちら


創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン




posted by shibaji at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月15日

札幌農学校、

GW後半は、

弘前・八戸旅行に行ってきました。


札幌農学校 北海道ミルククッキー 48枚入り


その際に、札幌農学校が目につきました。


那須塩原SAに寄って、店内を歩いていたら、

でかでかと、札幌農学校、の文字が目につきまして、おっ、と目を引きました。


たまに、北海道フェア的な商品の中にこれを見ることもあり、

時々、買って頂いています。


札幌農学校 北海道ミルククッキー

札幌農学校 北海道バタークッキー

開拓の詩 三枚重ねチョコがけクッキー

札幌農学校 プリン

札幌農学校 タルト


が並んでいました。


私は、ミルククッキーのしか知らなかったので、

札幌農学校の兄弟がこんなに増えているとは知りませんでした。


ミルククッキーは、確かに美味しかった気がしますけれども、

こんなにいろんな商品展開しているなんて・・・。

バター味のとか、チョコがけとか、気になりますね〜。

【新千歳空港限定】札幌農学校 新シリーズ 「開拓の詩」 北海道 お土産 ギフト プレゼント, 1箱

新品価格
¥2,380から
(2024/5/15 20:47時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【TastyTable FOOD/テイスティーテーブルフード】


理想のカラダへ導くボディメイクフード「Muscle Deli」


完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット


【公式】京菓子處 鼓月オンラインショップ




posted by shibaji at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月14日

福山では、

GWの前半に、

広島・尾道旅行に行ってきました。


くわいぽたーじゅスープ 5食分入×3袋セット フードアクションニッポンアワード2019入賞 くわい スープ ポタージュ


その際に、福山で少し観光してきました。


4月29日の10時ころ、尾道の親父の家を出発して、山陽本線で福山駅まで行きました。

福山駅からの新幹線で茨城に帰ってくる予定で、その時間が13時半ころ。

それまで、3時間くらい時間があるのでちょこっと観光。


ばら公園

福山駅の北口から出ている、福山駅発着の循環バス・まわローズに乗って向かいます。

これか〜、思ったよりも小さいですが、バラがたくさん植えられています。


ただ、少し時期が早かったみたいで、咲いているのは少なかったです。

今週末の5月18日(土)、19日(日)に、福山ばら祭り、というのがあるみたいでして、

やっぱりその時期がバラの咲く、いい時期なんでしょうかね。


福山城

今回は城内には入らなかったのですが、その周りをグルッと見て、

広場で缶コーヒーを飲みながら城を眺めていました。


福山駅

新幹線の時間より30分くらい早く入場して、新幹線のプラットフォームで新幹線を眺めていました。

止まる新幹線もあれば、通過する新幹線もあります。

それを眺めるのが好きなんですよね。


しかしね・・・、ホームドアもないこの駅、飛び込み放題な気がするのですが、

あんなに早い新幹線に飛び込むとしたら・・・、相当なもんでしょうね。


最近は、バラが目につくようになりました。

近所で、あっ、ここバラ沢山あるんだ〜。

とか、通勤の際に、この家バラ、綺麗に咲いているな〜、なんてことがあります。


福山ではあまりバラを見れませんでしたが、茨城でバラが目につくようになりました。

【フラワーデザイナー監修】Puanela ソープフラワー 花束 誕生日 プレゼント 女性 ギフト 人気 母の日 退職 敬老の日 お祝い 花 造花 バラ (ピンク)

新品価格
¥3,480から
(2024/5/14 20:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com


新潟ラーメン専門お取り寄せ通販【宅配にいがた麺の市】


【王道家】のオリジナル調味料!選べる2点セットで販売中!


最高品質の薔薇で特別な贈り物を【101本薔薇(クニエダ)】




posted by shibaji at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月12日

八戸では、

GW後半は、

弘前・八戸旅行に行ってきました。


【ふるさと納税】青森県八戸市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円


その際に、八戸で寄ったところなどです。


櫛引八幡宮

田子町に行きたいけれども・・・、などと判断に迷って車を運転していましたけれども、

明日行くことにしよう、と決めて八戸の方に向かいます。

ああ、ここって櫛引八幡宮のとこだ、と気づき寄ってきました。


拝殿にパンパンってして、ここで矢を投げます。

100円で5本、1本目仕事運に入り、2本目から小さめの金運金運金運、少し大きめの健康運・・・。

2本目以降は入りませんでした、金運と健康運はまだまだみたいです。


八食センター

お昼過ぎでしたが、駐車場は満タン、端っこに止められて入ります。

おお〜っ、さすがGW、かなりの人です。


まずは、デコールでアップルアップルを買い、アップルパイも買いましょう。

休憩所で、お茶を飲みながらアップルパイをぼろぼろこぼしながら食べました。


南部せんべいは買うとして、おっ、この白うさぎのは初めて見た、買いましょう。

飴せんべいに鶴子饅頭も食べたい、と買いました。


お魚コーナーは、保存の関係があるし、お惣菜は人がわっさりいるし、こっちもあっちも。

飲食店もかなりの行列。

ここで食べるのは待ちが長そう、食料品売り場で加工品を買って出ましょう。

アップルパイ 12個入り

新品価格
¥2,050から
(2024/5/12 18:46時点)





よこまちストア

地元のスーパー、よこまちストアにも行ってきました。

源たれと焼き鳥のたれも買いましょう、南部せんべいも安いかな、と買ってきました。


蕪島

最近は、朝市の後に来ているので、山には登っていないですね。

あら、ここも駐車場満車、岸壁の脇に止めましょう。


おお〜っ、今時期は、卵の時期みたいで、巣を作って卵を温めているウミネコがたくさんいますね。

あれ、卵転がっていますけれども・・・。

あの子、ウミネコが怖くて泣いていますね。


もう少しすると、小さいウミネコがよちよち歩いているのを見ることができるのでしょうか。


ホテルにチェックイン

蕪島から、八戸の街を車でぶらっと走り、繁華街に近いホテルに16時半にチェックインしました。

お風呂に入りさっぱりして、外出します。


八戸の繁華街をウロウロします。

いろんなところが変わっているような、変わっていないような。

はっちにいったり、横町を歩いたりしてきました。


味のめん匠

八戸のメイン横丁のみろく横丁にある、ラーメン屋さん。

めかぶ塩ラーメン750円、を食べてきました。


ほかのみろく横丁のお店にも入ってみたいのですが、お酒ありき、の感じがして、

飲めない私は、入りずらいですね。


モスバーガー

ラーメンだけだとちょっと物足りないような、と思って入店しました。


ハンバーガーとコーヒーでも、と思ったのですが、

海老バーガーに惹かれまして、海老バーガーとコーヒーとかって・・・。

セットだとドリンクとこれも付きますよ。

なんて言われて、あっはい、と海老バーガーポテトコーヒーのセット930円を注文しました。


これがね、なかなか、ポテト要らなかったかな・・・。

初めの5本は、ポテト久しぶり〜、と美味しく頂いたのですけれども。


久しぶりに食べました、バーガー。

思ったよりボリュームがありました。


明日は早く起きる予定です。

20時ですが、さっさとホテルに戻って寝ましょう。

モスバーガーポテト とろったまチーズ照焼風味 50g【10個セット】

新品価格
¥2,295から
(2024/5/12 18:45時点)





舘鼻岸壁朝市

4時半にホテルを出まして、5時頃到着したのですが、かなり駐車場は埋まっていて、

こんな遠いところまで、案内されました。


GWの期間の5月3日に臨時開催されたみたいですが、

2万5千人の来場がありました、と記事に載っていました、凄いですね。


8時半ころホテルに戻って、9時くらいにチェックアウトしました。


マエダストア

田子町のマエダストアに行ってきました。

11時開店の田子町ガーリックセンターのレストラン開店の時間調整的に入りました。


値引きコーナーにあった、塩こうじパウダーや、めかぶそうめん、山芋そば、

萩原牛乳や山田のしょうゆなども買ってきました。


田子町ガーリックセンター

目的は、ガーリックステーキごはん。

せっかくだし、と11時に向かいます。


あら、駐車場に案内の人がいます、混んでいるのかしら。

と思ったのですが、空いていまして、すぐ止めることが出来ました。

レストラン前の受付で、ガリステどうですか、と聞いたら、まだあります、とのことで、

名前を書いて待ちます。


売店でニンニク商品を眺めながら待つこと1時間。

12時になってやっとこさ私の名前が呼ばれ、席に着きます。


ニンニクコーラの、タッコーラ、ガリステごはん、最後のアイス、

と堪能してきました。


タブレットの波は、田子町にも流れてきていて、試運転的みたいですが、

タブレットで注文もできるようになったみたいです。


オレンジハート

ここも、やっぱり行きたいよね、と行ってきました。

場所的には、帰り道とは逆方向なのですが、行きましょう。


何も入っていませんとコーヒークリームのクレープなどを買ってきました。


種差海岸

ここはね、いっておかなきゃ。


葦毛崎展望台

ここもいいよね、と思ったら、駐車場満杯。

ホロンバイル、というお店があるのですが、そこのソフトクリーム売り場に50人くらいの行列が・・・。

美味しいってことは聞いていたのですが、いつも朝早くに来るので開いていないのですが、こんなに並ぶんですね。


いつもは、朝市が終わったらその足で帰路につくのですが、

高速の深夜料金に惹かれて、遅い方がいいかな、と夕方まで八戸あたりにいました。

ただ、そこから茨城まで帰ってきたので、疲れはそれなりにありました。

東北限定 青森県限定 田子町にんにく国際交流協会 たっこにんにくのにんにくみそ 万能にんにくみそ にんにくみそ ごま入り 150g

新品価格
¥1,480から
(2024/5/12 18:44時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」


【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】


DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online


那須高原が描く26室のストーリー【楽気ハウス那須】




posted by shibaji at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弘前では、

GW後半は、

弘前・八戸旅行に行ってきました。


日本名城シリーズ    弘前城(M06)   メール便にてお届け手配津軽平野の中心地、北からの備えとなった弘前城を再現


その際に、弘前で寄ったところなどです。


虹のマート

弘前駅近くにある、市場っぽい小売り施設。

朝の9時ころに到着して、回ってみていたら、お総菜屋さんが目につきまして、

そこで売っていたお弁当を朝食に食べました。


キノコのおにぎり・唐揚げ・姫竹と白滝の煮物・キュウリやセロリのピクルス、が入っていて500円。

セロリなんて何年ぶりかしら、とシャキシャキ食べました。

セロリ、嫌いなので食べていませんでしたが、あら、あり、かも。


弘前城

桜はほとんど見れませんでしたが、遅咲きのボタンとした桜は見ることが出来ました。

まだ、さくらまつりの期間だったので、屋台などはたくさん並んでいて、しかし、人は少なめで歩きやすかったです。

秋田で言うババヘラアイスの、リンゴシャーベットを食べてきました。


りんご公園

りんご公園にも行ってきました。

弘前の辺りは、リンゴの白い花が咲いていまして、イイカンジに綺麗でした。


りんご公園のリンゴの木もきれいに白い花が咲いていまして、

公園内の色んな品種のリンゴの木を眺めてきました。


やまなか家

以前、盛岡に行った際に、焼肉・冷麺のお店に入りそびれてしまっていて、

このやまなか家は、東北の各地にお店があるみたいで、弘前にもあったので入ってきました。


冷麺の小とホルモンの盛り合わせを注文しました。

ホルモンを焼き焼き、冷麺をゾゾッと食べてきました。

サンドウィッチマンがCMしているみたいで、動画サイトでいろんなバージョンのCMを見ることができます。

やまなか家本場盛岡冷麺4食セット(2食入×2袋)

新品価格
¥2,520から
(2024/5/12 17:21時点)





ガスト

時間調整的な意味もあり、入店。

やまなか家に入ったのが、16時ころで、ガストに入ったのが17時ころ。


ゆで鳥のサラダとドリンクバーのセットで450円を注文しました。

以前ガストを利用して、メニュー表を眺めていたら、お得セットみたいので載っていたので。


快活クラブ

ネットカフェです。弘前での宿泊のために18時ころ入店。

GWの前半に少しチェックしていまして、さくらまつりの関係もあるでしょう。

夜には、満室になっているみたいなので、早めに入って長めに滞在しましょう、と思っていました。


鍵付きのところって空いていますか?

今、清掃中なので少しお待ちいただけますか、はい〜。

その少しの間に、予約していました、番号の末尾4桁は、などと受付をしている方を眺めていまして、

確かに、予約するのもありですね。


18時ころから翌朝6時くらいまで、12時間3500円くらいで横になったりシャワーを浴びたりしてきました。

知らない人は損している、お得なネットカフェの使い方。10分で読めるシリーズ

新品価格
¥329から
(2024/5/12 17:20時点)





松屋

朝6時くらいに、快活クラブを出て、朝食を食べてきました。

ソーセージエッグ牛小鉢朝食を注文しました。


松屋も、ドレッシングとか調味料が種類が豊富なんですね。

ちょこちょこお客さんが入ってきて、もれなくおっさんで、やっぱりそんな客層なんでしょうかね。


弘前城

朝にも行ってきました、弘前城。

1時間100円の駐車場に車を止めて、2時間弱散歩してきました。


ここらへんに、アップルパイの美味しいマタニさんが・・・、あっ、臨時休業でした、残念。


蔦温泉

天気もいいし、昨日も暖かかったので雪にならないでしょう、と酸ヶ湯温泉を通って向かいます。

おお、山を登っていくと、酸ヶ湯温泉の辺りは、かなり雪が残っていますね。


そこから降りて行って、ありました、蔦温泉。

蔦温泉の売店は・・・、開いていませんね、休業しているのは知っていたのですが、開業しないんでしょうかね。

以前食べたここのお蕎麦が美味しかったので、また食べたいのですけれども。


少し前に話題になった、アントニオ猪木さんお墓を見に行きましょうかね。

大町桂月の墓のお隣みたいなので、その案内板に沿って、森に入って階段を上っていきます。

おお〜っ、これだこれだ、愛犬ファアの墓ってのもあるんですね。


これは・・・、スティックシュガーが100本くらいあったのですが、

猪木さんって砂糖たくさん使う人だったのかしら?


そこから、八戸の方に向かいます。

田子町に行こうか、十和田市ならオレンジハートに、なんてちょっと迷ってしまいまして、

ああ、道がよくわからない、と八戸に向かい、お昼頃到着しました。

風薫る森 蔦

新品価格
¥2,096から
(2024/5/12 17:18時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

おいしさに自信!しっかり芽の出た【発芽玄米の底力】


給食パン製造50年老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】糖質88%カット


煎茶の成分が丸ごと摂れる。粉末煎茶「さらっと」


田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN




posted by shibaji at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする