お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2020年07月06日

次にくる、

タブレット端末をいじっていたら、

次にくる名古屋めし8選、という文字が目につきました。

→ icotto

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

名古屋で食べたい100のもの (JTBのムック)
価格:990円(税込、送料無料) (2020/7/6時点)




ネクストブレイクな名古屋の食べ物はこれ♪次にくる名古屋めし8選

というタイトルで記事が書かれていました。


今週末に名古屋に行く予定なので、ちょっと気になりました。


1. ラーメン達磨食堂「台湾焼きラーメン」

2. 喫茶亀「鉄板どてスパ」

3. 気晴亭「しゃちほこ丼」

4. スパ金「でら白ミートソース」

5. まる芳本店「小倉クリームから揚げ」

6. 芳乃屋「極太きしめん」

7. とんかつキッチンカナン「フレンチとんかつ」

8. おでん&ワインカモシヤ「名古屋ハヤシ」


が紹介されていました。


へ〜っ、名古屋メシは日々進化したりしているのかしら?

名古屋に行ったら何を食べようかしら、

なんてことも考えているのですが、

有名どころは、並んでいるんですよね・・・。

私並ぶの嫌いなもんで、それほどいかないかな。


きしめんやカレーうどん味噌煮込みうどんも食べたいんですが、

アッツイですよね、彼ら。

なので、冷たいきしめんの、きしころ、を食べてみたいな〜、って思っています。


あとは、天気が良くない予報なんですよね。

なので、あっちの地下街こっちの地下街などをうろついて、

名古屋チェーン店で食事をしようかな〜、と思っています。

寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 111g×12個

新品価格
¥1,812から
(2020/7/6 19:15時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】


スッキリな毎日を体感!【なっとう乳酸菌ナチュラ+】


整腸・腹部膨満感・軟便・便秘にのんで効く整腸薬


セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール




posted by shibaji at 19:19| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月01日

半夏生に、

タブレット端末をいじっていたら、

半夏生に丸焼きサバ、という文字が目につきました。

→ 福井新聞




半夏生に丸焼きサバ、香ばしい匂い

福井県大野市、江戸時代から続く風習


というタイトルで記事が書かれていました。


半夏生の日には、タコ。

今日の折り込み広告にそんなことが書かれていたので、

半夏生はタコ、ということは知っていたのですが、

鯖の丸焼きを食べる地域もあるんですね〜。


さて、記事では季節感のあることを書くことが多いのですけれども、

実際には、それほど季節感のある食生活をしているわけではありません。

今日の晩御飯は、タコや鯖ではなく、メンチカツを食べました。

スーパーのお総菜売り場で、メンチカツを買ってきて、

スライサーで、キャベツをショリショリして、千キャベツにして食べました。

越前宝や 【冷凍】浜焼きさば(丸焼きサバ) 1尾 全長30cm前後 4尾入

新品価格
¥4,980から
(2020/7/1 19:25時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

はちみつリンゴとも呼ばれる幻の「光る」りんご


ゼリーのたらみの一食置換スムージー


【山形県産 ラ・フランス】


週刊現代(講談社)で紹介された商品をお取り寄せ!!




ラベル:ご当地 半夏生
posted by shibaji at 19:28| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月07日

「ねこねこ食パン」、

タブレット端末をいじっていたら、

人気「ねこねこ食パン」新店が登場! 、という文字が目につきました。

→ ライブドアニュース




先日行った静岡の、静岡駅ビルで見かけました、「ねこねこ食パン」。

猫の形をしたパン、なのかしら?

と思って、お店のガラスケーズを見て、へ〜っ、こんなかわいい形の食パンなんだ〜、って。


静岡では、こんなのが流行っているんだ〜、と思ったのでした。

ろくにに調べもしなかったのですが、全国各地にあるんですね、「ねこねこ食パン」。

→ nekonekoshop



さて、上記の会社のサイトを見てみたら、

愛知県名古屋市が本社のお店みたいですね。

ちょっと前に、名古屋とパンのことを書いた気がします。

私にとって、名古屋とパン、のイメージが強くなりましたね。

BRUNO ブルーノ トースター 4枚焼き BOE067 (グレー)

新品価格
¥15,400から
(2020/6/7 21:28時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

自社養蜂場で作られた品質の高いはちみつを提供!【神戸養蜂場】


NATURAL ORCHESTRAの「プレミアムオーガニック ジャラハニー」


こだわりのニュージーランド産マヌカハニー


保存料ゼロ!子供と食べる焼きたてパンPan&(パンド)




posted by shibaji at 21:32| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月18日

ご当地タクシー、

先日書いた、うどんタクシーのHPで、

ご当地タクシー、という取り組みがあることを知りました。

→ ご当地タクシー




そのサイトに載っていたのは、

愛しの塩ラーメンタクシー(函館市)

白河ラーメンタクシー(白河市)

アップルパイタクシー(弘前市)

鮎菓子タクシー(岐阜市)

軽井沢スイーツタクシー(軽井沢町)

馬刺しタクシー(熊本市)

チキン南蛮タクシー(宮崎市)


などなど。


地元のうめーもんを、タクシーに乗って食べ歩く、

というイメージなんでしょうかね。


ラーメンとかチキン南蛮とかは、行けて2件じゃないでしょうかね・・・。

面白いとは思うのですけれども。


私常々思っていますけれども、ミニサイズ、がもっと定着して欲しいな、と思っています。

ミニサイズがあれば、いろんなお店の味を楽しめる気がします。


ソフトクリームとか、あんなに大きいサイズである意味がある?

なんて思うのですが、私、糖質を控えなくてはいけないのですが、

一口くらいは食べたくなるんですよね〜。


旅行に行って、地元の詳しい人に案内されて、

うまいもんを食べ歩けるって、結構いい気がしますね〜。

チキン南蛮(宮崎県産もも肉)1kg(500g×2)タルタルソース、甘酢たれ付

新品価格
¥3,600から
(2020/5/18 19:27時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

北海道産 「毛ガニむいときました。」


タラバガニ/毛ガニ/ズワイガニなど蟹のグルメ通販サイト


【かにまみれ】北海道近海で獲れた海産物を全国へ直送


隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗




posted by shibaji at 19:33| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

うどんタクシー、

漫画に書いてありました。

うどんタクシー、というのがあるのだそうです。

→ うどんタクシー


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】忘却のサチコ コミック 1-12巻セット
価格:7918円(税込、送料別) (2020/5/17時点)




へ〜っ、面白いな〜、と思ったのですが、

漫画のことなので、実際にはこんなの無いのかも、

と思って検索してみたら、本当にありました。


上記のサイトに書かれていました。

うどんタクシーのドライバーになるには、

筆記試験・実地試験・手打ち体験、を経てからでないとなれないのだそうです。


そうして晴れて、タクシーの天井にうどんの器のオブジェが乗ったタックシーを運転できるみたいです。


さらに、このうどんタクシーを展開している、

コトバスセールス&ツアーズ
琴平バス株式会社


は、他にも、

酒瓶のオブジェが乗っている酒タクシー

笠のオブジェが乗っている遍路笠タクシー

金比羅さんへの参拝シャトル


もあるみたいです。


こんな取り組みもあるんですね。

茨城にも、納豆タクシーとかあったりして・・・。

さぬきうどん全店制覇攻略本2020-21年版






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ハムのギフトやウインナーソーセージのお店【サイボクハム】


石垣島・沖縄の食材を使ったジュースやお肉をお届け【やえやまファーム】


北海道トンデンファームのベーコン


タクシー求人なら【P-CHAN TAXI】




posted by shibaji at 08:38| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月14日

メロンと農学校、

今日、イトーヨーカドーに行って、

札幌農学校と夕張メロンピュアゼリーを買ってきました。




きゅうりを買って〜、キャベツを買って〜、鶏むね肉を買って〜、

なんてお買い物をして、私の好きな値引きコーナーに。


おっ、お土産的なのが置いてある〜。

北海道フェアでもしたのかしら、北海道のお菓子が値引きされていますね。

大体30%オフみたいだな〜。


色んなのがありましたけれども、私は、

夕張メロンピュアゼリー3個入り

札幌農学校24枚入り

を買ってきました。



早速札幌農学校を食べました。

サックリ感とバター感がいいですね〜。


メロンゼリーは、とりあえず冷蔵庫に。

あれ、こんなに小さかったっけ?

と思いましたが、これも安定の美味しさだったよね〜、楽しみです。

札幌農学校 ミルククッキー【48枚】

新品価格
¥2,332から
(2020/5/14 14:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

新潟からお届けする甘酒専門店の糀の甘酒


高級納豆専門店【二代目福治郎】


ノンアルコールでお子様も安心「造り酒屋の甘酒」


長崎カステラと九州の田舎菓子




posted by shibaji at 14:50| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

レモン牛乳の、

先日スーパーで見つけて買ってきました。

レモン牛乳ケーキ




チルドスイーツのコーナーに置いてありました。

小さいカップに入ったこれを手にとってまじまじと眺め、

う〜ん、気になりますね、買おう!!


食べてみますと、上の部分のクリームは、ふわっとした食感で、

あのレモン牛乳の風味が来ますね〜。

下にスポンジがあるのですが、こっちは、レモン牛乳・・・、ではないのかな?

クリームと一緒に食べたもんで分かりませんでした。


最近は、カップに入ったケーキを見かけることがあります。

ああ、それって、今回食べたレモン牛乳ケーキのクリームのように、

柔らかいふわっとクリームが流行っているからなのかしら?

フタバ食品 レモン牛乳カップ 24入

新品価格
¥4,580から
(2020/5/9 08:27時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

讃岐うどん「つるわ」コシの強さとのど越しをご堪能下さい


讃岐 おもてなし重 本舗


うどんだけじゃない、讃岐国三豊のおいしいもの


洋菓子シュゼット公式オンラインショップ




posted by shibaji at 08:30| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

山賊焼きは、

タブレット端末をいじっていたら、

山賊焼きは広島生まれ?、という文字が目につきました。

→ 食べタインジャー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山賊焼のたれ2kg 日本食研 公式 業務用
価格:1598円(税込、送料別) (2020/5/5時点)




山賊焼きって、長野県の辺りで食べられている、

インパクトのある味と大きさのから揚げ、という認識です、私は。


広島の方にも同じような山賊焼きがあるんだ〜。

と思って上記のサイトの記事を読みました。


今は山口県にある、山賊、というお店が山賊焼きで有名らしいのですが、

昔は、広島のお店で提供していた、ということからみたいです。


私が気になったのは、

その広島発祥の山賊焼きは、焼いているんだ・・・。

そうですよね、焼き、だし。


その山賊焼きは、ローストチキンの足の部分(ローストレッグ?)、といったビジュアルでした。


私の知っていた、長野の山賊焼きは、揚げてるよね。

山賊揚げの方がしっくりくるよね、なんて思ったりしました。


ちょっと検索すると、こんなサイトがヒットしました。

→ POKKE Magazine


このサイトには、両者の特徴とか由来とかが書かれています。

うん、広島発祥の山賊焼きも気になりますね。

出会えたら食べてみたいと思います。

長野 信州 郷土料理 松本 山賊焼き 用 鶏

新品価格
¥3,780から
(2020/5/5 20:22時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガチャガチャ単品から購入OK!『カプセルゴリラ』


オンラインでカプセルトイが回せる!colone(コロネ)


ガチャガチャ・ガチャポン通販サイト【あミューズ】


ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】




posted by shibaji at 20:23| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月04日

博多通りもん、

イトーヨーカドーに行ったら、

博多通りもん、が置いてありました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

九州 ギフト 2020 明月堂 博多通りもん(8個入)
価格:980円(税込、送料別) (2020/5/4時点)




先日、各地の銘菓の売れ行きが悪く、

ネットで販売したり、全国チェーンのスーパーで販売したりと、

そんな記事を読みました。


博多通りもんって、セブンイレブンのPBお菓子のミルク餡まんとそっくり・・・、

いや違う違う、そうじゃない、逆ですね。


一緒に買ってきたのが、サラダホープ。

塩味と枝豆味が入ったの。


昨日、北海道の六花亭でネット販売された詰め合わせに、人気が出過ぎてサイトがダウンしたみたいです。

旅行に行って買う人も少ないでしょうし、

お菓子メーカーも大変ですね。


食べ過ぎは私の身体に良くないですが、

ちょこっとづつ食べていこうと思います、ご当地銘菓。

亀田製菓サラダホープ6袋入(まろやか塩味) 6パックセット

新品価格
¥2,400から
(2020/5/4 09:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

美しすぎるホットプレート「テーブルグリルピュア」


暮らしを自由に軽やかに「CLAS」


デロンギ公式オンラインストア


【クアトロえびチーズ】初回限定送料無料



posted by shibaji at 09:48| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月06日

チロルチョコと、

タブレット端末をいじっていたら、

チロルチョコとご当地銘品が、という記事が目につきました。

→ STRAIGHT PRESS




チロルチョコとご当地銘品がコラボ!新商品4種&ディスプレイセットが登場

というタイトルで記事が書かれていました。


そのコラボした4つのご当地名品は、

北海道「三星」の「よいとまけ」

東京「舟和」の「芋ようかん」

京都「本家西尾八ツ橋」の「八ツ橋」

沖縄「御菓子御殿」の「紅いもタルト」


とのことです。


どれも食べたことがありますね〜。

あの味をチロルチョコにしたら、どうなるのかな〜。


芋ようかんと紅芋タルトは何となく味の想像が出来そうですが、


よいとまけ・・・、ジャムでべたべただったことは思い出せますが、

ハスカップジャムの味、どんなのだったっけ・・・。


八ッ橋の味は分かりますが、あの堅い食感があってこその気がしたりして・・・。


チロルチョコは、色んな味があって気になるのも多いですよね〜。

よいとまけ味は、気になっていますので、

見つけたら買ってみたいと思います。

チロルチョコ ご当地 八ツ橋 10パック入 チロル 1300円(税抜) {京都 銘菓 本家八ツ橋西尾 コラボ

価格:1,193円
(2020/4/6 20:02時点)
感想(0件)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」


【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】


DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online


上質なチョコレートで作ったグルテンフリーの【ガトーショコラ】




posted by shibaji at 20:03| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月02日

「子持ちこんにゃく」、

タブレット端末をいじっていたら、

「子持ちこんにゃく」(広島)、という文字が目につきました。

→ 旅色+




旅気分を自宅で味わう! お取り寄せ「総菜」ベスト5

というタイトルで記事が書かれていました。


そのベスト5は、

1位 これぞ、お肉屋さんのコロッケ! 「やまがき特製コロッケ」(兵庫)

2位 一度食べたらヤミツキ必須! 「子持ちこんにゃく」(広島)

3位 ジュワーっと肉汁がたまらない! 「やまがき特製ミンチカツ」(兵庫)

4位 老舗牡蠣料理屋の味を自宅で再現! 「かきの土手鍋の素」(広島)

5位 貴重な味わいを冷凍でぎゅっと凝縮「ぼたん鍋特製味噌150g」(兵庫)


とのことでした。


詳しくは上記のサイトを見ていただくとして、

この文字だけ見たら、子持ちこんにゃく、気になりますよね。


記事には、こんにゃくにシシャモの卵を入れて、

プチプチ食感の蒟蒻が楽しめるのだそうです。


私個人的に、広島のことを知っているつもりでしたけれども、

これは全く知りませんでした。

広島市の湯来町という広島市の山の方の地域で作られているみたいです。

私は、広島でも、山の方はほとんど行っていないので・・・。


4月の下旬に広島に行く予定なのですが、子持ちこんにゃくに出会えるかしら?

そもそも、これだけコビッド19の猛吹雪が吹き荒れる中、行けるのかしら?

【広島湯来特産藤利食品】絶品【刺身こんにゃく】子持ちこんにゃく(190g)【20個セット】

新品価格
¥7,777から
(2020/4/2 22:22時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

自社養蜂場で作られた品質の高いはちみつを提供!【神戸養蜂場】


高品質の生ハチミツ。NATURAL ORCHESTRAの「プレミアムオーガニック ジャラハニー」


こだわりのニュージーランド産マヌカハニー


糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】




posted by shibaji at 22:25| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「かしわバター丼」、

タブレット端末をいじっていたら、

「かしわバター丼」、という文字が目につきました。

→ デイリーポータルZ




香川県の隠れた名物「かしわバター丼」を食べたい

というタイトルで記事が書かれていました。


かしわバター丼、中々惹かれる名前ですね〜。

どんな味なんでしょう、と思って記事を読んでみたら、

味はバターとしょうゆに、こしょうとニンニクがガツンと効いている、そうです。


バターとニンニクですか〜、美味しそうですね。


さらに読んでみると、

かしわバターチャーハンにかしわバターオムライス、かしわバターラーメンにかしわバターくずきり、

香川だけにうどんにも取り入れられていて、

かまかしわバターうどん、というのもあるみたいです。


年末年始に、香川にもちょこっと寄ったのですけれども、

このかしわバターには出会えませんでした。


今度香川に行くことがあれば、かしわバターも食べてみたいと思います。

国産鶏肉 鶏もも肉 2kg あべどり 十文字鶏 特選若鶏 ブロイラー 冷蔵品 業務用

新品価格
¥2,010から
(2020/4/2 21:05時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

<レンタルボックス>の種類・料金を見る


トランクルームならドッとあ〜るコンテナ


指示するだけでトランクルームから荷物を配送できる宅トラ


【大将自慢の鴨鍋セット】




posted by shibaji at 21:09| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月01日

北のコナモンは、

タブレット端末をいじっていたら、

北のコナモンは、という文字が目につきました。

→ VISIT HACHINOHE




北のコナモンは厳しい暮らしの中で先人が生んだ知恵。

というタイトルで記事が書かれていました。


上記のサイトで紹介されていた、北のコナモンは、

階上早生そば

三戸せんべい

ひっつみ・串もち

川蟹すいとん

つつけ

きんかもち


とのことです。


あれ?、ほとんど知らないかも・・・。

と思って記事を読みましたら、

三戸せんべいは、南部せんべい。

つつけは、かっけ、と同じみたいです。


そこで私が知らなかったのは、きんかもち。

もちにした小麦粉にクルミ味噌を入れてゆであげたものです。

とのことです。


くるみ味噌ですか〜、美味しそうですね。

巡り合えたら食べてみたいですね。

古舘製麺所 かっけセット(そばかっけ、むぎかっけ、大黒醤油にんにくみそ) 岩手県軽米町 郷土料理

新品価格
¥1,851から
(2020/4/1 18:56時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

草刈り・芝刈り最短即日対応!【草刈り110番】


庭木1本から対応します【伐採110番】


あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】


格安レンタカーを比較・予約




posted by shibaji at 19:00| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月31日

蕪嶋神社の、

タブレット端末をいじっていたら、

蕪嶋神社の再建工事が、という記事が目につきました。

→ 八戸経済新聞




八戸・火災で焼失した蕪嶋神社の再建工事が完了 一般市民も参拝可能に

というタイトルで記事が書かれていました。


私の母方の実家が八戸にあるので、この蕪島神社にも連れて行ってもらったり、

自分でも行ったりしていました。


火災に遭って、再建している最中も寄ったりして、

何にもなくなった・・・、建物の完成図が・・・、建物が出来てきたな〜。

そんな風に、年に1回くらい寄っては完成を心待ちにしていた蕪島神社。


しかし私は、この神社にパンパンってして、ウミネコを眺めるだけでした。


今回この記事を読んでみて、

御神体が「八臂弁財天(はっぴべんざいてん)」であることや、

御神体には8つの腕があり、珠、剣、棒、輪、弓、矢、鉾、駒を持っていることなど、知りませんでした。


今度のGWに行けたら、今度はじっくりと蕪島神社を見て来たいと思います。

あとは、由来的なことが書いてある看板も見てこようと思います。

Kappo 仙台闊歩 vol.80

中古価格
¥300から
(2020/3/31 19:55時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─


世界を変えた1枚の写真




posted by shibaji at 19:58| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

腰が抜けるほど、

タブレット端末をいじっていたら、

「八食センター」で腰が抜けるほど、という文字が目につきました。

→ 東京別視点




【1人1400円という非常識コスパ】市場で買って4秒で炭火焼き!八戸の「八食センター」で腰が抜けるほどウマい魚介類を食べた!

というタイトルで記事が書かれていました。


おっ、八食センターのことが書かれている、と思って記事を読んでみました。

八食センターは、八戸市にある市場的な施設で、

生の海産物が買えるのはもちろん、センター内に七輪村という買ってすぐ食べられるスペースがあるのです。


今回の記事は、その七輪村で、買った海産物を焼いて食べた様子が紹介されているみたいです。

味付けのイカとギンダラ、刺身用のヒラメ、穴子を七輪で焼いて、

中トロとオニエビを刺身で食べていました。


その中でも、イカとギンダラが腰が抜けるほど美味しかったのだそうです。

イカは、美味しいですよね〜。

ギンダラも、それなりに・・・。

ですけれども、腰が抜けるほど、と感じたことはないかな・・・。


私も、年に一回くらい八戸に行き、この八食センターにも行くのですけれども、

おっさん一人だと、この七輪村に入るのは・・・、なんて入ったことはないですね。


今度のGWには、空いていたら入ってみようかしら。

岩松水産 銀だらの切り身 約100gが7切

新品価格
¥4,399から
(2020/3/30 20:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

車中泊釣行必須!!車中泊専用マットで釣果UP!


車種別専用設計!ブラインドシェード


話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!


最北の海鮮市場(saihok.jp)




posted by shibaji at 20:48| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

三大肉、

VISIT HACHINOHEというサイトで、

三大肉、が紹介されていました。

→ VISIT HACHINOHE




八戸エリアのいろんなことを紹介しているこのサイト。

この地域の銘柄肉ってどんなのがあるのかしら?

と思って見てみました。


あおもり倉石牛

馬肉料理

青森シャモロック



が三大肉なのだそうです。


生産量的に、三大肉と言ったら、牛豚鳥かと思っていたら、

豚の代わりに馬が入ってきましたね〜。

青森っぽいといえば、そうかもしれませんね。


小学生くらいの時に、八戸で叔父さんに馬肉料理店に連れて行ってもらって、

茨城の通っている学校で、俺、馬食ったことあるぜ〜、って、そんな話を自慢げにしたことがありますね。

そんなことを、思い出したりして。


馬肉料理も食べたいですね。

青森に行った際に、馬鍋も食べてみようかしら。

送料無料 新鮮馬刺し プレミアム上赤身 1kg 約50g×20P(約20人前)

新品価格
¥5,399から
(2020/3/29 10:30時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ポタポタ汗が止まらない!ダイエット入浴剤】


無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】


ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤『みんなの肌潤風呂』


お一人様1回限り!熊本馬刺しお試しセット3,980円【馬刺しの達人】




posted by shibaji at 10:35| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年度バージョン、

タブレット端末をいじっていたら、

2020年度バージョン、という文字が目につきました。

→ 田子町ガーリックステーキごはん




上記のサイトには、

前菜の更新について、ということで、

田子ガーリックステーキごはん(略称・ガリステごはん)は、2016年3月29日(火)のデビューから毎年進化し続けるガリステごはんを皆さまに味わっていただくため1年に1度、3月29日を迎えると同時に前菜を一新していきます。 一度召しあがった方もそうでない方も、前菜をバージョンアップしてパワーアップした2020年度バージョンをぜひ一度、食べにいらしてください。

と書かれていました。


その変更としては、

前菜メニュー

地元豆腐店「木綿豆腐」入り ニンニク醤油味の野菜サラダ

エゴマニンニクソースでヘルシーチキン&3色ナムル

田子牛すじ肉&ニンニクの冷製ゴボウポタージュ

長いも・オクラ…5種野菜&黒ニンニク入り和風テリーヌ

田子ニンニクと夢のコラボ!「深浦マグロステーキ串」

さつまいも&田子豚を巻いたカレーニンニク風味フリット

玉子焼き&しめじ・ナスのニンニク入りらっきょうマリネ

具材はタケノコ・黒ニンニク…中華風あんかけおこげ

リンゴ&大豆ポン菓子入りガーリックホワイトチョコ


に変更されたのだそうです。


GWに青森県に行く予定です。

なので、青森県情報を集めようって思っていてこのページが気になりました。

このガリステご飯は、2回くらい食べたことがあり、

今回もこの記事を見ていきたいな〜、と思ったのですが、


今回のザックリの予定では、田子町の辺りには行かないのです。

う〜ん、でも気になりますね。

青森県田子町産 スーパー消臭おろしにんにく 70g

新品価格
¥498から
(2020/3/29 10:09時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ファンケル】1日中うるおいが続く肌を実感!無添加スキンケア


【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!


ディープチャージコラーゲン 780円(税込)


食欲を刺激!にんにくがたっぷりはいった【焼肉のたれ にんにく10倍】




posted by shibaji at 10:10| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

青パパイヤ、

先ほど、モヤモヤさまぁ〜ず2を見ていたら、

ソムタム専門店のことを放送していました。

→ モヤモヤさまぁ〜ず2




ソムタムとは、タイやラオスの辺りでよく食べられている青パパイヤのサラダのことみたいです。

なぜソムタムの専門店かというと、

青パパイヤには、たんぱく質脂質糖質を分解する酵素を持っているとかで、

注目のスーパーフードなのだそうです。


さて、私は青パパイヤという名前だけは知っていました。

それは、私の親父が住んでいる尾道で。


尾道では、青パパイヤを生産している農家さんがいるみたいで、

日本ではあんまり生産していない、新しい農産物、ってことで、

尾道の特産品に、という動きがあって、

青パパイヤの加工品などを作っているのです。


尾道に行くと、青パパイヤのドレッシング、というのは見たことがあります。


放送に戻って、私が注目していたのは、

そのお店で、使っている青パパイヤのこと。

尾道で生産された青パパイヤを使っています。

みたいなこと、ないかな〜?

と思っていたのですが、そういうことは無かったですかね・・・。


気になって、青パパイヤの生産地ってどこなんだろう?

と思って検索してみました。

→ 果物ナビ

パパイヤのことは載っていました。

鹿児島・沖縄・宮崎・千葉、で生産されているみたいです。

ただ、青パパイヤについては載っていませんでした。


テレビの放送もあって、青パパイヤが気になってきた私。

今度尾道に行ったら、何か青パパイヤの加工品でも買ってみようかと思います。

【送料無料】栄養の宝庫!!沖縄県産 訳あり 青パパイヤ 1kg以上(2〜3個)

価格:1,803円
(2020/3/15 20:20時点)
感想(3件)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ハムのギフトやウインナーソーセージのお店【サイボクハム】


石垣島・沖縄の食材を使ったジュースやお肉をお届け【やえやまファーム】


北海道トンデンファームのベーコン


今すぐお得に美味しい有機野菜や無添加食品を味見♪




posted by shibaji at 20:26| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

瓶に入った、

テレビで放送していました。

瓶入りのくさや、というのがあるのだそうです。




放送では、くさやを焼くとご近所さんから・・・、ねえ。

ということをお店の方が言っていました。


くさや、確かにあの臭いは・・・、ですよね。

匂い、ではなく、臭い、にしてしまいますよね。


私は無類のくさや好き、ではなく、

あの臭いで、味が分からない人間です。


まぁ、そういうことでしょうね。

私と違う、無類のくさや好き、の方は、試してみてはいかがでしょうか。

焼新島くさや(瓶)【新島】

価格:730円
(2020/3/8 18:56時点)
感想(0件)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

キャンピングカーレンタルのロードクルーズ


日本全国のレンタカープランを一括検索!予約も簡単♪【旅楽レンタカー予約】


全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」


ふぐの旨さが活きる、独特の味「ふぐのたたき」




posted by shibaji at 18:57| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月24日

アオリイカの、

タブレット端末をいじっていたら、

アオリイカの専門店、があるのだそうです。

→ 食堂あおり




尾道市と今治市を結ぶ、しまなみ海道が通っている生口島にあるのだそうです。

へ〜っ、私の親父は尾道市に住んでいるので、行くことはできるな〜、なんて思いました。


瀬戸内海でアオリイカってそんなに獲れるのかしら?

なんてことも思いました。

年がら年中獲れないと商売にはなりにくいような気がしますけれども・・・。


上記のお店のHPにメニューが載っていました。

アオリイカの刺身を特製のつゆで食べる「あおりご飯」を限定数でご提供。お好みで生卵を絡めてご飯と一緒に食べるのもオススメです。プリプリのげそ天もご用意しています。

とのこと。


アオリイカの刺身とゲソ天が数量限定で提供しているみたいですね。

生口島は面白いので尾道に行った際に行くことがあります。

そのうち食べてみたいな〜、アオリイカのあおりご飯。

天草 まるき水産のピリ辛 漁師の船めし(アオリイカ) 5個セット

新品価格
¥3,700から
(2020/2/24 20:04時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

草刈り・芝刈り最短即日対応!【草刈り110番】


庭木1本から対応します【伐採110番】


あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】


ほろ苦、なめらか、深いコク!スペイン生まれの本格バスクチーズケーキ




posted by shibaji at 20:07| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

おでんの日、

タブレット端末をいじっていたら、

2月22日は、おでんの日

→ 味の素

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新潟おでん2個詰合せ
価格:1944円(税込、送料別) (2020/2/22時点)




そんな文字が目につきました。

上記のサイトには、

2月22日は「おでんの日」です!

新潟県の県ラジオ番組「クチこみラジオ越後じまんず」が仕掛けた「新潟発の記念日をつくろう」という企画で、誕生した新しい記念日です。

おでんを新潟の名物に、おでんで新潟をもっと元気にしようと、オリジナルおでんの開発や全国でおでんの普及イベントなどを行います。

記念日の「2月22日」は、おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せに由来しています。


と書かれていました。


また、

ちなみに、10月10日も、「おでんの日」です!

多くの人におでんの美味しさを味わってもらうことを目的に、はんぺん、さつま揚げ、ちくわなど、さまざまなおでん種を製造・販売をする株式会社紀文食品が記念日に制定。


とも書かれていました。


ふーん、今日のおでんの日は、新潟のおでんのPRで作ったんですね。

正直私は、新潟とおでんのイメージって、無いですね・・・。

今度新潟に行くから、おでん楽しみだよね〜、と思ったことは無いですね。


新潟、たまに旅行で行くことがあります。

機会があれば、新潟のおでん、食べてみたいと思います。

堀川 雪国おでん ×10袋入り

新品価格
¥3,780から
(2020/2/22 11:17時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─


紀文オンラインショップ




posted by shibaji at 11:20| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

北海道と茨城で、

タブレット端末をいじっていたら、

北海道と茨城で、という文字が目につきました。

→ プレジデント




セブンの「鶏唐揚げ弁当」の味が北海道と茨城で違うワケ、

というタイトルで記事が書かれていました。


唐揚げ弁当の味付けが、北海道と茨城で何が違うんだろう?

私が以前住んでいた北海道と、今住んでいる茨城とで何か決定的に違う味があるのかしら、

なんて思いながら読んでみたら、


唐揚げ弁当でも、全国各地で下味を変えている、ということみたいです。

記事に書いてあったのは、


北海道では、ほどよく生姜を利かせた「北海道味」に仕上げた。

栃木・茨城では、茨城県の柴沼醤油を使用、

長野・山梨では、信州味噌を隠し味にして、付け合わせに地区で馴染みのある野沢菜のピリ辛炒めを添えた。

中国地区では、地元で好まれている「牡蠣だし醤油」で下味をつけている。


とのこと。


北海道の、生姜を利かせた北海道味、ってのはイメージできませんが、

茨城の柴沼醤油であったり、信州味噌だったり、広島の牡蠣だし醤油は、

ご当地感のあるような気がしますね〜。


ただ、それほど鋭敏な舌を持っているわけではない私は、

その味の違いをどれだけわかるのかしら、

そんなことも思ったのでありました。


私が自分で作る唐揚げ、についてですが、

下味には、青森県のスタミナ源たれの塩味を使うことが多いですね。

茨城に住んでいる私の作る唐揚げは、青森味、なのかも。

柴沼醤油 4種おためしセット 200ml×8本 鮮度保持ボトル

新品価格
¥2,914から
(2020/2/18 21:06時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

話題のマットレス、オクタスプリング


特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】


眠りを深化させる『エアキューブマットレス』


セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール




posted by shibaji at 21:08| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月13日

焼きエビの、

ラジオで放送していました。

鹿児島では、焼きエビの雑煮が食べられるのだそうです。

→ ガミログ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鹿児島 焼きえび雑煮 ZNI-KAG(1人前)
価格:739円(税込、送料別) (2020/1/13時点)




へ〜っ、と思って検索してみたら、上記のサイトがヒットしました。

そのサイトによると、

鹿児島のお雑煮の特長は

焼きエビでだしをとる
具に焼きエビが入る
具に豆もやしが入る
具に里芋が入る


とのことでした。


それぞれ具には、

えびは腰が曲がるまで長生きできるように、
里芋は子孫繁栄するように、
豆もやしにはまめまめしく元気に働けるように、

という願いが込められているようです。


との書かれていました。


先日書いた、高知の雑煮にも入っているみたいな、里芋。

子孫繁栄の意味があるんですね〜。

豆もやしが入った雑煮ってのも、初めて聞いたかも。


焼きエビの入った雑煮、美味しそうですね〜。

澄まし汁に、あの海老の香ばしさって美味しいですよね。

これはね、作ってみたいですね。

雑煮だけではなく、海老だしうどんとか、そんなんにしても美味しいような気がします。

甘海老だし粉 200g お試し エビ 粉末 出汁 無添加

新品価格
¥590から
(2020/1/13 20:25時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

1週間で実感!冷え性対策!【金時生姜プレミアム】


冷え性・便秘にお悩みの方向け<生姜発酵ドリンク>


食品メーカー「ダイショー」が送る和漢サプリ【ひえとりん】


希少ブランド鶏《妻地鶏》を使った、ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】




posted by shibaji at 20:28| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月11日

八戸ブイヤベース、

タブレット端末をいじっていたら、

八戸ブイヤベーススープが発売されます。

→ VISIT HACHINOHE




何年前からか、八戸で八戸ブイヤベースというのが立ち上げられ、

八戸の各お店でブイヤベースが提供されているって聞きました。


食べてみたいな〜、と思っていて、まだ食べれていないのです。

その時期に八戸に行ければいいんでしょうけれども、

茨城にいる、稼ぎの少ない私では、ちょいちょいと八戸まで行くのも・・・。

という感じなのです。


そんななか、この記事を見つけました。

おっ、八戸ブイヤベースが缶詰めになってお手軽に食べれるかしら?

なんて思った次第なのでございます。


さらに記事を読んでみると、

415g入りの八戸ブイヤベースが900円、とのこと。

うん・・・?、ちょっと高いけれども、いちご煮缶も同じくらい入って1000円くらいだたっけ?

なら、たまには買えるくらいのお値段かしら。


今度八戸に行くことがあり見つけましたら、買って試してみようと思います。

明治屋 おいしい缶詰 国産金目鯛のブイヤベース風 85g×2個

新品価格
¥1,260から
(2020/1/11 19:00時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

きれいにならなかったら全額返金!【エアコンクリーニング】


プロにお掃除を依頼して、本当のスッキリ!を体感してみよう【生活手帖】


プロのハウスキーパーが家事をサポート・クラシニティ


素材・製法・油にこだわった究極ツナ




posted by shibaji at 18:44| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月07日

広島他のお土産、

年末年始に、

香川・高知に旅行に行ってきました。




その時に広島で買ってきたお土産です。


親父のいる尾道にも寄ってきました。

その他、帰り道でもちょこっと寄って買ってきたものがあったので、

それを書いていこうと思います。


生もみじとせんじ肉

親父とちょっと早い晩ごはんに行って、

何か買いましょうかね、と駅前の福屋に。

今回は生もみじにしましょうか。

それと、11月の時に買って行って美味しかったせんじ肉と。


せんじ肉

福屋でも買ったのですが、帰りにコンビニのポプラに寄ったら、

これも美味しかったよね、と違うせんじ肉を買ってきました。

鯛祭り広場【訳あり】海鮮ミックスせんべいどっさり1kg/常温便

新品価格
¥2,376から
(2020/1/7 19:51時点)





えびせん

愛知県の道の駅で買ってきました。

坂角総本舗のゆかり、のイメージがあるので愛知とえびせんが結びつく私です。

ただ、私が今回買ったのは、一口サイズのえびせん。

これも、食感がいいんですよね。


だしまろ酢

これは高知のスーパーで見つけて買ってきました。

スーパーで、ご当地物を探していたら、安売りしていたので。



帰り道の途中で寄った三嶋大社で、

福太郎、という草餅を巫女さんが売っていました。

巫女さんが売っているということは、三嶋大社公認のものなのかしら。

とは思ったのですが、今回は買いませんでした。

三嶋大社には、お参りしなかったのっで、また来たいと思っています。

福太郎はその時にでも。

全国 神社味詣

新品価格
¥1,320から
(2020/1/7 19:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

11色から選べる♪コンパクトで可愛いコンロ[HOWARO]


栗原はるみプロデュース【ゆとりの空間】


高級フライパンのお店 ruhru(ルール)


実はこれケーキです。人気の「駅前食堂シリーズ」そっくりケーキを販売中。




posted by shibaji at 19:52| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月06日

高知のお土産、

年末年始に、

香川・高知に旅行に行ってきました。




その時に高知で買ってきたお土産です。


ひがしやま。

先日記事に書いた、ひがしやま。を見つけましたので買ってきました。

お芋のお菓子は、芋けんぴなど沢山あったのですが、

芋けんぴは、色んな種類試食をしたので、試食の無かったこれを買ってきました。


土佐魚肉ソーセージ

高知のコンビニで見つけて買ってきました。

「ゆず胡椒」と「四万十あおさのり」があったので、それぞれ1本ずつ。

同じパッケージで、愛媛のじゃこ天味、徳島のすだち味の魚肉ソーセージもありましたので買ってきました。


鯨の大和煮

鯨の大和煮、高知って鯨食べるんだったっけ?

と思ったり、鯨最近食べていないな〜、なんて思い買ってきました。


万能おかず生姜

これはどっかの記事で見たことがあり、売り場で見かけた時に

そういえば見たことがあるな〜、なんて思い買いました。

万能おかず生姜(国産生姜)130g×5P

新品価格
¥1,270から
(2020/1/6 21:42時点)





高知といえばのカツオ、の加工品、種類が沢山あり、

どこかで買おうかな〜、なんて思っていたら買いそびれた感じかしら。


芋けんぴもね、あちこちのお土産屋さんで沢山試食していたんですよね。

あっちでこの味、こっちっで塩芋けんぴ、などと頂きましたので・・・。

勿論美味しかったですよ。


コンビニで見つけた、高知の牛乳・ひまわり牛乳を飲んできました。

初めは、ひまわりコーヒー、に目が行ったのですが、

牛乳の方が糖分低めかな、と思いまして牛乳の方を頂きました。

地元の乳業メーカーの商品を探すのも、地味に好きなんですよね。

味の違いが分かるほど鋭敏な舌は持っていないので、味の評価な無し、ってことで。

ひまわりコーヒー 500mL6個セット

新品価格
¥880から
(2020/1/6 21:41時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ガソリン1年分プレゼントキャンペーン実施中【タイヤフッド】


タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】


『トランクルーム』収納スペース貸します!スペースプラス


世界各地の珍しいグルメな食肉の通販サイト【グルメソムリエ】




posted by shibaji at 21:45| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

香川のお土産、

年末年始に、

香川・高知に旅行に行ってきました。




その時に香川で買ってきたお土産です。


讃岐うどん・すだちポン酢・出汁醤油

金毘羅さんに行ったのですが、その時に招かれて駐車場に車を止めました。

そこがお土産屋さんで、2000円分商品を購入すれば2時間無料。

それ以外だと、駐車場1000円、ということで、2000円分買ってきました。


三島のふりかけ

三島のふりかけは、ゆかりだけでなく色んな種類のが美味しいのですが、

丸亀のゆめタウンに行った時に、食べたことのないのがあったので買ってきました。

梅菜めし・紅鮭菜めし・青菜入りゆかり、の3種類を2つづつ買ってきました。


マルキンの白だし

同じく、丸亀のゆめタウンで、ご当地、的なポップがあったので買ってみました。

マルキンは、小豆島で作っているみたいです。

マルキン 極淡白だし 500ml×2本

新品価格
¥540から
(2020/1/6 21:03時点)





お土産というのか、

金毘羅さんで、幸せの黄色いお守りと干支お守り、を授与してもらいました。


三島のふりかけは、こんな種類のもあったんだ〜。

知らなかったな〜、なんて意外な出会いがあった感じがしました。

ホテルのチェックインまでちょっと時間があったので寄ったスーパーでしたが、

寄ってみるもんですね。


金毘羅さんの駐車場、以前なら絶対に入らなかったのです。

ちょっと歩いても、無料もしくは安めの駐車料金の場所を探していたのです。

最近は、まぁ、近いし、お土産的なのを買えばいいんでしょ、みたいな心境の時もあるようになりました。

【アソート セット】三島のふりかけ 5種 (ゆかり 25g・ゆかり梅入り 22g・あかり 12g・かおり 15g・菜めし 18g) ×各1袋 計5袋

新品価格
¥1,490から
(2020/1/6 21:02時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】


30万台の中古車物件を掲載『カーセンサーnet』


今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!


【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─




posted by shibaji at 21:08| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

B-1グランプリの、

先日記事に書いた、

B-1グランプリ㏌明石の結果です。

→ B-1グランプリ㏌明石




1位ゴールドグランプリ・三重県津市 津ぎょうざ小学校

2位シルバーグランプリ・北海道釧路市 釧路ザンタレなんまら盛り揚げ隊

3位ブロンズフランプリ・静岡県袋井市 袋井宿たまごふわふわほっと隊



第4位 北海道小樽市 小樽あんかけ焼そば親衛隊
第5位 大阪府高槻市 高槻うどんギョーザの会
第6位 兵庫県加古川市 うまいでぇ!加古川かつめしの会
第7位 岡山県津山市 津山ホルモンうどん研究会
第8位 岩手県下閉伊郡岩泉町 いわいずみ炭鉱ホルモン鍋発掘隊
第9位 愛媛県今治市 今治焼豚玉子飯世界普及委員会
第10位 長崎県対馬市 対馬とんちゃん部隊

となったみたいです。

ニチレイ唐揚げ(ザンギ風) 1kg 【冷凍】/ニチレイ(1袋)

新品価格
¥3,680から
(2019/11/25 20:10時点)





津ぎょうざ、って聞いたことあるんだけど・・・。

調べてみると、 直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざ。とのことです。

食べ応えがありそうですね〜。


釧路のザンタレ、2位になっていますね〜。

北海道に鶏のから揚げのザンギというのがあって、それにタレをかけたのがザンタレ。

これがなかなか美味しいんですよね〜。


たまごふわふわ、これも、B-1グランプリの記事で見たことがありますが、

卵をふわっと調理した食べ物なんだろな〜、くらいしか思っていませんでした。

これも、気にはなっていたのですが、食べていませんでした。

う〜ん、試してみたくなりましたね。

小樽あんかけ焼きそば事典

新品価格
¥495から
(2019/11/25 20:20時点)





小樽のあんかけ焼きそばも上位に入ったんですね。

中華料理店で海鮮あんかけ焼きそば、ってたまに食べますけれども、

小樽のは、五目あんかけ焼きそばっぽいのみたいですね。


私の住む茨城県の、那珂湊焼きそばと笠間稲荷は、どうだったんかな〜?

笠間でお稲荷さんを食べたことはありますが、

那珂湊焼きそばは食べたことが無いですね。

そのうち食べてみたいと思います。


また、上位に入らなくっても気になっているご当地グルメはあるんですよ。

それは、旅行のついでに行って食べてみたいと思います。

津山ホルモンうどん 440g

新品価格
¥864から
(2019/11/25 20:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

11色から選べる♪コンパクトで可愛いコンロ[HOWARO]


栗原はるみプロデュース【ゆとりの空間】


高級フライパンのお店 ruhru(ルール)


おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて【食のそよ風】




posted by shibaji at 20:15| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

ご当地バウムクーヘン、

タブレット端末をいじっていたら、

全国のご当地バウムクーヘン200種類以上が、という文字が目につきました。

→ POUCH




全国のご当地バウムクーヘン200種類以上が集まる「バウムクーヘン博覧会2019」が横浜で開催されるよ〜

というタイトルで記事が書かれていました。


横浜の高島屋で11月25日まで開催されるのだそうです。


ご当地バームクーヘン、どんなのがあるんだろう?

と思って記事に載っていたページに行ってみました。→ バームクーヘンン博覧会


私の住む茨城県のお店としては、

Farmkuchen Fukasaku

パティスリー ハックルベリー

花水木

LA VORO

クローネ


の5店舗が紹介されていました。


花水木さんは、紅茶屋さんのイメージがありますけれども、

焼き菓子も美味しいんですよね〜。

深作さんも、メロンバウムとかいちごバウムなどを作ったりとしているみたいですね。


他のお店は・・・、

知りませんでした。


甘いものをあんまり食べないようにしているので、

新しいお店情報を検索しなくなっているんでしょうか・・・。


まぁ、そんなことは置いておいて、

バームクーヘン、たま〜には食べたいな〜、なんて思います。

治一郎のバウムクーヘン

新品価格
¥2,680から
(2019/11/23 17:50時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和菓子で唯一の発酵食品、元祖くず餅【船橋屋】


年間売上1000万個突破「月化粧」


創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


千葉で話題のお店マスタッシュコーヒー




posted by shibaji at 17:54| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月21日

笠岡ラーメン、

タブレット端末をいじっていたら、

『笠岡ラーメン』って知ってる? 、という文字が目につきました。

→ ROCKET NEWS24




【好きだ】『笠岡ラーメン』って知ってる? 鶏ガラ+しょう油でさっぱりウマい!

というタイトルで記事が書かれていました。


笠岡ラーメン、俺も好きですよ〜。

なんて思いながら記事を読みました。


以前、親父のいる尾道に行く時に、車で何回か行ったことがあり、

その時に、笠岡でラーメンを食べたんですよ。


2回くらい寄りましたかね。

朝早い時間から営業していた、山ちゃんというお店で食べたことがあります。


鶏チャーシューと斜め切りのネギが特徴の醤油味のラーメン。

また食べたくなりますね〜。

今度尾道に行った際に、ちょっと足を延ばして笠岡でラーメン、食べてこようかしら?

のぼり旗スタジオ のぼり旗 笠岡ラーメン001 大サイズH2700mm×W900mm

新品価格
¥3,570から
(2019/11/21 20:34時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

地球一周の船旅【ピースボート】


ディズニー・クルーズラインへの旅


リバークルーズで行く世界遺産・古城巡り


伝統と先端の結晶 手延和麺「小神」




posted by shibaji at 20:36| Comment(0) | ご当地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする