お越しいただきまして、ありがとうございます。
こんな商品もありますよ、という情報を心からお待ちしています。

また、トラックバックも大歓迎です!!

今日のエンタメランキングは? ← こちらから

気になるキーワード

麺類うどんそばそうめんラーメンパスタ冷麺

フルーツスイカメロン和梨ぶどうさくらんぼマンゴー

書籍料理本生活の知識本恋愛本健康本風水本

家電生活家電季節家電美容家電キッチン家電住宅設備家電




私のブログのキーワードです、 ”タグ”で検索してみてください!

2023年09月08日

台風13号、

みなさんのところはどんな状況ですか?

台風13号


【ふるさと納税】【令和5年8月台風7号 災害支援緊急寄付受付】兵庫県香美町 災害応援寄附金(返礼品はありません)香美町の応援宜しくお願いいたします(1口1,000円単位でお申込みとなります)


私は、茨城県南部に住んでいて、職場も同じところ。

今日は朝から、雨が降っているな〜、と思いながら起きました。


風が強いわけではなく、雨がサーーーッと降っている感じでした。

そこから仕事の時間になり、サーーーッとザーーーッとを繰り返すような感じで雨が降っていました。

時間的には、ザーーーッ8割、といった感じの降り方でした。


夕方になってきて、仕事が終わる1時間前には、サーーーッからポツポツになってきて、

帰るころには、チョポッという感じの降り方に変わっていきました。


仕事中に天気などをチェックしてみたら、

千葉県のあちこちで河川氾濫や増水、道路の冠水、床上浸水、等の映像が流れてきて、

千葉の方は大変なんだな〜、と思っていました。


仕事から帰って、ニュースを見てみたら、

茨城県で線状降水帯が発生、などの文字が流れてきて、

あれ・・・、茨城のどのあたりで・・・。

水戸、大洗、大子、県央県北の方みたいですね。


そんな感じで現在に至りますが、外を見ても雨は上がっている感じの私の家の辺り。

被害的なのはほとんどなかったみたいです。


どうでしたかね、大変なところもありそうですね。

なんにも無ければいいのですが、ちょっと大変な感じの映像も見てしまいましたので。


今回の台風は、上陸して関東地方を横切って、

という感じの進路ではなく、関東辺りに上陸することなく、その手前で停滞したりして、台風、というのは無くなってしまったみたいですね。

こんなこともあるんですね。


また、ミリバール的には、強い台風ではなかったのですが、(あっ、ヘクトパスカルですね)

被害的には結構な気がしました。

これはどう考えればいいんでしょうかね。

台風直撃、となったら、こんなもんじゃすまないのか、それとも・・・。


なんかね、今回も被害が無くて良かった良かった、なのですが、

なんかちょっと、どーん、と来そうな気がして恐ろしいですね。

誰でも分かる!台風の仕組み!: 毎年来ては被害をもたらす台風、その仕組みを知っていますか?誰にとっても分かりやすい解説! (yuukuma.book)

新品価格
¥280から
(2023/9/8 19:33時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

加齢臭を撃退! ボディーソープ「DEORA」のしくみ


デリケートゾーンのニオイや黒ずみ気にしない♪フェミデオ


におい、気になったら【クリアネオ】


【おそうじワンダフル】




posted by shibaji at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

関東大震災、

今日の9月1日は、

関東大震災があった日で、防災の日ですね。


【確率1/2で最大100%Pバッグ!9/1限定】【楽天ランキング総合1位】防災セット SHELTER プレミアム 2人用 【レビュープレゼント開催中】防災士 監修 防災グッズ 災害対策 防災用品 保存食・保存水 エアーマット 非常用トイレ ラジオライト シェルター ラピタ


関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に発生した関東大地震によって南関東および隣接地で大きな被害をもたらした地震災害。死者・行方不明者は推定10万5,000人で、明治以降の日本の地震被害としては最大規模の被害となっている。

と、ウィキペディアに書いてありました。


関東大震災も話には聞いていて、そんな大きな地震が昔あったんだ、

くらいだったのですが、東日本大震災があって、

あんなでっかい地震って起こることがあるんだな、と思いました。


いつまたでっかい地震が起こるか、それは分かりません。

災害も、地震だけではなく、火災だったり水害だったりなんだりかんだり・・・。

少しでも、対策をしておきたいですね。

そう思いつつ、あんまり何もしていないのですけれども・・・。

OHKEY ファーストエイド キット 救急セット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱 中型

新品価格
¥2,052から
(2023/9/1 20:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

愛車に至高の艶を─。完全硬化型ガラスコーティング剤


ピカピカレインプレミアム【滑水性】


いま話題の高圧洗浄機!!【HK─1890】


防災士監修の防災セット【ピースアップ】




posted by shibaji at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

関東大震災の、

明日の9月1日は、

関東大震災があった日で、防災の日ですね。


<普及版>関東大震災朝鮮人虐殺の記録 東京地区別1100の証言 [ 西崎雅夫 ]


さて、ちょっと話題になっている、松野官房長官の記者会見。

→ 毎日新聞



松野官房長官「政府内の記録見当たらず」

 松野博一官房長官は31日の記者会見で、関東大震災当時の朝鮮人虐殺を巡って、過去に政府の会議が報告書で虐殺を認定していることについて

「(報告書は)有識者が執筆したものであり、政府の見解を示したものではない」と述べた。

その上で「政府内で事実関係を確認できる記録が見当たらない」として論評を避けた。


そして、

政府はこれまで、虐殺の存否について「記録が見当たらない」との見解を維持してきた。

と書いていました。


これほどまでに、関東大震災からデマによる朝鮮人大虐殺、というのは、

純然たる事実で、曲げようも曲げられない、と私は思っていまして、

ネット上でこの記事を見た時に、どういうロジックで政府内の記録が見当たらないんだろう?

と思っていたら、そういう詭弁を繰り広げているんですね。


100年も前のことだから、誰も知らんでしょ、って、

ずーっと詭弁というか、嘘を言ってきているんですかね。


現在の東京都知事も頭のオカシーロジックを使ってなんだかんだ言っていて、

気持ち悪くてゲロ吐きそうになるので、あんまり、このことを深く見てこなかったのですが、

いかんですね、日本人として。


朝鮮人を6000人、中国人を600人、関東大震災の絡みで日本人は大虐殺をしてきたそうです。

詳しい数字は、色々あるみたいですけれども、

これは、日本政府がきっちり検証し捜査してこなかったので、あいまいなところがあるみたいです。


悪いことは悪い、してしまったことはしょうがない部分があると思っていますが、

してしまったことに対する、なにがしかのことを、最低限して行きませんか?

何もせずに、昔のことだから、と放っていると、ハシシタとかヒガシハルとかあんなクレイジーなことを言う、

キチガイ国家になってしまいそうで嫌ですね。

関東大震災時の朝鮮人虐殺とその後―虐殺の国家責任と民衆責任

新品価格
¥2,420から
(2023/8/31 19:39時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【ポタポタ汗が止まらない!ダイエット入浴剤】


無添加の入浴剤【プレミアムホットタブ重炭酸湯BIO】


ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤『みんなの肌潤風呂』


アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】



posted by shibaji at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月01日

雷から、

今日の天気は、

雷から大雨、の時間がありました。


ドラえもん探究ワールド 自然の脅威と防災 (ビッグ・コロタン) [ 藤子・F・ 不二雄 ]


今日の天気予報は、曇り雷一時雨、みたいな感じで、

最近天気も良かったし、雷になるとけっこうかも、と思っていました。


朝は曇りで、仕事が始まり10時くらいまでは、曇っているな〜、でしたが、

雷が鳴ってきて、雷が落ちた音がしたりして、雨が落ちてきたり・・・。


雷が近くで落ちる音があっちとこっちと。

雨も、強い雨から強烈な雨に・・・。


私の現場では、11時半ころに停電。

お昼前でしたが、停電したので、現場の点検などをして、

少しして復電。


お昼ご飯を食べてからちょこっと確認作業をしましょうかね。

と思って、お昼休憩。


お昼明けからは、雨はポツポツ、雷もあっちの方に行ったみたいで、

遠ざかっていく音を聞いていました。


そこから夕方にかけて、あんなに土砂降りだったのに、

青空も見えたりして、周辺の道路も乾きかけていました。


私は天気予報関係は、ヤフーで見ていて、

雨雲レーダーとか雷レーダーとか、時間をおくってみたりしています。


皆さんの所はどうでしたか?

私は朝、一応窓を閉めてきたので、部屋が濡れて大変、ということもなかったです。

[Anytop] レインコート レインスーツ レインポンチョ レインアイテム 厚手生地 雨具 男女兼用 釣り/通学/通勤などに対応 完全防水PVCポンチョ 梅雨対策 (ネイビー, 3XL(180-200cm))

新品価格
¥4,399から
(2023/8/1 19:39時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

グアム旅行での格安オプショナルツアーなら「グアム旅行ナビ」


カタール航空で人気の世界都市へお出かけください。


海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】


防災グッズなら防災士店長が厳選した39点セット【ディフェンドフューチャー】




ラベル: 大雨 停電
posted by shibaji at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

大雨の後は、

今日のお昼に外出しました。

かなり降ったんですね、雨。


シューズカバー 防水 レディース メンズ キッズ レインシューズ レインブーツ 靴カバー アウトドア防水靴カバー シリコンシューカバー 軽量 滑り止め 携帯便利 梅雨対策 男女兼用 靴カバー 防水レインブーツ つゆ 雨対策 防水靴 靴用雨具 自転車 通学用


9時頃に車に乗って外出します。

まだ雨が降っていましたが、弱くなっていて、これから晴れる予報なので。


家の近くの牛久沼を渡る橋の方に行こうとしたら、

消防の人が立っていて、通行止め、とのこと。

橋を渡った向こうは、田んぼが広がっているのですが、水没しているみたいです。


しょうがないか〜、と思いながらも野次馬根性も出てきまして、

どんなもんなのかな、とぐる〜っ、と回ってこっちの道から・・・、通行止め。

この土手の道も・・・、通行止め。


あら、この辺りの住人って・・・、避難しているのかな?


買い物をして、いつもの道が通れないこともあってか、

混んでいる別の道を通ってお昼過ぎに帰ってきました。


少しお昼寝をしていたら、

バラバラバラバラバラ・・・。

ヘリですね。上空から被害状況などを確認しているんでしょうか・・・。


田んぼのあぜ道が水没している所だったり、

水が道路に流れこんでいる所だったり、

大雨の流れ水で土が道路に流れ込んでいる所だったり、

田んぼの周りの農道に水が溜まっていて道が分からなかった所だったり、


勿論、川の水はどこも増水していました。


各地で流されたり水没したりなんだりで、死傷者が結構出ているみたいですね。

私の住む茨城県は、晴れていても上流の方から流れてきて今くらいの時間でも水が増えてくることもあります。

今日明日あたりまでは、それなりに水のことを考慮に入れた行動をして行こうと思います。

熱田資材 パワー土のう袋 10枚入 48cm x 62cm PE-401

新品価格
¥362から
(2023/6/3 17:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

和菓子で唯一の発酵食品、元祖くず餅【船橋屋】


こだわりのどらやきをお届けします【洛心館-京都どらやき専門店】


創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


防災士厳選の防災グッズ39点セット【ディフェンドフューチャー】




ラベル:災害 大雨 増水
posted by shibaji at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月02日

大雨、

今日は、

大雨の予報の茨城県南部です。


台風・大雨 (これからの防災 身につけよう! 自助・共助・公助 2) [ 近藤 誠司 ]


今日は朝から雨で強めに降る時間帯もありました。

仕事中は、雨が降っている中、点検したりなんだりしていました。


予報的には、大雨だったのですが、

雨風ともにそれほどではなく、思ったよりも濡れずに仕事を終えられました。


ただ、帰る時間になって風と雨が強くなって、

駐車場までの間で結構濡れてしまいました。


金曜日は、買い物に行くことが多いのですが、

今日は雨が強かったので、寄らずに帰りました。


関東地方は、これから夜、未明にかけて雨風が強い状態が続くみたいです。

被害的なことが無ければいいな〜、と思っていますけれども、どうなるでしょうかね。


皆さんの所ではどうなっていますか?

あっちとこっちで線状降水帯が、などとニュースで見ましたけれども。

おたふく手袋 合羽 レインファクトリー [防水 収納バッグ付 耐水圧20,000?H2O] RF-12 オレンジ 4L

新品価格
¥5,015から
(2023/6/2 19:04時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

グアム旅行での格安オプショナルツアーなら「グアム旅行ナビ」


カタール航空で人気の世界都市へお出かけください。


海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】


電気代高騰による影響を軽減【蓄電池】




posted by shibaji at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

朝から、

今日は朝から大変でしたね。

Jアラート


シン・ゴジラが語る我が国の危機管理 [ 大庭誠司 ]


私は、テレビ東京を見ていたのですが、

出勤の準備の最中に、ふっと見ると、変な画面と自動音声が流れてきて、

電波ジャックにでもあったのか、と思ったくらい。


TBSにチャンネルを変えて、あら、こっちも安住さんが話していますね。

政府の作った頭のオカシイ文を読んでいましたね。


北朝鮮の飛翔体が・・・。

北海道に落下する可能性が・・・。


ある訳ねーだろ!!


あれだけの技術力を持った北朝鮮のミサイルを、

見切り発車でぶっ壊した、日本のH3と一緒に住んじゃねーよ!

なんて思ったりしました。


しかも、どう計算しても日本の領土に落ちないでしょうに・・・。

本当にそういう計算で算出された、ってことは、いかに日本のシステムがクソであるのか、

世界各国に、日本のシステムは100年前レベルの物です、って言っているようなもんで、

Jアラートを出した時点で、頭のオカシイ基地外政権だよね、ってことなんですけれどもね。


そう思いながら、出勤なので車に乗ってラジオを聞いていたら、

案の定、日本のEEZ外に落ちた模様、とのこと。


いい加減、こんな頭のオカシイ政権の人間、しんで欲しいですね。

そんなことを思った、木曜日の朝なのでした。

エフ・アール・シー NEXTEC 防災ラジオ【 NX-W109RD(W) ホワイト 】選べる3色展開【防災同報無線受信】

新品価格
¥4,980から
(2023/4/13 19:44時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト


ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!


復刊ドットコム




ラベル:防災 Jアラート
posted by shibaji at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

3月11日、

今日は、3月11日。

東日本大震災の日ですね。


ナース発東日本大震災レポート ルポ・そのとき看護は [ 日本看護協会出版会 ]


そんなことを思っていたら、地震がありました。

私の住む所は、震度3だったみたいです。


今日の朝も、早めに目が覚めまして、まだ5時か・・・。

と思っていたら、カタカタって。

おっ、と思ったら、ガタガタってちょっと揺れました。


すぐにおさまったのですが、その地震で、今日は、東日本大震災の日だな〜。

と思い返しました。


地震はね、怖いですね。

そう思うようにしています。


地震はちょこちょこあって、何もないことがほとんどなのですが、

今回も大したことな・・・・、くない・・・。

ということがありましたからね。


今日も、ホームセンターなどに行って、

地震に対する備え、を何か見てこようと思います。

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 ブラック YBG-30(BK)

新品価格
¥4,212から
(2023/3/11 06:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

くらしキレイ。ダスキンのプロも使うお掃除用品・除菌用品


ダスキンの家事代行サービス


ハウスクリーニング無料見積もり


【オンリースタイル最強冷え冷えセット】




posted by shibaji at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

雪の予報、

明日の金曜日、首都圏には、

雪が降る、という予報が出ています。


スタックステップ スタックラダー 脱出ラダー スノーヘルパー 雪害対策 雪 脱出 【送料無料】 [XAA380]


先ほど、ヤフーの天気予報を見てみたら、

東京と埼玉辺りは雪、茨城や千葉は雨、になっています。

栃木や群馬は雪予報ですね。


私が住んでいるのは、茨城県南部なので、今のところは雨の予報です。

予想よりも気温が低くならなければいいな〜、と思っています。


朝の9時くらいから雨マークが出ていて、それから夜中まで降るような感じですね。

確かに、これが雪になったらちょっと嫌な感じですね。


もう明日のことなので、する対策というのはほぼ無いのですが、

早めに起きて、外を見て、状況をチェックすることくらいですかね。


さて、どうなるでしょうかね。

どうなっても、事故にならないようにしていきたいと思います。

[サン ブローゼ] レインスーツ 上下 バイクウェア

新品価格
¥5,680から
(2023/2/9 19:57時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

【格安国内旅行ならスカイパックツアーズ】


ロイヤル・グランステージ 四季の華


オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊


北欧デザインで高機能&サステナブルなアウトドア子供服【北欧子供服Reima】






ラベル: 天気 災害
posted by shibaji at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

火曜日の天気、

今日の火曜日の天気、夜中の現在は、

雪が舞っています。


スタックステップ スタックラダー 脱出ラダー 2枚セット スノーヘルパー 雪害対策 雪 脱出 【送料無料】 [XAA380-2]


今日の朝は、雨が降っていた茨城県南部。

良かった〜、雪じゃなかった。

しかし、冷たい雨の中作業をしていました。


お昼には、雨も上がって青空が見えていました。

これなら雪の心配も・・・。

と思っていたら、終業時間あたりに、パラッと雨が来て、雷がゴロゴロ・・・。

雨と風が強くなってきました。


雷はすぐに終わったみたいですが、雨が降ってきて、

買い物から帰ったら、雨が弱く、と思ったら雪の様な感じになっていました。

ただ、雨の方も霧雨っぽかったので、それが雪になった感じに舞ったような降り方。


天気予報を見てみると、明日は晴れ、の予報なので、雪の心配は少なそうなのですが、

最高気温が2℃で、最低気温が−4℃とかなり寒く、凍結の心配はありそうですね。


皆さんの所はどうですか?

あっちこっちで、大雪が降っている映像を見ますけれども。

スプレー式タイヤチェーン ノルウエー製オリジナルSnow Grip

新品価格
¥3,980から
(2023/1/24 21:03時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」


生協の宅配パルシステム


【スギサポdeli】─誰もがおいしく健康に─


アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】




ラベル:防災 雪対策
posted by shibaji at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

雨でした、

今日の天気は、

雨でした、茨城県南部。


除雪ダンプ 雪離れのよい除雪ダンプ N130 オレンジ 除雪用品 雪かき スコップ シャベル 軽量 雪おろし スノーダンプ 雪かき用品 アイリスオーヤマ【egy】 あす楽


ちょっと前に、月曜日に雪の予報が出ています、ってことを書きました。

雨でしたので、とりあえずは良かった良かった、でした。


日曜日に、ホームセンターに行って、探して見つけた、携帯トイレ。

3個入りで398円のを買ってきました。

一応、持っておけば何かの際に、と車の座席の下で休んでもらっています。


しかし、寒波、で言えば、明日の火曜日から木曜日にかけて、強烈なのが来るみたいです。

北海道東北北陸、それから、大坂から九州辺りまで、雪の予報が出ています。


関東地方も、雪マークは出てはいるみたいですが、それほどでも、という感じですね、今のところ。


ただ、最低気温がマイナスの日が続くので、道路の凍結など、通勤時には気を付けて行かないといけないですね。

私の通勤経路に、橋を渡る所と、日陰の坂道があるので気を付けていこうと思います。

日陰の坂道は、混み気味の場所で、坂道で止まらないように運転しようと思います。


場所によっては、外出を控えるように、と言われているみたいですね。

あまりにも寒いとね、命の危険も出てくるので、用心して行きましょう。

[Putu] ハイカット 防水 防滑 裏起毛 スノーブーツ 登山靴

新品価格
¥4,580から
(2023/1/23 20:16時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

愛車に至高の艶を─。完全硬化型ガラスコーティング剤


ピカピカレインプレミアム【滑水性】


いま話題の高圧洗浄機!!【HK─1890】


タイヤ販売&取付予約サイト【タイヤフッド】




posted by shibaji at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

月曜日には、

ラジオで放送していました。

月曜日には雪の予報も出ています。


渋滞対策 車載用防災セット|カーセーバー 【衛生グッズ1点おまけ付き】リュックにもなる防災バッグ -20℃〜80℃まで耐えられる7年保存食 非常食 緊急脱出ハンマーを採用 災害対策 震災対策 防災リュック 大雪の備え テレビCM放送中


関東地方に出ているのだそうです。

早速ヤフーの天気予報を見てみました。

東京曇一時雪、土浦も曇一時雪、になっていますね、今のところ。


この感じだと、月曜日の朝から雪で、ってことよりも、

月曜日の仕事中に雪の可能性があるってことなんでしょうかね。


出勤退勤の時間だと、事故に遭ったり渋滞にあったりとしそうですね。

毎年、数回くらいは雪になります、茨城県南部。

去年だったかは、橋のところで進まずに、おしっこタンクが爆発しかけました。


そうでしたそうでした。

持っていたら良かったよね、携帯トイレ。

一応週末に、ホームセンターに行ったら、探してみましょうか。


あの時は、多分3リットルにょーって出ましたからね。

サンコー 携帯トイレ 渋滞 介護 登山 男女兼用 持ち帰り袋付き 緊急ミニトイレ 500cc 4個 日本製 CL-94

新品価格
¥917から
(2023/1/19 19:30時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】


シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ


各方面のメディアに登場! おしゃれで高機能な防災セットLA・PITAシリーズ


シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ




posted by shibaji at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

阪神大震災、

今日の1月17日は、

阪神大震災があった日ですね。


【中古】 阪神大震災 朝日新聞大阪本社版紙面集成 / 朝日新聞社 / 朝日新聞社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】


あれから28年ですって、そんなに時間が流れたんですね。

そういえば、私は関東地方に住んでいますが、ちょこちょこ地震があります。

茨城県沖、福島県沖、新潟、石川・・・。

大阪の辺りって、あの後来ているんですか、地震。


なにも無ければいいんですけれども、

あの、阪神大震災も、関西は地震少ないし、ってことで、

いろいろな対策を怠って被害が大きめになった、ということもあったみたいです。


ただ、ちょこちょこ地震が来ていて、関東大震災クラスの地震が来る確率もそれなりにあるそうなのですが、

私自身の備えはどうか、というと、ほとんど・・・、という状態です。


毎度のこと思うのですが、

災害に対して備えをして行きたいですね。

防災セット 防災基本20点セット 一人用 リュック 赤

新品価格
¥5,580から
(2023/1/17 19:19時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

老舗ならでは、掃除・家事・献立作成の【アールメイド】


24時間簡単予約!【カジェール】


【タスカジ】あなたにぴったりのハウスキーパーを探そう


【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】




posted by shibaji at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

三重からの地震、

今日の仕事終わりの少し前に、

地震がありました。


数かぎりない粒があつまった地球 プレートが動くと、地震もエベレストも! (びっくりカウントダウン) [ ポール・ロケット ]


私は茨城県南部に住んでいて、職場もこの辺りです。

おっ、ゆっくり揺れていますね。

意外と大きい感じがするね。

この感じだと、東北の辺りではでっかいのかも。

なんて職場の同僚と話していました。


おっ、速報が出ました。

茨城県南部、震度3。

三重沖が震源地・・・?

えっ??、三重が震源地で茨城が震度3・・・?

相当大きい・・・、マグニチュード6.1、えっ?


速報が更新されて、福島県南部、茨城県南部、震度4。

三重や愛知、静岡などは、速報が出ず・・・?


まぁ、現場も異常ないし、時間になったし、帰りましょうか。


なんとなく気になって、家に帰って、この地震のニュースを見てみました。

→ ウエザーニュース


三重県南東沖の深発地震で異常震域
南海トラフ地震とは別要因


というタイトルで記事が書かれていました。


へ〜っ、こんなことがあるんですね〜。

面白い地震があるもんだな〜、と思っていたのですが、

それほど特異な例ではないみたいで、はは〜っ、という感じでした。

地震イツモマニュアル (ポプラ文庫)

新品価格
¥660から
(2022/11/14 19:59時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

菊芋に含まれるイヌリンが食後の血糖値上昇を抑える!


糖対策の決定版!医師推奨ドイツ産のイヌリン特濃サプリ!


【機能性表示食品】高純度・水溶性食物繊維・イヌリン 含有率94.7%


もしもの時に備えて安心!蓄電池で電力確保【UPS搭載リチウム蓄電池セット】




ラベル:地震 災害
posted by shibaji at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

台風14号は、

皆さんのところはどうでしたか?

台風14号


気象業務はいま(2021) 守ります人と自然とこの地球 特集1:新たな予測技術で豪雨・台風被害を減らす/特集2:産学 [ 気象庁 ]


茨城県南部に住む私は、あんまり被害は無かったみたいです。

日曜日から、強い雨がたまに降ったくらいでした。

火曜日の今日も、ちらちら降ったり、たまにどしゃっと降ったり、な感じでした。


関東で言えば、神奈川の方で警報が出ているのが多かった印象でした。

その他、局所的に大雨だったのか、冠水しました、という映像も見ました。


今回は、九州や中国地方の被害がひどかったみたいですね。

あっちこっちでがけ崩れしているみたいで大変そうですね。


被害のあった方たちは、がっくりと力を落とすこともあるかと思います。

少しづつしか進めずにいらだつこともあるかと思います。


これからは、災害の受けにくい所で、ということも考えてみたらいかがでしょうか。

自分の命が惜しいと感じたならば。

里山奇談 よみがえる土地の記憶 (角川文庫)

新品価格
¥338から
(2022/9/20 19:08時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

小型防犯カメラ、工事不要、置くだけで監視できる。5080円で入手可能!送料無料


犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】


防犯カメラの導入設置をご検討なら【防犯カメラ 一括.jp】


シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ




posted by shibaji at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月27日

1日には、

9月1日には、

防災の日、ですね。


【26日まで ポイント5倍】数量限定 美味しい備蓄&防災ボトルセット 防災の日 缶詰 ストック 備蓄 防災


検索してみると、

「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。

9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。

また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。


と書かれていました。


最近スーパーとか、ホームセンターに行くと、

防災関連のコーナーが出来ていますね。


災害に関しては、どのくらい・・・、とは思うのですが、

私は、あんましてない、なんだろうな、と思っています。


この時期をきっかけに、何があって何を備えていけばいいか、

そんなことを思ったりしますが、ほとんどしない、という結果になっていますかね。


私の言えば、牛久沼の近くで、そこよりちょっと高いところに家あるので、

水害の恐れが少なく、地盤も一応強いみたいなので、災害には強い場所なのかな、とは思っています。


勿論ね、災害が襲ってきて被害が出ると、

ああ、うちの辺り、こんなウイークポイントがあったんだ・・・。

なんてことに気づくのかもしれませんが。


皆さんの所は、災害に対してどうですか、大丈夫そうですか?

それと、災害に対してどのくらいの備えをしていますか?

防災の日が近いこの日にでも、ちょこっと見直してみたら・・・。

もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!

新品価格
¥1,540から
(2022/8/27 18:54時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>


オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】


動画配信サービス【TSUTAYA TV】


シリーズ累計販売数60,000セット突破 防災セットSHELTERシリーズ




ラベル:防災 備え 地盤
posted by shibaji at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

雷が、

今の茨城県南部、

雷ゴロゴロです。


雷 (極端気象シリーズ) [ 小林文明 ]


ゴロゴロゴロゴロ・・・、ピカッ、ドカーン!

それに、ザザーッと雨の音も聞こえます。


今日の朝もゴロゴロ、ドッカーン、ビリビリ・・・。

って、揺れた・・・。

というのがあったのですが、

夜になった現在も、同じような感じで雷が鳴っています。


日中の作業の時は、曇りで雨にたたられることが無かったので、

良かった良かった、と思っていましたが、現在は、ちょっと・・・。

雷にビックリする夜になっています。


今日の朝から、昼間にも、夕方にも、

東北北陸では、かなりの雨で被害が出ているみたいですね。

皆さんの所は、大丈夫でしょうか・・・・。


さて、私は天気予報に、ヤフーのを使うことが多く、

雨雲レーダーを眺めて、こんな感じで雲が動いてくるんだ、

なんて眺めているのですが、


今日何気なく、それを見ていたら、雨雲ボタンの下に雷ボタンがありまして、

発雷した場所と、これから発雷するであろう箇所が分かるのですが、

雷、これからの時期に沢山活用できそうですね。

日本アンテナ 電源ライン・同軸ライン 雷サージプロテクタ TGS2T(W)

新品価格
¥891から
(2022/8/4 19:16時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

魅せたい部位にアプローチ【ビカラダ!】


24HRジム×パーソナル【STAR FIT】


パーソナルトレーニングなら【REVIAS】


もしもの時に備えて安心!蓄電池で電力確保【UPS搭載リチウム蓄電池セット】




ラベル: 災害 雷対策
posted by shibaji at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月28日

雷様、

今現在の茨城県南部は、

雷様が鳴っています。


稲妻と雷の図鑑 [ 吉田 智 ]


今日の日中は、晴、であっつい日でした。

仕事が終わる辺りから空が暗くなってきて、

今は、雨が降って雷が鳴っています。


火曜日のように、豪雨と雷、ではなく、

弱めの雨とちょっと遠めの雷の音、ですかね。


これから、ひどくなるかは分かりませんが、

もう少しこの感じで行って欲しいですね。


今日の天気予報で、午後から雷と雨の可能性、って言っていたので、

2階の窓は閉めて仕事に行きました。

なので、あっつかった今日、蒸されたような暑さの今の2階部分。

窓を開けて、風を通しているのですが、まだまだぬるいですから。


あっつくって、夜には雨と雷・・・、夏ですね。

もう8月になりますもんね。

早いところこの暑さが落ち着いてくれるといいのですが・・・。

雷の疑問56 (みんなが知りたいシリーズ16)

新品価格
¥1,980から
(2022/7/28 20:14時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

福岡・博多で美味しい辛子明太子を作り続けてきた福さ屋です


《公式》本場博多の創業メーカー【味の明太子ふくや】


京都のおだしを使っためんたいこ【京のめんたい】


【V2H】EV・PHEVカーの充電設備のことならなんでもご相談




ラベル: 災害 防災
posted by shibaji at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

結構降りました、

私の住む茨城県南部は、

結構雨が降りました。


豪雨対策6点セット 防災グッズ セット 防災セット 一人用 災害 グッズ 避難セット 豪雨対策 大雨対策 災害対策 記念品 便利 ショルダーベルト付き 防災 安心 非常時 緊急時 らくらく持ち出し 災害 便利 防水バッグ 防滴ケース LEDライト


昨日の夜から、雨が降っているな〜、という音がしていて、

そのまま就寝。


朝になっても雨の音がします。

ふっとスマホを眺めてみると、埼玉県の方で警報が出されるくらいの大雨が降ったみたいです。

がけ崩れとか浸水とか、かなり降ったみたいですね。


ただ、私の周辺では、降ったは降りましたが、

災害になるほどは降りませんでして、まず、良かった良かった、ですかね。

被害に遭われたり、その近くの方は、大変でございましたね。


先日、西日本豪雨から何年、とかあの豪雨から、この豪雨から、

なんてニュースを目にします。


大雨に対する警戒って、ここ10年くらいで、

意識が変わるほどの被害を目にする機会が多くなってきていますね。


様々な備えもしていかなくっちいけませんかね。

私の今住んでいる所は、牛久沼が近くにある台地にあり、

地盤も固いみたいなので、それほど気をつけなくってもいいみたいですが、

やっぱりそれなりの備えは、と思っています。


これから夏にかけて、大雨のことで何かと気をもむことも多くなると思いますが、

そんな日本に住んでいるってことで、それは忘れないようにしていこうと思います。

ドキュメント豪雨災害 西日本豪雨の被災地を訪ねて

新品価格
¥1,760から
(2022/7/13 19:19時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

日本最大級の仏壇ポータルサイト「いい仏壇」


親身に寄り添うから1日限定1家族【東京葬儀】


想いをお花に込めて【ベルビーフルール】


TOKAIの宅配水は全国17万件の実績! うるのん




posted by shibaji at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月05日

公衆電話、

先日、ラジオ番組のメールテーマで、

公衆電話について、で番組を作っていました。


【送料無料】NTT東日本 NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 増補版 全6種セット 【佐川急便出荷】


私が一人暮らしを始めて、2年くらいは、電話を引かなかったんですよね。

電話の権利、というのがあり、それが、7万くらいでしたでしょうか。

そんな金は無かったので。


その期間に、私は釧路で一人暮らしをしていたのですが、

夜の10時頃に、釧路で大きな地震があり、

時間的にも、一応、と親に電話しました、公衆電話で。


歩いて5分くらいのところにあったよね、と行って電話をかけ、

でっかい地震があったけど、大丈夫だからね〜、って。


そしたら、近くに住んでいると思われる方たちが、

電話通じるの?、はい、出来ましたよ。

世間的には、電話落ちちゃっていたみたいです。


そんなことがあって、

災害があった時の連絡手段として、

公衆電話は、一般の電話よりも、落ちない、ってことを覚えました。


たま〜に、この知識は役に立つのですが、

現在の携帯電話ってどうなのかしら?

災害があって、電話がパンクした、ってこと、今でもあるんでしょうかね。


私にとっては、公衆電話は災害時に結構役に立つ、ってことくらいしか、

公衆電話について思うことは無いのですが、

皆さんは、公衆電話について何か思うことがありますか?

50sアメリカ公衆電話 PAY PHONE ブラック

新品価格
¥12,147から
(2022/4/5 19:45時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>


オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】


動画配信サービス【TSUTAYA TV】


ココナラでお悩み相談・カウンセリング




posted by shibaji at 19:50| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

雪が降りました、

今日の3月22日、

雪が降りました、関東地方。


【OUTDOOR】アウトドア レインコート


朝は、天気は良くなかったのですが、雨はほとんど降っていず、

あれ?、今日雨が降るって言っていたけど、降らないのかしら?

そんなことを思いながら出勤。


始業時間になり、作業が始まり、

あれ?、傘に当たる雨の感じが・・・。

と思っていたら、雪に変わっていて、それなりの勢いで降ってきました。


お昼くらいからはどうかな〜、

と思いながらお昼を食べ、ちょっとお昼寝をして、午後の作業。


あら・・・、まだ雪が降っていますね。

芝生のところと鉄板のところに雪が積もっていますね。


滑って怪我しないように慎重に体重に作業をしました。


仕事終わり近くの16時半ころになると、雪も弱くなっていきました。

帰り道中も気を付けて運転して帰りました。


あとは、明日の朝の出勤時ですね。

冷え込まなければ大丈夫だと思うのですが、

一応早めに起きて、事故の無いようにしようと思います。

安全運転能力検定2級・3級・4級公式テキスト

新品価格
¥1,980から
(2022/3/22 19:43時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

防災グッズなら楽天1位獲得の【ディフェンドフューチャー】


防災セットSHELTERシリーズ


≪防災安全協会認定 大容量30Lリュック採用≫ 防災セットSHELTERシリーズ


タイヤ買うなら【タイヤフッド】




ラベル: 災害 通勤災害
posted by shibaji at 19:48| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

昨日の地震は、

皆さんの所はどうでしたか?

私のところは結構揺れました。


防災リュック 単品 避難リュック 撥水 防水 防災バッグ 地震対策避難バッグ バッグのみ バッグ単品 災害対策 防災用品 非常持出袋 防災用品 防災 女性 男性 災害 震災 防災リュック 防災グッズ 避難グッズ【ノベルティ付】


茨城県南部に住んでいる私。

震度は5弱、でした。


さて、寝ましょうかね。

と布団に入り、ウダウダしていたら、

おっ、地震ですね、あら、大きいですね、4くらいかな。

この揺れの感じだと、別のところは5超えていそうですね。


スマートフォンのヤフーのページを見てみると、

宮城5強、になっています。

うん、そんな感じの揺れだったね。


大丈夫かな、東北。

そんなことを思っていたら、おおっ、また来た、これも大きそう。

うわーー、でっかいの来た。


これは5行ってますね。

ラジオラジオ。とタイムフリーからライブに切り替え、

タイムラグがあっての地震速報を聞いていました。


宮城震度6強ですか・・・。

うんん、と思いながらラジコのライブを聞いていたら寝ていました。


朝起きて、ガス、止まっているかな。

そう思いましたが、あら、点きますね。

復旧ボタンを操作しないで済みましたね。


そこから準備をして、職場に。

昨日どうでした〜?

うちの方、停電があって〜、外を見たら、信号が消えていて〜、

あら、ラジオ聞きながら寝てしまったので、停電したかどうか、分からなかったな・・・。

なんて話をして、

なにはともあれ、。無事でよかったね〜、となりました。


地震はね、怖いですね。

皆さんも気を付けていきましょうね。

防災セット 地震対策30点避難セット 避難生活で必要な防災グッズをセットした非常持出袋 (1人用セット)

新品価格
¥20,800から
(2022/3/17 18:37時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】


愛車無料査定も『カーセンサーNet』


今までの車検にご不満の皆様、ぜひホリデー車検へ!キャンペーン実施中!


あなたの趣味や生活に役立つ情報も【スマートニュース】




posted by shibaji at 18:41| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

11年、

11年経ったんですってね。

東日本大震災から


東日本大震災から10年 災害列島・日本 49人の写真家が伝える“地球異変”の記録 [ 3.11写真記録委員会 ]


11年ですか〜。

結構経ちましたね、年月が。

でも、あの記憶って、頭に残っていますね。


インパクトがあり過ぎて、私の記憶から抜けてくれないんでしょうね。

勿論、あの記憶が残っていて、実生活に支障が出る、ことは無いので、

あの記憶があっても問題は無いのですけど。


色々と、ね、無くなってきていますね。

あの時の災害の爪痕が。

いいですよね、もう、あの惨状は。


記憶の方はね、たまに引き出しから出して、

眺めてみたいとは思っています。


あの記憶、あの映像、あの感情・・・。

毎日だとつらくなってしまうので、

年に何回かくらいで。




にほんブログ村
posted by shibaji at 18:41| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

明日は雪、

天気予報で言っています。

関東地方でも、明日は雪、みたいです。


《2000円クーポン配布》 ダブル・プースコ ダブルプースコ スコップ・雪押し君 の2通りの使用が可能 ショベル 雪押しくん 雪掻き 雪かき 雪降ろし 除雪機 ママさんダンプ 除雪スコップ スノーダンプ


警報級の大雪の可能背もありますよ、って言っています。

さて、天気の神様はどんな結果にしてくれるんでしょうか。


先月の大雪警報の天気予報では、それほど降らないようなことを言っていて、

蓋を開けたら大雪だったので、その反動もあるんじゃないかしら。

と個人的には思っているのですが・・・。


今日の昼間は、それほど寒くなかったんですよね。

作業中に、それほど手がかじかまなかったのでそう思ったのですが、

これなら明日、ゆきにならないんじゃないかしら、と思ったのです。


仕事終わって、一応寄っていくか、とスーパーに行きました。

明日大雪でも、それなりの食料はあるので、飢えることは無いのですが、まぁ一応。


あら、今日は混んでいますね。

端っこに車を停めて外に出てみると、おお寒い。

これから冷えてくるのかしら・・・。


今日は早めに寝ましょうかね。

いつも6時に設定しているアラームを5時半に設定して、様子を見たいと思います。

大雪警報

新品価格
¥330から
(2022/2/9 20:09時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト


ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】


WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!


高まる防災意識にスマートな備えを。【防災非常用蓄電池ナビ】




posted by shibaji at 20:15| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

1月17日は、

今日の1月17日は、

阪神大震災があった日ですね。


阪神大震災と7匹の猫【電子書籍】[ 大鳥喜平 ]


27年前の今日、などとラジオで言っていて、

そっか〜、あの記憶は、あのくらいの時期だったんですね。


高架の道路が横たわっていたあの映像。

それが、強烈でしたね。

あれって、倒れる可能性があるんだ・・・。

見た目、あんなに頑丈そうなのに・・・。


昔のことなので、結構忘れてしまっていますが、

この時期には、それなりに思い出したり、

このことについて考えたり、そんなことをしようと思います。


そういえば、水道の蛇口、あれも阪神大震災から変更というか、

統一されたんでしたっけ。



現在は、上げたり下げたりするタイプの蛇口は、

上げたら水が出て、下げたら水が止まる、になっているみたいです。

地震が発生して、棚などから物が落ちてきて蛇口に当たり、

水が出っぱなしになってしまった、ってことから、

そうなったみたいですね。


う〜ん、そんなもんくらいしか思い出せませんね。

今週くらいは、阪神大震災や大地震についてちょこちょこと考えていこうと思います。

阪神・淡路大震災調査報告 土木・地盤〈7〉土木構造物の応急復旧、補修、補強

新品価格
¥37,166から
(2022/1/17 20:21時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

魅せたい部位にアプローチ【ビカラダ!】


24HRジム×パーソナル【STAR FIT】


パーソナルトレーニングなら【REVIAS】


高まる防災意識にスマートな備えを。【防災非常用蓄電池ナビ】




posted by shibaji at 20:25| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

津波警報、

皆さんはどうでしたか?

津波警報


津波避難学 命が助かる行動の原則と地域ですすめる防災対策 [ 清水宣明 ]


私のところは、夜12時頃(だったと思う)に緊急速報が鳴って、

うん?、津波?、なんじゃこりゃ?


以前あった、誤報の類かしら、なんて思ってそのまま就寝。


今日の朝6時にアラームが鳴って、ウダウダしながらスマホをいじっていて、

トンガで噴火があったみたいで、その影響での津波、らしいですね。


ふーん、と思って7時になって、地域の防災無線のスイッチが入ったような音がして、

いつもなら、時報の、わ〜す〜れ〜が〜たき〜、って音楽が流れるのですが、

訓練放送訓練放送、って言葉が流れてきて、サイレンが鳴ったりしていました。


今、安住さんのラジオ番組を聞いているのですが、

うちの方ではこんなだったあんなだった、ということを話しています。

何十回も緊急速報が来た地域の方もいたみたいですね。

眠れなかったでしょうね。


実際に、津波が来ましたよ、というニュースの映像なども見れたので見てみたのですが、

津波って、トンガであった自然現象の影響で、日本まで来るんだな〜。

ということを再認識したのでありました。


今のところは、あれが壊れたこれがどう、ってなニュースな聞こえてきませんが、

それなりな用心はしなくちゃいけませんね。

OKESYO ライフジャケット フローティングベスト

新品価格
¥2,580から
(2022/1/16 11:23時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

11色から選べる♪コンパクトで可愛いコンロ[HOWARO]


栗原はるみプロデュース【ゆとりの空間】


高級フライパンのお店 ruhru(ルール)


高まる防災意識にスマートな備えを。【防災非常用蓄電池ナビ】




posted by shibaji at 11:26| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

防災の日、

今日の9月1日は、

防災の日、とのことです。


5年保存の非常食 防災用品を7日分38種類50品をセットにした心も満たす7日間非常食満足セット災害食 防災食にも


1923年(大正12年)9月1日に関東大震災があったことから、とのことです。

テレビで、98年前に・・・、というテロップが出て、

もうそんなに経つんですね、100年前って、ほとんどイメージ出来ないですね。


スーパーなどでは、備蓄食品とかが並んでいますね。

私も何か、備えておこうと思います。


そういえば、町内会みたいので貰った保存食、

あれって、もう5年前くらいだったっけ。

チェックして、期限が過ぎていたら食べちゃわないとね。


今の都知事さんになって、注目されていることがありますね。

しっかし、ジミントーの連中って、あっ、多分、イシンのやつらもそうでしょうけど、

反省、しないんでしょうね。


日本人って、こんなにいかれたことをしてしまったんですよ、って言うのがなぜできないんでしょうね。

勿論、追い込まれてしまった人間の汚さは、世界共通なのかもしれませんけど・・・。

してしまったことは取り返せないから、反省しまた繰り返さないように、ただそれだけだと思うんですけれども。


まぁ、そんなことを思いつつ、

私としては、自分で出来そうなことをちまちまっとして行くしかないですかね。

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 ブラック YBG-30(BK)

新品価格
¥3,902から
(2021/9/1 19:38時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

ネットで気軽にDVD・CDレンタル「ゲオ宅配レンタル」


【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】


DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online


【エコワン防災オンラインショップ】




posted by shibaji at 19:41| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

雷が、

昨日と今日と、

夕方から雷が鳴っています。


雷 (極端気象シリーズ) [ 小林文明 ]


天気予報では、土日共に日中は暑く、夕方から雷と雨、

って言っていましたが、予報通り、と言いますか、

今日に関しては、かなりの雨も伴っています。


昨日の夕方も、結構降りましたが、時間的には短かった気がします。

今日はね、かなり強い雨と雷、です。


これを書いている最中に、ドーーーーン、チカッ。

停電しました。


ドーーーーン、チカッ。の間には、私のノワッという声もありました。


数分くらいした後に、復電して、書きかけのこれもまんま復元してくれました。


あれ、雷の音が遠くなってきましたかね。

そうだといいのですが、強い雨は相変わらずですね。


気を取り直してコーヒーを飲みましょう。

あっ、そうだそうだ。

昨日スーパーで見つけて買ったんだったっけ、贅沢ルマンド。

それの、抹茶カカオ。



コーヒーを飲んで、ルマンドを食べて、ちょっと心を落ち着けて、

雷の音と雨の音を聞きながら・・・。


暑いので、パソコン部屋から窓を開けて庭を見てみたら、

ちょっと前に植えて、順調に育っていた、ひまわりが横たわっている・・・。

これは、放っておいたら、また立ち上がるんでしょうか?


雨も、かなり強いから、降ってるね、くらいになってきました。

17時の防災無線の音が流れてきました。

さて、晩ごはん、何にしようかしら?

世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ

新品価格
¥1,287から
(2021/7/11 17:01時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ


割引価格のお得なツアーも豊富【Mappleアクティビティ】


話題のレストランなど海外レストランのご予約はグルヤクにお任せ!


防災のプロが厳選した13点の防災グッズ〜OTE (On The Exit)〜




ラベル: 豪雨 停電
posted by shibaji at 17:05| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

豪雨災害、

テレビで放送していました。

豪雨災害の様子


防災セット 2人用 防災グッズ 20点 家族用 食品 保存食 2日分 緊急避難グッズ 避難用品 避難所生活 災害 地震 震災 豪雨 災害時 台風 停電 避難 スマホ充電 LEDラジオライト おいしい非常食 寒さ対策 防寒 簡易トイレ CAPTAIN STAG 3WAYボストンキャリーバッグ 選べるカラー


私の住む茨城県南部は、金曜日もよく降っていましたが、

今日の土曜日も未明辺りから強く降っていました。

ただ、今日のお昼くらいから現在の21時くらいまでは、あんまり降っていません。

予報では、夜から明日の朝にかけて強く降ってくる予報みたいです。


今日のお昼辺りに小貝川の脇を通ったのですが、

ちょっと増水しているくらいでしたね。

あれだけ降ったから、これくらいは水位上がるよね、くらい。


なので、私の住む辺りは雨の被害的なことは無い感じです。


ただ、静岡県だったり神奈川県だったりは、かなり降っているみたいで、

堤防が決壊していたり、がけ崩れを起こしたりしている様子が映っていました。


皆さんのところはどうでしょうか?

被害が少ないことを願っていますが、何分私の力では、どうにも出来ませんけれども・・・。


テレビでは、がけ崩れが起こってしまった周辺の住民がコメントしていました。

ここでこんなことが起こるなんて・・・。

テレビでざっと見た限りですが、そこ、どう考えれば豪雨でがけ崩れが起きないって感じたんでしょう?


昨今の、豪雨からがけ崩れの映像を見ていますと、

結構傾斜のある所に家って立っているんだな〜、なんて感じるのですが、

実際に住んでいると、その危険性が分からなくなるもんなんでしょうか・・・。


またね、起きてしまいましたね、土砂災害。

自分の住んでいる所の危険性、もっと意識していきたいもんですね。

7.4球磨川豪雨災害はなぜ起こったのか:ダムにこだわる国・県の無作為が住民の命を奪った

新品価格
¥1,320から
(2021/7/3 21:24時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】


低糖質おやつなら【楽園フーズ】


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』


【 goo of things いまここ 】




posted by shibaji at 21:27| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

火事のニュースが、

ここ数日、

火事のニュースが流れていますね。


初期消火救命ボール ELIDE FIRE BALL 自動落下型 容器(消火ボールは別売り)自動消火 火災防止 家庭 住宅用 防災 消火 車載 自動車 予防 消火 消化 鎮火 火災対策


私は関東地方に住んでいるもんで、

青梅の火事と足利の山火事のニュースを聞いたり見たりしました。


今日、職場の加湿器から、水なりましたよ〜、ってピーピー教えてくれて、

はいはい、お水入れるからまた加湿してね〜。


おや?、さっきまで動いていたのに、表示の湿度は24%

今日は乾燥しているんだな・・・。

月曜日も乾燥していると思ったのですが、確か30%くらいはあった気がしますけれども。


あとは、今日、ハンドクリームをヌリヌリしていましたね。

現場から戻って手を洗って、パソコンで日報を、そんな時に、

ハンドクリーム塗ろう、ってことが多かったような。


火事は、怖いですよね。

あんなのもこんなのも、燃えちゃうんですから。

燃えちゃうと、直すの大変ですよね。

モリタ宮田工業 住宅用強化液(中性)消火器 キッチンアイ エメラルドグリーン MVF1HAG

新品価格
¥7,460から
(2021/2/24 20:18時点)






にほんブログ村

エンタメランキングへ

--------------- おすすめのページ ---------------

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】


低糖質おやつなら【楽園フーズ】


糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』


【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】




ラベル:火事 防災 山火事
posted by shibaji at 20:21| Comment(0) | 防犯・防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする