連休に、広島旅行に行ってきました。
名古屋で食べた物です。名古屋の街をウロウロしていて行った名古屋城の脇にある、
金チャチ横丁。
名古屋は初めてなもんで、あれもイイこれもイイかも、なんて思っているうちにお昼の時間を過ぎて、
お腹が・・・。
そんな状況で、まず入ったのが、えびせんべいの里
試食あります、の文字と、程よくお客さんが入った店内を見て入店。
パリパリ、ボリボリ食べるだけ食べてきました。
何種類ものおせんべいが並んでいて、そのうち10種類くらいのおせんべいを試食だけしてきました。
う〜ん、やっぱり何かもうちょっと食べたい、でも、ほかのお店は行列が出来ている・・・。
あっ、あのお店が人が少なそうだ。
田楽3本500円の文字も。
店頭で、田楽下さい、と注文し、水に浸かった豆腐を串にさし、焼き台の上に乗っけて、
それに味噌を塗って、さらに焼き台に。
ちょっと経って、ちょっと味噌が焦げた田楽3本が提供されました。
うん、この味噌の感じは名古屋っぽい、のかな?
3本500円か・・・、美味しいかったですけれども。
15時くらいに入ったのが、
天ぷらスガキヤ。
あっちこっち行って、向かった大須商店街。
寿がきやって、天ぷら店もあるんだ、って入ってみました。
店頭のメニュー表に、海老と牡蠣の天ぷら、ってのがあって、
そういえば、広島で牡蠣を食べれたら、と思っていたのですが、結局食べなかったので、
ここで食べるために牡蠣は取っておいたんじゃ!、と入店。
店頭にあるタブレットで注文するのか・・・。
案内文を読み、タッチして、セルフで水を取って、天ぷらを待ちます。
番号が呼ばれて私の天ぷらが出来上がったみたい。
きざみ海苔と漬け物を頂き、
味噌汁のボタンを押しお湯がジョーっと、
ご飯のボタンを押し、ご飯がボトンと落ちてきて、
これで、後は食べるだけ。
うん、美味しいです、牡蠣。
人参の天ぷらってのもあって、それも美味しかったです。

新幹線の時間もあり、名古屋駅に向かいましょう。
天ぷらスガキヤのある、大須商店街を歩いていると、万松庵という和菓子屋さんが。
一個売りしてるので、あずきパイを一つ買い食べながら駅に向かいました。
16時55分発の新幹線に乗るので、ちょっと早めにホームに行き、
行ったのが、
住よし、という立ち食いそば屋さん。
名古屋っぽいのを短時間で、ということできしめんを食べましょう。
きしめんが300円、う〜ん、あっ、かき揚げと卵入りのきしめんが570円。
券を持っておばちゃんに。
かきたまね〜、と少しして到着。
おっ、かつお節が舞っています。
これがきしめんか〜、ベロベロッと食べ、かき揚げをモシャッと、卵を崩してジュルっと。
名古屋風の出汁ってこういう感じなのかしら?
そう思いながら美味しく頂きました。
ひつまぶしに、天むすに、海老ふりゃーに、台湾ラーメンに、あんかけスパゲティに・・・。
数ある名古屋グルメは半日しか滞在しない私には、縁がなかったみたいです。
そういえば、気になったお店があったのですが、それも、名古屋グルメだったな、ってのがあります。
天ぷらスガキヤを食べた後、にこみ、という暖簾がかかったお店。
先ほど検索してみると、
味噌にこみ たから というお店みたいです。
店頭のショーケースを見ると、煮込みうどんのお店か・・・。
今のお腹にうどんはちょっと重いかな・・・。
いわゆる、モツの煮込みのお店だとちょっと摘まんで、
という風に行きたかったのですが、お腹と相談して入店せず。
そういえば、味噌煮込みうどんも名古屋グルメです、よね。
結構、入ってみたいお店があったな〜、名古屋。
また機会があれば行ってみたいと思います。

にほんブログ村エンタメランキングへ---------------
おすすめのページ ---------------
【格安国内旅行ならスカイパックツアーズ】

オトクな「新幹線+ホテルセットプラン」を検索!

ロマンスカーセットプランなら小田急トラベルが断然お得!
銀座割烹からお届け【正直屋の宅配お食い初め】

posted by shibaji at 20:41|
Comment(0)
|
ご当地
|

|